

こんにちは、一人暮らしの大学生で現在学生向けマンションに住んでいます。
もうここに住んで2年になるのですが、電気代がずーっと疑問に思っていました。
毎月普通に生活して1万円、夏や冬になるとエアコンを使うので2万円近く行きます。
僕の部屋は電気製品が普通の人より多いから、これくらいが普通なのかな?
と思っていたのですが(世間知らず?)周りの友達は3000円くらいらしいので、
おかしいなと思って質問させていただきました。
マンションはガスが通っておらず、給湯、コンロ共に電気です。
他に常に電源が入っているものといえば、冷蔵庫とオーディオ用アンプ、
また、省電力サーバと普通のデスクトップパソコン、ノートパソコン、モデム等です。
自分は結構電気の消し忘れが多いです。
1月の請求分は、17,082円でした。
昼間使用量453kWh,夜間使用量567kWh
基本料金 1,100
昼間一段 1,754
昼間二段 3,553
昼間三段 6,038
夜間料金 3,606
となっていて、
契約内容4kVA
マイコン2kVAとなっています。
これは、ただの無駄遣いか、それ以外の異常が原因か、詳しい方教えていただけませんか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
一度電力会社にみてもらってはいかがですか?
単に使いすぎだとしたら、皆さんがおっしゃるように使わないものはコンセントを抜くことです。
お風呂もコンロも電気でしたら、これくらいになるかもしれません。毎日湯船にしっかりお湯を入れたり、
大量のお湯でシャワー浴びたりしてます?
エアコンですが、2~3時間位留守にする時は最低限の設定にしてつけっ放しにした方がいいそうです。起動する時に電気代が随分かかるそうですよ。もしかしたら、パソコンなんかもそうかもしれませんね。
冬はエアコン以外の暖房器具を併用されたらどうでしょうか。ホットカーペットやこたつだけでも結構暖かいですよ。日当たりが良い部屋なら昼間日光を取り入れて、暗くなったらカーテンを閉める。厚着をする。こたつだけで我慢できなくなったらエアコンをつける。エアコン利用時はカーテンを閉める。また、エアコンよりも安く済む電機ストーブがあるかもしれませんよね。
お住みになっているところが北国だったらごめんなさい。寒いのは辛いですよね。
夏は扇風機を使う。ペットボトルに水を入れて凍らせたものを前に置くと涼しいですよ。どうしても我慢が出来なくなったらエアコンを使う。温度を27~8度にして扇風機を併用する。肌に風を当てることで涼しくなりますよ。
ご存知の通り、今地球は温暖化の影響で恐ろしい事になってます。これを機に、節電生活をされて地球に貢献されてはいかがでしょうか?私も頑張ります。
No.4
- 回答日時:
このデータから読むと
1,夜間電力は「夜間電力使用の給湯器」専用で (マイコン2KVAが夜間用と思われる)
2KW/時間のヒーターが付いているとよみましたが。
(給湯器の銘板をよんで、もしも2KWならば、夜間に常時電源が入り放しなので、装置の異常があるかも
もしかしたら、これが正解かも・・・)
2,昼間使用量は「一般の従量電力量」なので、計算上は 約600W/時間 の使用
常時電源入り負荷が、冷蔵庫とオーディオ用アンプ、省電力サーバと普通のデスクトップパソコン、ノートパソコン、モデムと
すると、各機器の銘板の合計量が400~500Wくらい有るならば、ほぼ正解。
冷蔵庫以外は外出時に切れると思われるので、節電可能。
*1項の疑問点を解決できれば、電気使用量は減らせる可能性があります。
1日毎に同じ時間を決めて電力メーター(2台とも)を読んで、
工夫して節電に努めて下さい。
No.3
- 回答日時:
給湯・コンロ・冷暖房と電気なら「アリ」の金額だと思います。
ただ、No.1の方がアドバイスされているように色々注意して節電すればもう少し下げられるでしょうね。我が家は二人暮らしですが、同じ様に冷暖房電気オンリーで更に電化製品の多い家、しかも夜型生活なので冬場の一番かかる時で2万以上行きますね(^_^;)
No.2
- 回答日時:
普通だと思います、
私はガスと併用です、今年は電気ストーブを主体にしています。
かなり低い温度で管理していますが 13,849円 ガスが5,782 円でした。
昼間も割と在宅が多いです。
No.1
- 回答日時:
まず、電気メーターを捜します。
次に小さいブレーカーを切ります。
ブレーカーの元を切ります。
そこでメーターが止まるか止まらないか?
止まれば、どにブレーカーを上げるとよくメーターが回るかを確認すればいいと思います。
節電するには、なるべく使っていないモノは全てコンセントから引き抜いておく、使う時にコンセントに差す。
いくらスイッチ式のタップであっても使わないなら抜く。
メーターがよく回るモノは極力使わない。
冷蔵庫も冬はそんなに冷やさない。なるべく開け閉めしない。
オーディオもなるべくヘッドフォンにする。
ノートパソコンをなるべく使う。
ちなみに夜間が給湯器に使う電気で、そんなもんでしょうね。
昼間やけに使っているのは無駄使いなのでは?
せめて第2段階に。
たくさんコンロを使うのですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
電気代にびっくりしました、 今月15000円でした! なにが原因か、 エアコン夜つけっぱなしのホット
電気・ガス・水道
-
電気代18,000円の原因が分かりません。
その他(家事・生活情報)
-
1人暮らしで電気料金が12000円超えました...。
その他(住宅・住まい)
-
4
二人暮しで電気代18000円だった。。オール電化です。 高いですよね? エアコン付けすぎなのかなぁ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
一人暮らしで、毎月の、電気代が、一万三千円位です。なぜ、こんなに、高いのかな❓
電気・ガス・水道
-
6
電気代が高すぎます… 一人暮らし、週2日休みで仕事の日は帰りが遅く 21:00-22:00帰宅で就寝
電気・ガス・水道業
-
7
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
8
電気代15000円は高いですか?
電気・ガス・水道
-
9
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
10
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
11
12月の電気代が3倍に!思い当たる節がありません!
電気・ガス・水道
-
12
電気代が急に上がりました
電気・ガス・水道
-
13
電気代が七万を超えて困ってます
医療費
-
14
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
15
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
16
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
17
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
18
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
19
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
20
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
5
エアコン据付け工事後の保証期...
-
6
エアコン用コンセントってエア...
-
7
皆さんは、いつ、冷房を解禁し...
-
8
エアコンを購入しようと思って...
-
9
6年程前に購入した富士通のエア...
-
10
エアコンファン掃除について!...
-
11
エアコンの清掃
-
12
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
13
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
14
エアコン1台で2部屋を冷やすと...
-
15
エルバー形のコンセントにタン...
-
16
勝手に電源が入るテレビ
-
17
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
18
室外機の上に物が置いてあった
-
19
エアコンから白いものが降って...
-
20
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter