アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本人のカロリー摂取量が年々漸次減少傾向にある一方で日本人の体格が良くなって平均身長も高くなっている要因について質問です。
http://honkawa2.sakura.ne.jp/0100.html
平均身長で日本人よりもカロリー摂取量の多い朝鮮人の方がたかかったのは1980年代~1990年代くらいまでのようです。現代、というか二千年代に入ると日本人の方が男女とも朝鮮人よりも高いか、同じくらいで体格的には並んでます。
http://honkawa2.sakura.ne.jp/2188.html
カロリー摂取量自体が年々漸次減少傾向にあるので、おそらくパンやご飯よりも副食物の肉野菜魚などが充実してきたからかなと推測はしますがhttps://honkawa2.sakura.ne.jp/0203.html
何か他にも原因ありますかね?

「カロリー摂取量」の質問画像

A 回答 (4件)

厚生労働省の「国民健康栄養調査 」を見れば分かる。



日本人の平均身長は戦後、右肩上がりで伸びてきてます。

戦後、国は食生活や運動の改善をしてきました(幼稚園で提供される昼食を見れば分かる)

日本では毎食、牛乳が提供されるなど、より子供の「体を考えた食事」になっています。

戦後の国策により日本人の平均身長及び体格が良くなってきたのです。
    • good
    • 0

畳生活が減って、イス生活が親の代に増えて遺伝したと思います。

イス生活は足が長くなると聞きますから。
    • good
    • 0

そもそもカロリーとは、食材を断熱燃焼させた時に発生する熱量の事です。


その食材が消化されて身体に吸収された時にどうのこうのと言う値では有りません。
単に、燃やしたら何カロリー発熱するか、の値です。

世界の国々の平均身長を測定すると、日本は先進国中で最下位です。
高身長国と日本の違いを見て参考にするとヒントがある様です。

・魚介類や乳製品の摂取量(良質蛋白質)が多い
・脂肪と炭水化物摂取量が少ない
    • good
    • 0

あなたは栄養素をカロリーだと思っていませんか? 私たちの体を造り、体の働きを整え、維持していくのには五つの栄養素があり、タンパク質、脂質、炭水化物(糖質、食物繊維)、ビタミン、ミネラルです。

これらがバランスよく摂れていればいいわけ。

カロリーは体を動かすエネルギーになるだけのもので、私たちの体を造り、体の働きを整え、維持していくのには関係ありませんよ。カロリーになるのは炭水化物、脂質、タンパク質ですが、主として炭水化物がエネルギーになり、脂質とタンパク質にはそれとは別の重要な働きがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!