
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>詳しい方何故か教えて下さい。
>
屋根下がフラットで勝手が良いからでしょうね。
鳥の巣も作られにくい。
その庇は建物から2m以上出ていて、梁(鉄骨)は控えの鋼材で斜めに吊られていませんか?
その場合は庇の出幅が長いので、控え材を必要とし、屋根の下にある鉄骨を上から引っ張るより、鉄骨が屋根より上にある方が作業が簡単で雨仕舞いもよくなるから。
非常に雑ですが参考画像
青いのが鉄骨。黄色は屋根。左が建物
赤丸部分を見てください。
屋根がなければここを繋ぐだけですが、屋根が上だと屋根に穴を開けて繋いで、尚且つ開けた穴は雨漏りしないようにしないといけません。
どちらが簡単か、ですね。
庇が短い(控えの無いくらい)のに、これをやるのは下からの見た目と鳥の巣対策だと思います。
が、自分の記憶には無いです。

No.4
- 回答日時:
下から屋根を支える場合、縦横に骨組みを作る必要があるが、
上から屋根を支える場合、縦方向だけで、あとはワイヤー(鉄筋)で吊ってやれば良い。
どちらも、メリットデメリットがあるので、どちらが良いとは一概に言えない。
下から順に作っていくのが順当だから、下から支える構造の方が、手慣れた工事ではあるが・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
現在新築建築中で、思わぬミスに気付いてしまったど素人の私にどうか提案願います(T . T) お風呂の
一戸建て
-
日本でも同じ建物を建てることは,できますか?
一戸建て
-
ビルトインガレージ(重量鉄骨造)は床面(基礎)の劣化が進みやすい?
一戸建て
-
4
新築外構の土間コンクリートについて
一戸建て
-
5
シャッターについての質問です。 みなさん、2階のシャッターって付けてらっしゃいますか?? 旦那が夜勤
一戸建て
-
6
建築のプレートって
リフォーム・リノベーション
-
7
マイホーム建てた方に質問です。 建てる会社も決まり土地も決まっている状態です。 間取りも形が出来てい
一戸建て
-
8
奪われた土地を取り返したい
一戸建て
-
9
1階に窓の無い戸建
一戸建て
-
10
新築を建ててる時にハウスメーカーが倒産したらどうなるんですか?
一戸建て
-
11
約2ヶ月前に、外壁塗装のために高圧洗浄したのですが、アスベストの飛散が心配です。 屋根がスレート屋根
リフォーム・リノベーション
-
12
旗竿地の竿部分に隣接する土地の購入
一戸建て
-
13
家を解体する時、解体費以外に解体費の何パーセントくらいみといた方がいいですか?
一戸建て
-
14
ボロボロの基礎の件について!! もう一つ補足させてもらいます!! 前はボロボロだったのですが補修して
一戸建て
-
15
只今、新築中なのですがネットで基礎工事のことを見ていて自分の家は大丈夫なのか心配になりました!! 着
一戸建て
-
16
戸建て床下の造りで今朝質問しましたが、もう一つ教えていただきたいことがありました 床下のコンクリート
一戸建て
-
17
今買うか迷ってる土地がありまふす。 そこを買い家を建てると、車を出し入れするときに隣の家も向かいの家
一戸建て
-
18
正方形の79坪に41坪の家って車1台分のガレージの他に3台停まる余裕ありますか?? 営業の方は余裕だ
一戸建て
-
19
一軒家の外壁塗装の高圧洗浄は、何時間かかりますか? 朝8時半くらいから業者さんが高圧洗浄の準備を始め
リフォーム・リノベーション
-
20
敷地内に電柱がある建売について
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
波板の重ね方
-
5
屋根のリフォーム方法
-
6
板金屋根の立平葺きと瓦棒の違...
-
7
折半屋根の斜め切断について
-
8
深い庇のメリット、デメリット...
-
9
雨が降ると隣家の屋根からトン...
-
10
台風でトタン屋根が飛ばされま...
-
11
バルコニー庇の清掃は
-
12
屋根専用のブルーシートは?
-
13
足場掛け工事の値段
-
14
ガルバの屋根へのコーキングに...
-
15
タイル施工単価
-
16
採光計算 dとhの取り方
-
17
屋外で床がわりにベニヤの上か...
-
18
ひじきが硬いです・・・・・
-
19
工事の振動で建物にひびが入っ...
-
20
とんでもなく大きなフケが出て...
おすすめ情報