アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

戸建て賃貸、申し込みしたけどキャンセルしたい場合‥
お聞きしたいのですが
内見をして次の日に申込書に記入致しました。
サインのみ。
その時に申込書を書いた後はキャンセル料が発生します。
と説明を受けました。
今回、色々重なってキャンセルしようか迷っているのですが
キャンセル料は払わないといけないのでしょうか?
2回目に内見しに行ったときに真裏に住んでいる方から
大家さんの愚痴?みたいなものを延々聞かされ
ガスも入る前に直してもらわないとボイラーの音が凄すぎて
ずーっと我慢してたのと言われました。
その前日にガス設備屋さんが来てその時にも言ったとの事でした。
不動産屋に戻りその話をしたら今は灯油式のボイラーだから
ガスに変更しますと言われました。
この場合、ボイラー?を変える為、そのお金は請求されるのですか?
まとまりない、わかりづらい文章で申し訳ありません。

A 回答 (7件)

キャンセル料についてはゴネれば支払わなくて済む可能性があるよ。


ケースバイケースだけどね。
支払わなくて済む場合の根拠は消費者保護法。

申込時に預かった申込金や預り金をキャンセルの際に返金せずにキャンセル料としていわば没収する行為は宅建業法で禁止されている。
しかし、キャンセルの際には返還されない旨を説明を受けて領収書の発行などもある場合には、これは宅建業法で制限される取引ではないので、グレーゾーンでセーフということになる可能性がある。

本件の場合。
預り金等の没収ではないので宅建業法で制限される違反行為ではない。
キャンセルの際にはキャンセル料が『発生』するということの事前説明を受け『合意』しているが、金銭の授受がないので領収書等は受け取っていない。
返還されない金銭と分かっていて支払った場合とは異なるので、ここが冒頭述べた支払わなくて済む可能性というわけだ。

また、本件のキャンセル理由は「色々重なって」とのことなので、その内容次第では支払わなくて済む根拠の補強になる。
たとえば、隣人から聞いた家主の悪評。
近隣の人からの”いわく”みたいなもので、それを知った結果、借りる意思がなくなったということ。
借主側から見れば隣人による営業妨害なので、キャンセル料や逸失利益はその隣人に請求するとして、質問者からのキャンセル料の回収は諦めてもらおう。
他方、「色々」の事情が、著しく自己都合であれば、公平性として考えればキャンセル料を支払うのが妥当。
ズルいやり方ではあるが、こういう自己都合はひた隠しにして、あくまで隣人から聞いた貸主の不信感をキャンセル理由にするといいかもね。


ボイラーの交換については一般的には貸主の費用負担で交換するもの。
特約で借主負担になっている場合や、借主予定者からの特段の依頼で設置・交換したという場合は別だけど。


本件の場合、クセのある隣人のようだね。
ホントに大家が愚痴の通りの人だったとしても、そういうクセのある隣人と近所付き合いをするのはどうかなと思う。
例えば、その隣人は隣りが空家なのが気に入っていてできれば入居者に入ってほしくないと思っていた場合、わざと大家のネガティブキャンペーンをして内見者を追い返そうとしていたとか。
その場合、ネガティブキャンペーンに屈さずに入居した後、隣人から逆恨みされていやがらせを受けるなんてこともなくはない。
不信感のある大家+クセのある隣人 を理由にキャンセル料ナシのキャンセルを交渉してみては?

ぐっどらっくb
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もっと早く見ていればよかったです(T_T)
今日、契約してきてしまいました‥
ほんとに真裏に住んでいる方とこれから
何もなければいいな‥と思っています。

お礼日時:2020/07/07 19:30

キャンセル料金がいくらになるか説明(と合意)がなかった場合は、「キャンセル料金は10円だと思っていました。

10円じゃ無いとか、言われなかったし、、」ととぼければ大丈夫です。たとえ民事裁判でも勝てますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました、ありがとうございます。
キャンセル料かからなかったんですね^^;
金額などは聞いていなく、ただキャンセル料が発生しますと言われただけでした‥
今日、話をして契約してきました。

お礼日時:2020/07/07 19:24

キャンセル料が発生することを知ったうえで申込書を書いたのですから、キャンセル料が発生するのは当たり前です。


飲食店で食事をしてから「食事代を払わないといけないでしょうか」と聞くのと同レベルの質問です。

備え付けの設備についての交換や修理、整備は貸し主(大家)が負担します。
あなたに請求されることもありません。
ただし、ガスに変更するのはただの口約束ですから、入居後もずっと灯油のままという可能性はあります。
確約したいなら書面での約束をしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
キャンセル料が発生するのはわかりました!
ガス変更は口約束だけの場合があるのですね。
書面にしてもらいます。

お礼日時:2020/07/07 11:08

キャンセル料とボイラーの話は別物ですよ。


少なくとも入居申込みのキャンセル料は発生すると考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。
キャンセル料は発生するんですね。
わかりました!ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/07 11:03

> その時に申込書を書いた後はキャンセル料が発生します。


> と説明を受けました。

ならばキャンセル料が発生する・・・と理解できます。
お手元にある(はずの)申込書の控えの内容をよく確認してください。


> この場合、ボイラー?を変える為、そのお金は請求されるのですか?

ありません。
もしあったら「それはおかしい!」と面と向かって言えるお金です。
ましてやキャンセルするのですよね? ならばどう考えてもあり得ません。

賃貸物件の設備は大家さんの所有物です。
その修理や更新は大家さんが自身のお金で行います。
これから住むかもしれない人、これから住む人、住んでいる人、先々住む人には関係の無いお金です。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
設備は請求されないとの事で安心しました。
キャンセル料は発生するんですね。
申込書の控えはもらっていなくて
契約時諸費用明細書兼請求書(個人)と
書いてあるものをもらいました。

お礼日時:2020/07/07 11:03

申込書の控えをもらってるでしょう?



そこにキャンセル料のことを書いてるはずだからまず読んでみよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
控え貰ってないです‥。
初期費用の金額が書いてある見積書だけ貰いました。

お礼日時:2020/07/07 10:58

設備は大家が直すものです。


おそらくプロパンになるので、灯油より間違いなく光熱費の入居者負担が上がるのを了承して欲しいという事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
プロパンガスになります。
元々直さないといけないものなので
こちらがキャンセルしても負担金はないですか?

お礼日時:2020/07/07 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!