
【数学IIB/図形と方程式】
Q.2つの円 x²+y²=1,x²+y²-6x-4y+9=0 の交点
を通る直線の方程式を求めよ.
──────────────────────────
x²+y²=1・・・①
x²+y²-6x-4y+9=0 ・・・②
とすると、②は
(x-3)²+(y-2)²=4
となり、①の半径をr₁、②の半径をr₂、2つの円の中心間
距離をdとすると、
r₂-r₁=1
r₁+r₂=3
d=√13
となり、
r₂-r₁ ≦ d ≦ r₁+r₂
が成り立たず、交点は存在しません。
ですが、
k(x²+y²-1)+l(x²+y²-6x-4y+9)=0 (k,l∈R)
として交点を通る直線の方程式を導くと
6x+4y-10=0 (y=-3/2x+5/2)
が求まります。
交点がないので問の方程式は存在しない気がするのです
が、この束を用いて導かれた方程式は一体何を表してい
るのでしょうか。
グラフにしてみるとなんとなく2つの円の間を通ってい
るようには見えますが。。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
①②の中心を結ぶ線分に直交する直線で、
両中心から交点までの距離の二乗の差が
①②の半径の二乗の差に等しいようなもの
を表していますね。 このことは、
k (x²+y²-1) + l (x²+y²-6x-4y+9) = 0 が
直線の式になるのが k = -l のときであることから
x²+y²-1 = x²+y²-6x-4y+9 = m {m∈R} と変形して、
x² + y² = √(1 + m)²,
(x-3)² + (y-2)² = √(4 + m)² の
両円の半径を表す式から m を消去すれば導けます。
No.2
- 回答日時:
基本的に(共有点をもつ)2曲線の交点を通る曲線が
kf(x,y)+Lg(x,y)=0…①です
f(x,y)=0…②とg(x,y)=0…③に共通な解(共有点の座標)(x1,y1)を代入したときに
kf(x1,y1)=0
Lg(x1,y1)=0だから
kf(x1,y1)+Lg(x1,y1)=0もなりたつということで
①は2曲線1②と③の交点を通る曲線であると言えるのです
(k=0、L=1なら①は曲線g(x,y)=0そのものを表し、k=1,L=0ならf(x,y)=0を表し、それ以外なら2曲線の交点を通る曲線となります
ご質問のケースでもし2円が交点を持つなら k=-1,L=1で2円の交点を通る直線となります)
さて、ご質問の2円では共有点を持ちませんから
f(x,y)を0にさせる座標 つまり 原点中心の円周上の任意の点を(x,y)に代入したとき
g(x,y) つまり(3,2)中心の円の式になじみません
具体的には 原点中心の円の上の座標(0,1)を
x²+y²-6x-4y+9=0に代入しても 等式が成り立ちません
同様に、原点中心の円の他の座標のいずれを代入しても
x²+y²-6x-4y+9=0が成り立ちません
共有点を持つ場合は、kf(x1,y1)+Lg(x1,y1)=0が成り立つから kf(x,y)+Lg(x,y)=0は共有点(x1,y1)を通る曲線だと言えましたが
k(x²+y²-1)+l(x²+y²-6x-4y+9)=0 この等式を成り立たせる(x,y)は存在しないのだから
これは2円の交点を表す曲線ではないということになりますので
ここから(強引に)求まる直線にあまり意味はなさそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
この問題ってこれであってますか? 教えてください
数学
-
【数学IIB/数学的帰納法】 Q.nを自然数とするとき、5ⁿ-2ⁿは3で割り切れることを 数学的帰納
数学
-
数学の問題がわかりません
数学
-
4
[数学]オーダーについての質問です。 関数f(x)とg(x)があって x>2で f(x)>g(x)
数学
-
5
数学の問題について(一度質問しましだが解決しましたが気になるとこがあったので再質問)
計算機科学
-
6
一度質問しましたが、返信がなかったので、もう一度聞きます。 aを定数とするとき、 axの二乗+(aの
数学
-
7
pとqの求め方がわかりません。。。。 教えてください........
高校
-
8
必要条件と十分条件の見分け方を教えて欲しいです! 例えば、 (x-y)(y-z)=0はx=y=zであ
高校
-
9
この問題の(2)って0.06であってますか?
高校
-
10
相加平均と相乗平均に関する不等式を利用して、次の不等式を証明せよ という問題で a>0,b>0,c>
数学
-
11
複素数αのn乗根がn個あることの証明ってどうやるのですか?
数学
-
12
わりざんと掛け算が逆じゃない
数学
-
13
数学で 2√5x+5-20=0 が答えの問題があったのですが、さらに√5で割った 2x+√5-4√5
数学
-
14
【数学III/数列の極限と無限級数】 無限級数の和 数列{a}において、その有限部分の和 S=a
数学
-
15
高3理系女子です。数学の質問が全部消されたんですけど泣いていいですか?
数学
-
16
【確率】AさんBさんCさん3人でじゃんけん
中学校
-
17
これあってますか?
数学
-
18
距離の問題について
数学
-
19
数3の曲線の媒介変数って結局何をしたいのかが分かりません、、、 分かりやすく教えてください!
数学
-
20
有限個であれ、無限個であれ、 P(1)が成立、同様にP(2)が成立… よって、P(n)がすべての自然
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
y=ax^2の放物線と直線の裏技で...
-
5
図形の問題
-
6
球体を切った時の直径の求め方
-
7
2点の座標がある座標を中心に...
-
8
4本足のイスと3本足のイス
-
9
三角形の面の傾斜をしらべるには
-
10
平面方程式の傾きについて
-
11
数C 2次曲線(基礎)の質問で...
-
12
この連立方程式の簡単な解き方...
-
13
3つの円が1点で交わる条件に...
-
14
NC旋盤
-
15
平面上に直線をどの2本も平行で...
-
16
円の作図
-
17
「共有点」と「交点」の違い。
-
18
弧から、中心点を求める問題です
-
19
2点の座標を直線の式にするには。
-
20
長方形の2等分の作図について
おすすめ情報