
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
作ってみたマクローリン展開を何度か微分してみましたか?
1) は f(x) の n 次マクローリン近似(マクローリン展開を x^n の項で打ち切ったもの)
2) は f(x) の x=a を中心とする n 次テイラー近似(テイラー展開を (x-a)^n の項で打ち切ったもの)
が答えになります。理由は、マクローリン展開、テイラー展開を微分してみれば判ります。
回答ありがとうございます。(1)についてなのですが、まず問題の意味がよくわかりません。全て一致するようなものを求めよ。というのはP(x)の形を聞かれているということですか?マクローリン展開をなんどか微分してみましたが、結局何を求めれば良いか分からないです。
No.5
- 回答日時:
> f(x)のn次マクローリン近似をP(x)として、それを求めたらP(x)=f(0)+f'(0)x+・・・+f^(n)x^n/n!になった
> という書き方で合ってますか?
さあね。
問題文を読んでも出題者の気持ちがよく解らない問題で、何とも言いかねます。
内容的には、それであまり問題はないのですが、どちらかというと
P(x)=(c_0)+(c_1)x+(c_2)x^2/2!+・・・+(c_n)x^n/n! と置くと
P^(k)(0) = c_k になるので
f^(k)(x) = P^(k)(0) より c_k = f^(k)(0)
くらいの書き方のほうが無難な気はしますね。
No.4
- 回答日時:
←補足2
その通りです。
P(x) は n 次以下の多項式であり、問題の条件を満たしていますね。
「n次以下」と書かれているのは、
P(x) = f(0) + f’(0)x + { f’’(0)/2! }x^2 + ... + { f^(n)(0)/n! }x^n
の右辺の係数のいくつかが値 0 になっているかもしれないからです。
同様に、n 次マクローリン近似を
x=a 中心の n 次テイラー近似に変えて行えば、
2) の答えになります。
No.3
- 回答日時:
←補足
写真の計算は、間違っています。
例えば、1行目。
f(x) = f(0) + f’(0)x + { f’’(0)/2! }x^2 + ... + { f^(n)(0)/n! }x^n
にはなりません。 その式は、左辺が f(x) そのもの、
右辺が f(x) の n 次マクローリン近似なので、イコールにはならない。
イコールにするためには、右辺を近似ではなくマクローリン展開にして
f(x) = f(0) + f’(0)x + { f’’(0)/2! }x^2 + ... + { f^(n)(0)/n! }x^n + ... (無限項続く)
にする必要があります。
f(x) の n 次マクローリン近似を P(x) とするときには、
P(x) = f(0) + f’(0)x + { f’’(0)/2! }x^2 + ... + { f^(n)(0)/n! }x^n
と書いたらいいです。 この式を微分すると、
P’(x) = f’(0) + f’’(0)x + ... + { f^(n)(0)/(n-1)! }x^(n-1),
P’’(x) = f’’(0) + ... + { f^(n)(0)/(n-2)! }x^(n-2)
となります。これらの式に x = 0 を代入したら、何が起こりますか?
No.2
- 回答日時:
> P(x)の形を聞かれているということですか?
問題文をよく読みましょう。
「多項式 P(x) で、〜ようなものを求めよ」と言われているのだから、
P(x) を求めて答える問題です。
その際、 f(x) の具体的な内容は与えられていないので、
f(x) を使った何らかの式で P(x) の各係数を記述することになりますね。
その答えは、No.1 に書いたとおりなのですが、
f(x) の n 次マクローリン近似を、実際に x で何回か微分してみましたか?
やってみれば解らないはずがないと思うのだけれど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
(1),(2)ともに逆も成り立ちますよね?
数学
-
高3理系女子です。数学の質問が全部消されたんですけど泣いていいですか?
数学
-
どのような手順で因数分解できるのですか?線を引いている場所です。
数学
-
4
数学で 2√5x+5-20=0 が答えの問題があったのですが、さらに√5で割った 2x+√5-4√5
数学
-
5
考えたけどわかりません。
数学
-
6
それぞれ①、②の範囲は求められたのですが、そのあとどうしたらよいのでしょうか?
数学
-
7
算数*数学 ③の問題ですが、夜中の2時を14時と表して引き算にする。と教えて良いでしょうか、、 夜中
数学
-
8
約分できると思うのですが、
数学
-
9
テストでバツくらったんですけど、なんで3の時ダメなんですか?
数学
-
10
今日の数学のテストの答え合わせ
数学
-
11
この問題は高校数学の中で難しい問題だと思いますか? 解答は手元にあるので、難しいと思うかどうかだけ教
数学
-
12
ベクトルについて。
数学
-
13
何度も質問してすいません。全然分かりませんでしたが自分が解いたとこまでを載せてみました。 特性方程式
数学
-
14
bの文字を使って答えてはいけないのですか?
数学
-
15
このグラフはどうやってかいたらいいのですか? やっぱり増減表をいちいち書かないといけないのでしょうか
数学
-
16
常にf(x)>0とかいてあるのですが、答えに「f(0)≧0かつf(2)≧0が条件」とかかれているので
数学
-
17
2対3対4の内角を持つ三角形の名前を教えてください
数学
-
18
わりざんと掛け算が逆じゃない
数学
-
19
確率について。
数学
-
20
不等式の問題です。 まず箱をXと起きましたが、りんごの個数が7X+12というのがなにかピンと来ません
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「ご自分で」という言い方
-
5
自分って優しいよなって思う時...
-
6
Twitterに動画を載せると、再生...
-
7
社会学についてです。インター...
-
8
会社でよく時間内に終わせてと...
-
9
合わないと振られてしまったら...
-
10
自分の存在意義が分からないと...
-
11
何故苛められっ子に限って、自...
-
12
自分で自分の首を絞めるのがや...
-
13
中2女子です。 私は今度の立志...
-
14
ぶりっ子女子に憧れます でも同...
-
15
男性が女性を自分の所有物のよ...
-
16
今時コンパニオン宴会開く職場...
-
17
20年後の自分についての作文
-
18
人に何話していいかわからない...
-
19
アクセス権がありませんという...
-
20
過呼吸になりたい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
補足
補足2
質問ばかりで申し訳ないんですが、(1)に理由をつけて とありますが、これはf(x)のn次マクローリン近似をP(x)として、それを求めたらP(x)=f(0)+f'(0)x+・・・+f^(n)x^n/n!になったという書き方で合ってますか?