プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電子ピアノのダイナミックレンジの大きいのはどれか教えて下さいませんか。
私はカワイのグランドピアノとコルグの安い方の電子ピアノLP-380 を所有しています。
普段はグランドピアノで練習をするのですが、8時過ぎとかに練習するのはこの電子ピアノでやつてます。この電子ピアノは日本製でとっても安いし、見栄えもよろしいのですが不満が2点。
1.タッチが小さな振り子で実現している様な微妙な振動がある。
2.強く鍵盤を叩いた時とかすかに叩いた時の音量差が少なく、抒情性に欠ける演奏しか出来ない。
叩くと言うのは若干語弊を生じますが、押すと言う方が近いかも知れません。同じメーカーでも異なるメーカーでもよろしいのですが、手軽な価格で入手出来るこのあたりが改善された電子ピアノをお教え下さい。
この電子ピアノだけで練習して教室に行くと、強弱が付いてない演奏と非難されます。

「電子ピアノのダイナミックレンジの大きいの」の質問画像

A 回答 (6件)

#3です。


私はローランドの、スタインウェイに似たキラキラとしたピアノサウンドが好きなので、ローランドHP702をお勧めしておきます。
上位の704と同じモデリング音源と鍵盤を積んでます。主な違いはスピーカーだけ。

デジピも進化していますので20年前の機種はおすすめしません。

マイルドなピアノサウンドがお好みなら、ヤマハ・カワイと言う選択肢もあります。
また、お手元のグランドのメーカーと同じメーカーにする、という考え方もあります。音作りが似てますから。

ヘッドホンは、前にもあげたように1万円程度のモニタータイプを推奨。
モニタータイプは、音楽鑑賞用とは違いサウンドに余計な色づけをしないので、デジピに向いていると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしいお考えありがとうございます。
ただローランドの、おすすめの機種は若干予算をオーバーするので、10万まででありませんでしょうか。私もスタインウェイは大好きです。

お礼日時:2020/07/02 18:45

#3です。


702が予算オーバーなら、下位のPR501Rになるかと。
モデリング音源ではなく、一世代前のサンプリング音源になります。

蛇足ですが
 モデリング音源:録音ではなく、弦の弾性率や長さ・叩く強さ・筐体の反響や他の弦の共鳴を織り込んで、計算でピアノ音を生成する方式
 サンプリング音源:予め録音されたピアノ音を、キーが叩かれた強さによって選んで再生する方式
…です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なるご説明、ありがとうございます。
WillDesgnWorks さんはやはりモデリング音源の702をお持ちなんですね? 羨ましい!
こちらのヤマダ電機にもデジタルピアノが、何台か置いてあるみたいですので、明日にでも為弾に行こうと思っています。
どうもありがとうございます❤(ӦvӦ。)

お礼日時:2020/07/03 09:15

ダイナミックレンジは最小と最大音量の差ですから、広げるには最大音量を上げるのが最も有効です。

ヘッドフォンはだめです。難聴になってしまいますから。アンプつなげて増幅するのが順当です。
非常に良いヘッドフォンなら最小音量を下げられますので、その範囲ではレンジを広げる事はできるでしょう。本体のノイズレベルなども関係してきますが。
また、電子ピアノではなく、midiキーボードにPCやアンプを経由してヘッドフォンで聴くという方法も良いかもしれません。
PCはともかく、良いヘッドフォンアンプを使えばノイズレベルを下げられる、つまりレンジを少し広げられるでしょう。コスパとしては高価なデジピよりだいぶ良いと思います。もっとも、midi規格のレンジに規制されますが、ヘッドフォンなら問題にはならないように思います。
    • good
    • 0

コルグは低価格帯の商品が多く、タッチなどあまり評判がよろしくない。


ヤマハ・カシオ・ローランドから選べば、不満はほぼ解消するはず。キーを強く叩いた時と弱く叩いた時では、音量だけでなく響きや減衰カーブも変化するように作られている。
デジタルピアノの最も売れるボリュームゾーンは7~10万で、4~5万クラスは一世代か二世代前の技術が使われるのであまりお勧めはしない。

ヘッドホンではなくスピーカーから音を出して練習するなら、20万前後の高級機を勧める。デジタルピアノは、鍵盤やピアノ音源は中級機も高級機も同じ物を使っていることが多い。高価な機種はどこが高級なのかというと、信号を音に変換するスピーカーを複数実装し、余裕のあるアンプを使い、立体音響でピアノサウンドを聴かせてくれるので、音の質も定位も全く違う。自動演奏させるとキーが押される幻が見えそう。
低価格機や入門機は、足元の2スピーカーだけというパターンが多く、FMラジオ程度の音質しかない。(ヘッドホンを使う場合は、一万円くらいのヘッドホンをおごればスピーカーで聴くより数段上のピアノサウンドで練習出来る)
楽器店で試弾するか自動演奏を聴いてみればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

ありがとうございます。
私はヘッドホン主体の練習なので、スピーカーは無用です。
お勧めの中でこれはと言う機種はどれでしょうか。
また、20年前の電子ビアノが実家にあるのですが、昔の機種はダメかな、?

お礼日時:2020/07/02 09:17

「電子ピアノ タッチレスポンス」で検索すると製品紹介・レビューなどがヒットすると思います。



「タッチレスポンス」は「音質」「キーの感触」と並ぶ電子ピアノの肝ですから、性能が良いものはそれなりに価格も高いようです。

やはり少々遠出になっても実際に試奏して選んだ方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

私はピアノに関しては門外漢ですけど、「ダイナミックレンジ」より「タッチレスポンス」の問題では?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。
タッチレスポンスがグランドピアノに、近い電子ピアノを手頃な価格で探しています。
最近電気屋さんに行っても電子ビアノを試弾できる所が田舎にはありませず弱っております。
何卒お教えを!

お礼日時:2020/07/02 06:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!