
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
歴史にはその時に勝った方が表に残りますので、戦略戦術で、最高は決められないです。
古来から兵法書として残っているもののうち、幾つかは現代の軍隊でも教えられています。
兵法書として伝えられて残っているものとして↓のようなものがありますが、全てが日本語訳されて入手可能ではないです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E6%B3%95 …
この中にあるもの以外でも、
マキャベリが残した 『君主論』 義眼の軍務尚書はマキャベリストと言わていますね。私は未読、文庫本で入手可。
リデル・ハートが残した 『戦略論』 入手可、未読
韓非が残した 『韓非子』 も兵法書ではないですが一読の価値があります。
私が好きなのは『孫子』(孫武)ですね、上記の兵法書の中では古い部類に入るのですが、今でもビジネス書としても活用されて解説本が沢山あります。
分量が少ないけれど、その一文を武田信玄が旗印にしたのも判ります。
クラウゼビッツの『戦争論』も読んでみたいのですが…機会が無くて…。
最高の戦略戦術を最初から学ぶのではなく、「初歩なればこそ。原則であり、真理です。」 と軍務尚書の台詞にもあるので、貴方が読みやすいと思ったものから始めたらと良いです。
No.3
- 回答日時:
補足対応その2
相手があるので相手によって変わります
提示された条件で汎用性のあるものは存在しません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本のお城といえばなんですか?
-
5
昔の人は、散髪や爪切りはどう...
-
6
何故?日本人は、上中下という...
-
7
京都は世界文化遺産とかで歴史...
-
8
あんしんフィルターって、頭に...
-
9
信長は秀吉の器量について 秀吉...
-
10
ぴったりな四字熟語、成語
-
11
歴史人物で淀殿と呼ばれている...
-
12
戦艦大和、今再現するならお値...
-
13
友達からこんなメールが送られ...
-
14
「幼少」ということば
-
15
巌流島の決戦! ホントに宮本武...
-
16
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
17
京都でDJをしている明智光秀...
-
18
戦前の士官学校って帝国大学よ...
-
19
身内が亡くなり49日が過ぎる...
-
20
17歳へのイメージ教えてください。
おすすめ情報
説明不足ですいません
私が求めているのは勝つ戦略戦術
ではなく負けない戦略戦術です
補足いたします
負けないではなく負ける確率を最大限減らすことができる戦略戦術をご教示いただきたいです