
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ただ単に固有値と固有ベクトルを求める問題です。
固有ベクトルは、スカラー倍を許すので一意ではありませんから、
求めた固有ベクトルの中で問題の条件に合うものを探しましょう。
A =
0 -i
i 0
であれば、
0 = det(xE - A) = x^2 - 1 ⇔ x = ±1.
固有値 1 に対して (1E-A) v = 0 を解くと
v //
1
i
この v の中で「1行目が正の実数になる長さが1のもの」は
v =
1/√2
i/√2,
固有値 -1 に対して (-1E-A) v = 0 を解くと
v //
-1
i
この v の中で「1行目が正の実数になる長さが1のもの」は
v =
1/√2
-i/√2.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ラグランジュの未定乗数法
-
5
固有ベクトルの求め方がイマイ...
-
6
極値の判定でヘッシアンの値が...
-
7
固有値と固有ベクトル・重解を...
-
8
線形代数 同時対角化について
-
9
固有値と固有値ベクトルの求め方
-
10
4次正方行列の固有値,固有ベ...
-
11
3x3行列の固有値の求め方
-
12
2変数関数の極値を求める問題に...
-
13
AB=BAならA,Bとも同じユニタリ...
-
14
3×3行列の固有値が重解をとる...
-
15
非線形微分方程式の特異点
-
16
雪江代数2、可換環論、商体
-
17
x<<1の時(1+x)^a=1+axで 1/(r+l...
-
18
今の高校数学では行列は習わな...
-
19
正弦波の「長さ」
-
20
重積分∫∫_D √(a^2 - x^2 - y^2)...
おすすめ情報