
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
購入場所の質問でしたか。元々JRで購入出来る区間の定期券なら、定期券の区間の内外を問わず何処のJRの駅でも購入は可能です。
継続定期券用の券売機では証明書はいらなかったのですが、窓口での対応はわかりません。
No.5
- 回答日時:
JRの駅であれば、どこでも(窓口があれば)買えます。
範囲外でも買えます(買ったことがあります)。券売機で買えるかどうかは試していないので、不明ですが、定期券用の券売機もあります。
No.4
- 回答日時:
北関東など、駅員がいない駅では定期券だけでなく指定席券なども買えませんので、一番近い駅員がいる駅まで列車で移動して買いにいきます。
たとえば、JR吾妻線の市城や小野上では中之条駅まで行かないと駅員がいませんし、八高線の松久や用土は寄居駅か児玉駅まで行かないと買えません。
こういう駅員無配置の場合は隣の駅で買うことができますし、切符の購入のための移動は実質タダで列車に乗ることができます。
実質タダというのは、車掌から乗車券を買い、切符を買う駅に着いたら手数料無しで払い戻しを受けるというものです。
定期券は紛失した場合、見つかれば発行した駅まで戻される仕組みになっているので、紛失したときの事を考えると、地元で買ったほうがいいですよ
No.3
- 回答日時:
もしかして単に両端ではない駅で作りたいということでしょうか。
それは可能です。
通学定期は、片方を家の最寄り駅、片方を学校の最寄り駅(決められています)でしか発行されませんが、
実際にそれを買うところは限られません。
ただし定期券を紛失した際、JRの場合は発行駅に回送されますので、ご承知おきください。
1ヶ月定期ならば問題なく作れると思いますがまもなく年度末を迎えるので、
年度末をまたぐ定期券を作るときにどの書類が必要かは、駅で聞いてみたほうがいいと思います。
私の近所の鉄道会社は、いままでは証明書が必要でしたが中高の1,2年生・大学1-3年生と確認できる場合は学生証だけで作るようです。
No.2
- 回答日時:
通学定期券の購入可能な区間は、自宅最寄駅~学校最寄駅です。
学校からの証明が変わらない限り、区間内であっても途中駅を区間の開始とする定期券は購入できません。通学経路に関して予め学校側と相談することをお勧めします。隣の駅が鉄道会社が違う乗換駅であれば、路線ごとに分けるという方法で、実質的に途中駅を区間の開始とすることが出来ますが。
鉄道会社によっては、年度内に限り自社線内の同一区間であれば証明書不要で発売してくれます。区間変更が伴う場合は証明書が必要となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 春から大学生の者です。 今日、初めて電車の定期券を買ったのですが、家に帰ってカードを見ると最寄駅が一
- 家の最寄駅は、西府駅 大学は国分寺駅にあります。 でも、家から大学までので通学定期券を作りたくないけ
- 求職者支援訓練に通う際の定期券を、ICOCAで購入してしまいました。何をハローワークに提出したら
- 通学定期券について。 僕は現在大学生で通学定期を使って通学しています。 その通学定期は夏休み前までで
- 質問です 東武野田線の通学定期券が3月29日で切れるので、その14日前に3ヶ月分を継続して買いたいの
- 発生していない交通費は請求できる?
- 定期の継続の買い方について 取手〜上大岡(京急)の定期の継続をしたいです。 定期を買った時は横浜駅の
- バスの定期について。 はじめてバスの定期の購入をしようと考えているのですが、バスの区間の仕組みがわか
- 電車についての質問です。 私の定期区間が、桑名駅~名古屋駅なのですが、 今度桑名駅~岐阜駅まで行く予
- 新大阪駅新幹線改札口前につきまして
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券 お得な買い方
-
継続しようとしていた定期が過...
-
実際の通勤区間より長い区間の...
-
電車の定期で、定期が切れる前...
-
定期区間外、または途中駅でも...
-
ピタパと定期どちらがお得?(...
-
定期購入後の領収書発行につい...
-
通勤手当で片道2キロ以上で交通...
-
4ヶ月分の定期券購入時はどちら...
-
PITAPA定期の領収書って?
-
1ヶ月定期って、何日有効?
-
人身事故のせいで定期外の線を...
-
定期券解約時の料金について。
-
ICカードのコピーで履歴は確認...
-
定期を持っている場合の電車賃...
-
JR東日本 定期券買い替え(変...
-
定期券の区間変更
-
定期を買うタイミングについて
-
市バスの定期をなくしてしまい...
-
通学定期(ICOCA)で指定している...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
継続しようとしていた定期が過...
-
定期区間外、または途中駅でも...
-
実際の通勤区間より長い区間の...
-
電車の定期で、定期が切れる前...
-
定期券 お得な買い方
-
4ヶ月分の定期券購入時はどちら...
-
通勤手当で片道2キロ以上で交通...
-
3ヶ月の定期券は不正使用?
-
人身事故のせいで定期外の線を...
-
定期券の区間変更したい(定期代...
-
期限切れの定期券(PASMO)の更新...
-
定期の継続をする場合
-
阪急電車 pitapaでの定期と区...
-
1ヶ月定期って、何日有効?
-
定期購入後の領収書発行につい...
-
PITAPA定期の領収書って?
-
定期を持っている場合の電車賃...
-
定期券区間変更について
-
IC定期は、改札通るたびに運賃...
-
ピタパと定期どちらがお得?(...
おすすめ情報