
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私は申請から振り込みまで1.5ヶ月以上かかりました。
自治体のホームページに給付状況が掲載されていると思うので、当てにはなりませんが参考にはなるかもしれないのでご確認ください。
役所の電話して調べると言うのはおやめください。
そんな電話に職員を応対させる時間があったらさっさと振り込み作業をしてくれと思いませんか?
あと、絶対にネットと郵送の両方申請するのはおやめください。
不正受給を疑われるとさらに状況が悪化します。
>給付されたと銀行手帳に記載されますか?
オンライン口座ですと「**から入金がありました」と言う通知がメールで届くような設定にできます。
私の場合は振込日と給付のお知らせの送付日には整合性があったので記帳に行く前に郵便受けを覗いた方が良いでしょう
No.5
- 回答日時:
>控えを見ても間違いはないかと思うのですが。
申請書内容は確認できても、添付画像は確認できませんね。
添付画像に不備がある可能性は残ります。
>また、給付された場合どこから給付されたと銀行手帳に記載されますか?
銀行通帳には記載されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
私は、原付バイクを乗っている...
-
5
精神科での入院について
-
6
来院する、の逆は?
-
7
妻が病院入院 生命保険に入って...
-
8
骨折の抜釘手術は生命保険の支...
-
9
手術の対象にならないの?
-
10
妻の親から、夫のほうの義理の...
-
11
胃ポリープが見つかった後加入...
-
12
膝の前十字靭帯切断で膝装具を...
-
13
県民共済、睡眠導入剤・安定剤...
-
14
腎生検で給付金対象となる生命...
-
15
一週間おきにとは?
-
16
農協JA共済 手術給付金について
-
17
とっつきやすい、話しやすい人 ...
-
18
入院の「連帯保証人」に対して...
-
19
一泊2日で入院するんですけど、...
-
20
癌研有明病院の差額ベット代
おすすめ情報