
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
必要です。
身分事項を明らかにする(婚姻や相続の際にチェックするポイントです)ための情報で,戸籍の記載事項です。
戸籍証明書(戸籍謄本)の「戸籍に記載されている者」の欄に
【名】
【生年月日】
【父】
【母】
【続柄】
というのが必ず記載されています(結婚している場合は,【生年月日】の右側に【配偶者区分】が加わります)。
なので分籍届をしてもしなくても,当人の父母の名前は戸籍に乗っています。父母が同じ戸籍にいるかどうかの問題ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
住民票通りの住所ですかと聞かれるのはなぜか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
無戸籍上は、どのような影響がありますか
その他(行政)
-
自分の家系を知りたいのですが、役所の戸籍では4代前までしかわかりません。3代前の方は4代前の方の養子
戸籍・住民票・身分証明書
-
4
所と署の違いについてなのですが、区役所、市役所、裁判所、県税事務所、登記所等は便所の所ですが、警察署
その他(行政)
-
5
遺産相続のトラブル 遺言 遺留分無し について
相続・遺言
-
6
住所変更をしました。 マイナンバーカードは作っていませんが、マイナンバーの用紙には旧住所が記載されて
戸籍・住民票・身分証明書
-
7
遺言書に「私の遺産をきょうだいに相続させない」と書くと、きょうだいに財産はいかないのでしょうか。
相続・遺言
-
8
検察で、連絡がつかないと、処罰は受けなくて済むの?
その他(法律)
-
9
給付金に関しまして。なかなか振込まれないなと思っていましたら、申請者番号を入力する項目ができ、自分の
介護
-
10
本日市役所から 【配当計算書】というとのが届きました。 恥ずかしながら国保の料金を滞納していたため
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
遺産相続放棄についてお聞きしたいです。 義母が亡くなり、預貯金の遺産相続放棄をするのに、 義兄に、書
相続・贈与
-
12
農地の非農家への所有権移転について
その他(法律)
-
13
共有名義の山林を自分名義に直したい
その他(法律)
-
14
7月から、マイナンバーポイントの受付を、始めるようですが、申し込みますか。
戸籍・住民票・身分証明書
-
15
固定資産評価証明書について
固定資産税・不動産取得税
-
16
19歳の娘が出会い系で処女を売春してました、相手男性を罪に問えますか? もしくは何らかの賠償請求
その他(法律)
-
17
先祖のことを調べてました。 昔の身分戸籍が知りたいです。 保存されているといいます、わかるだけ教えて
戸籍・住民票・身分証明書
-
18
保険証無しで銀行口座作る方法、分かりやすく教えてください ワタシはバカなので、①、②、どこへいく ぐ
戸籍・住民票・身分証明書
-
19
マイナンバーカード作るときって、保険証とか身分証明書入りますか? 何があれば作れるのでしょう ワタシ
戸籍・住民票・身分証明書
-
20
実家不動産(土地及び家屋)の跡目相続 主張争いの件
相続・贈与
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今は女性が結婚しても嫁ぐとは...
-
5
結婚直前で彼の母親が戸籍を見...
-
6
中国人との結婚 姓は?
-
7
在日韓国人との結婚で通称名を...
-
8
結婚したら名字が変わるのって...
-
9
続柄について
-
10
転籍後元の本籍に戻したい
-
11
婿養子に来てほしいと言うタイ...
-
12
主人と結婚して23年。私は主...
-
13
婿入りと会社
-
14
質問です、私は一度結婚をして...
-
15
全く別の姓を名乗る
-
16
妻の姓で婚姻届をだす場合、夫...
-
17
退職前の入籍について
-
18
退職の直前に入籍することにつ...
-
19
入籍だけの場合の上司への報告
-
20
入籍前の兄弟への紹介の常識に...
おすすめ情報