アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家族仲が良い人、もしくは良くなった人に質問があります。長文、散文ですがどうか回答よろしくお願いします。
大学生になったばかりの女で実家に帰省してます。私の家はお世辞にも仲がいいとは言えません。一週間のうち私も含めて必ず誰かが怒鳴りあってます。家族構成は祖母、母、兄、私の4人です。
両親は喧嘩がひどく離婚済みで母は朝から晩まで仕事なのでほとんど家にいません。休日は昼まで寝て大抵友達と遊びに出かけます。祖母は頑なに片付け掃除をせず注意されると無視するか怒りだし、年々と着実に物を増やしていってます。年子の兄はずっと家にいるのですが家事なんて一切せず、一日中ゲームしてニート予備軍です。こんな風に我が家では誰一人掃除をする人がいないので必然的に私が掃除をする役目になってます。ですが私も掃除なんて好きじゃないので、いつも「どうして私しかやらないの」とイライラしながらやってます。なので家族が洗面台を水浸しにしたり家を汚したりするとイライラしてしまい、家族から声をかけられると日常会話でさえも不快に感じ態度に出してしまいます。返事さえしない時もあります。

私はどうしても「自分だけが負担を背負っている」という感情が消えずイライラしてしまいます。もちろん衣食住を提供してくれているのは祖母と母だというのは分かっていますが、この感情を抑えられません…。家族仲の良い人はどうやってこの気持ちを乗り越えているんでしょうか?そもそも仲が良いとこんな感情にはならないのですか?家族仲が良い人は素で仲が良いんですか?それともイラつく気持ちは有りつつも気を配って仲をとり持っているんですか?

質問ばかりですみません、家族仲が良い人、良くなった人の心理、考え方を教えてください。

A 回答 (2件)

私の母親からの教えです。


部屋などを綺麗にしていて気分を害す人はいません。
家族という共同生活を送る上で、お互いに気分を害すことはしない。
というものです。

風呂場は最後に使った人が掃除する。
洗面台は使った後に拭く。
トイレは用を足した後に必ず拭く。
自分の部屋は自分で掃除をする。
それがルールでした。

元から気分を害されることはありませんでした。

今も子供に同じ教育をしています。
    • good
    • 0

結局は考え方の違いです。



何で掃除を私が!→文句言いながら掃除→誰かが汚したらイライラ

このローテーションですよね。
円満な家庭な人であれば、同じ状況でも

掃除くらいは担当しないとね→使う側も汚さない様にしないと→ありがとうなどが増える

ってなるんです。負のループですよね。

それをきちんと話し合った事ありますか?
お母様はどうお考えなのでしょう?

お兄様の件はお母様の責任。そこをどうするのかいつまでも放置するわけにも行かず…主さんもこれらに努力しても改善が見られないのなら独立も考えていきましょう。

人のことも考えられるか?親しき仲にも礼儀ありの精神があるか?思いやりですよねー。それが薄れた家庭は荒れます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!