アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学で外国語を専攻するのってあんまり意味なくないですか?
今の時代外国語が出来る日本人なんてざらにいるし、大学で専攻までしなくても語学は学べるし、外国語+何かスキルがないといい仕事にはあり付けないと思うんですが。。。
例えば帰国子女、外国語話者の親がいるなどでバイリンガル、トリリンガルな人にとっては意味のない専攻な訳ですよね?

A 回答 (3件)

そうだね、正しい日本史を学ぶ方が有意義だね

    • good
    • 1

たぶん、あなたは『ある点』で間違っています。



あなたは『大学での外国語』ということばと『バイリンガル、トリリンガル』ということばとをお使いです。
このふたつの言葉が言う『言語』のないようは全く違います。

『大学での外国語』は、言い換えれば『学問としての外国語』です。
もう一方の『バイリンガル、トリリンガル』は、言い換えれば『会話できればいい外国語』です。

あなたは日本語を使ってはなしやこの質問を書いています。
これは『日常生活で使う』という言語です。
では、あなたは日本語の言語構造について何か論じることはできますか?

百人一首にこんな歌があります。
あいみての、のちのこころにくらぶれば、むかしはものを、おもわざりけり
その最後の『けり』とはどんな意味がありますか?
これが『学問』です。

私はプロファイルに記したような者です。
わたしは日英語だけですが、こどもは日本語・英語・スペイン語・フランス語はネイティブで、そのほかにも何か国語かはしゃべれますし聞けます。
これは学問としての言葉ではありません。
日本の外国語教育の最低な問題がこれです。

日常会話をちゃんとさせたいのか、論文をちゃんと書かせたいのかです。
国民に世界に通用する内容の論文を書く人がどれだけいるんでしょう。
昔も今も、日本の英語教育の目的目標がこれなので世界で通用しないんです。

日常会話の言語に『スペル』や『発音』や『文法』は大事じゃないです。
日常会話の言語とは赤ちゃんが覚えることばです。
赤ちゃんがスペルを覚えますか?
英語を母国語とする人について、インド人の発音を聞いたことがありますか?
あれが日本の学校教育で教えている英語の発音ですか?
赤ちゃんは文法を親から教わるまで英語は話せないのですか?

つまり、あなたが言っているのは、今の日本の英語教育の悪いところですが、あなた自身がそれをわかっていないということです。
    • good
    • 1

単に会話できるだけが目的ならいらんだろうね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!