アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

短絡原因を解決したいのですが、例えば工作機械の操作盤→端子台(操作盤側)→端子台(制御盤側)→リレーとなっているリレー制御なんですが、テスター導通チェックでN0Vと端子台外線P00をはずして(制御盤側)抵抗チェックすると導通ありとでました。

なぜ外したP00とN0Vが導通なんでしょうか?
また解決方法を教えてください。

補足
N0Vはリレーソケット番号13です。

A 回答 (3件)

サーキットブレーカーが落ちるのは短絡状態でしょう、実物を見てないので予想


するしかないのですが、P00が気になります電源側ではないでしょうか?、これを
ボディに落とせばサーキットブレーカーが飛ぶような気がします、スイッチを
切替てどこで飛ぶか試しても良いんじゃないかと思います。
外線自体は問題無いんですね、とにかくデーター不足です、判断出来ません。
    • good
    • 0

抵抗チェックで導通ありとはどうゆう状態でしょうか?


導通チェックして導通ありなら話は分かります。
抵抗チェックなら○○Ωでしたとなるべきです。

制御盤の抵抗チェックしたと言う事は、制御盤内の短絡を疑っているのでしょうか?
チェックした先がリレーのコイルやランプなら導通は有って当たり前、抵抗値は0にはなりません。
    • good
    • 0

こちらはあなたの説明を基に判断します、N0VとP00しか情報がなくN0Vはリレー


ソケット13とはリレーのコイルのー側でしょうか?、P00は??です、ようはN0V
とP00を短絡するとリレーが動作するという状態で、操作盤からの外線が短絡して
いてリレーが動いてしまうということでしょうか?。
だとすれば(仮定)操作盤側も外して接続されてない状態で外線の導通と絶縁測定
をします、外線が外を長距離配線してあれば被雷器が入っている可能性もあります
操作盤の内部は複雑に配線されている可能性もあり、DCリレーならダイオードの
入っている可能性考えられ導通がでるでしょう。
回路図かなければ線番で追いかけることになるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
操作盤から外線が短絡していて過電流が流れてサーキットプロテクタが働きます。
その現象が起きるのは、三点切り替えスイッチの1つは正常だか2つが異常です。

例えば、N0Vと操作盤から端子台を経由している配線の操作盤側の短絡を調べるとき、3点切り替えスイッチの位置は関係ありますか?
Aの切り替えスイッチの位置のときは-結果
Bのとき--結果
Cのときは___結果

お礼日時:2020/07/03 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A