重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DEベクトルにするときなぜ-ODベクトル+OEベクトルになるんですか???-ODベクトルになる理由がわかりません

「DEベクトルにするときなぜ-ODベクトル」の質問画像

A 回答 (1件)

→DEは始点がDで終点(行先)がEですよね


途中どの点を経由しても(経由しなくても)
DからスタートしてEに行き着けば→DEということになるので
Oを経由するルートを選んだ場合は
→DE=(→DO)+(→OE)となります (DスタートでO経由でEに到達)
そして、 →DOと→ODは始点と終点が互いに真逆なので 
→DOと=-(→OD)という関係にあります
ゆえに
→→DE=(→DO)+(→OE)=-(→OD)+(→OE)
という変形が可能なのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!