
現在中学2年生の娘がいます。上には18歳の息子と主人と私の4人家族です。娘の事で相談です。気に入らないとすぐにきれて、クソババァ
死ね、キモい、ブス出て行け、それから足蹴りします。今朝は息子が娘のアイスを食べた事に怒り狂い、違う味のアイスを投げつけ私を蹴り上げました。その事を注意するとわめき散らし私を傷つける言葉で責めます。小学6年の頃からこんな事ばかりです。機嫌のいい時は大丈夫なのですが。そしてこういう事がおこると必ずてめーなんか大嫌いなんだよといいます。さわるな見るなともいいます。主人と私はとても仲が悪く、そのやり取りを一部始終見ても止めるどころか私も悪いと責めます。死にたくなります。私一人孤独を感じます。実家には両親が死んでしまい頼る人がいません。結婚などしなければよかった。どうせ孤独なら独身のほうがよかったと後悔しています。どうにもならない事ですが娘に暴言と暴力を振るわれるたびにつらくて寂しくてどうしようもない気持ちになります。毎日死にたい気持ちですが、自殺する勇気はありません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ご主人との関係を修復することが大前提です。
すべてはそれから。
◎相談窓口
・SNS相談(LINE・チャットで相談できる窓口がたくさん掲載されています)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
・こころの健康相談統一ダイヤル
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
・心の耳 電話相談
http://kokoro.mhlw.go.jp/tel-soudan/
・心の耳 メール相談
http://kokoro.mhlw.go.jp/mail-soudan/
No.3
- 回答日時:
失礼ですけど、あなたのご主人はバカですね。
息子さんは我関せずですか?思春期だからしょうがないと言う人がいるかもしれませんが、娘さんを家から追い出すのは不可能ですか?
一度、あなたが家から出てみるのがいいかもしれませんね。電話はするけど居場所は伝えないなど(行き場がないかもですけど…)
No.1
- 回答日時:
お言葉ですが、娘さんは多少分別が着いてもいい頃なのに、あまりにも幼稚すぎます。
精神的なものを疑いつつも、娘さんがあなたの娘であることを放棄するなら、あなたも娘さんの母であることを放棄した方がいいと思います。幸いには息子さんも一緒になってあなたを虐めているわけではなさそうなので、あなたご自身の心の健康のためにも、娘さんに歩み寄ることは諦めて、離れられた方がいいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
実家依存ですか?
子育て
-
小学三年生になる娘について質問させて下さい。 私達夫婦はお互いに我が強く、 よく毎日のように派手な夫
子育て
-
週4で実家の世話になる親離れ出来てない嫁
子育て
-
4
理解できないママ友。私と距離を置きたがっているママ友がいました。ラインは基本的には既読スルーで数日〜
子育て
-
5
小学3年の性について。
子育て
-
6
自分の子供に愛情がないです。 他のお母さん達はどうですか? 愛情不足だと将来、子供に影響しますよね!
子育て
-
7
2人目は作らないという意思貫いていいですよね? 5歳になる娘がいます。共働きで夫は自営業で年収は一般
子育て
-
8
娘とのお風呂について意見をお聞きしたく質問します。 私には中学3年生の娘がいます。私と娘は(たぶん)
子育て
-
9
三児の母です。3人の子どもを出産して以来19年、一度もお友達と旅行に行った事がありません。ぼちぼち2
子育て
-
10
あぁどうしよう。美人で私とは生きる世界が違うようなママさんに遊びに誘われ戸惑っています。。 1歳の子
子育て
-
11
義母の言葉の真意とは?
子育て
-
12
友達の娘(小学3年生)について。私の同級生はシングルマザーなのですが、娘が本当にわがままというか生意
子育て
-
13
関わりたくないママ友
子育て
-
14
子育てについて、妻に不安
子育て
-
15
虐待のトラウマが蘇り、子どもを持つのが怖い。
子育て
-
16
夫の「俺も子育て手伝うから」にめっちゃ腹立ちます。 なんで基本私一人で子育てすることになってんの?っ
子育て
-
17
子供が遊ぶとき兄弟を連れてくるのは当たり前? 小学校1年生の息子がいます。 一人っ子です。 小学生に
子育て
-
18
周りのママが気になって、息子を自由に遊ばせてあげられなくて、だんだん子育てにも自信がなくなってきます
子育て
-
19
楽な方へ逃げようとする息子について 小5の息子がおります。 何事も楽な方へ逃げようとします。 ●お友
子育て
-
20
娘の寂しさをどうにかしたい。 4歳と0歳を育てる母です。 4歳娘の寂しがり屋がすごいです。 ・一緒に
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
0才児を叩く夫
-
5
一歳半 寝るときに側にいない...
-
6
ママよりパパが好きな息子…辛く...
-
7
パパとお風呂だと大泣きします
-
8
子どもに厳しい夫。
-
9
夫を亡くしました。悲しみをど...
-
10
臨月の方、家事はどうしてますか?
-
11
三人目出産をほぼ1人で乗り切...
-
12
夫のことが嫌いになってきまし...
-
13
保育園の子供がいてフルタイム...
-
14
子供がいるのに休日寝てばかり...
-
15
主人の5歳長女への叱り方、接し...
-
16
父子家庭のパパとの付き合い方...
-
17
3児以上お子さんをお持ちで正...
-
18
子供がいるのに単身赴任を一生...
-
19
人に話す時の子供や夫(妻)の呼び方
-
20
夜、子供を寝かせた後、主人を...
おすすめ情報