
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
感染症治療費
どの国も行政負担ですよ。
患者は1円も自己負担してません。
クルーズ船で発症した方も含め
誰も自己負担してません。
恐らく今後も変わりません。
軽症者のホテル隔離だって、
飲食費用も全て国が負担してます。
感染症治療は元々1.5倍の診療報酬
それを2倍に引き上げ更に引き上げた。
現在は1日あたり約50万円ですから、
平均2週間の入院で約700万円ですよね。
エクモ装着は長期に渡りますから、
億単位の治療費と成ります。
全て私達の税金で支払されてます。
治療費の心配は在りません。
日本は国民皆保険制度で、
日頃から高い保険料を負担してます。
しかし海外には存在しません。
自費で受診が当たり前ですが、
感染症は別扱いです。
治療費は勿論ですが、
身寄りの無い方や金の無い方
火葬埋葬まで国の負担なんですよ。
他人に移されたら困るのが理由です。
どの国も莫大な損害で、
財政はピンチなんですよね。
25万円ウンヌンの噂はデマですよ。
まして日本は高額医療療養制度がある
所得に応じた区分しか負担しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
職場のパソコンで使っているメールアドレスを 自身のiPhoneで使えるようにしたいです!! 職場では
iPhone(アイフォーン)
-
京都などの観光地のホテルや旅館で、看板娘の浴衣姿の口紅が濃い女子小学生が「ます」に白湯を入れて、フー
ホテル・旅館
-
コロナ感染拡大してるこの時期に外食した写真をSNSに投稿したら「なんでこの時期に外食するとは頭おかし
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
駅でキレられました
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
『バテるから水飲むな!』と言う変な考えの人が居るのですか?
熱中症
-
6
次に生まれ変わるときは韓国に生まれたい! お先真っ暗の日本よりも韓国に生まれるほうが明るい未来と思い
その他(ニュース・時事問題)
-
7
居酒屋で飲んでいると、隣の席のグループの会話が聞こえてきました。 おそらく役所仕事の公務員グループ。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
自転車撤去での税金徴収
スーパー・コンビニ
-
9
日本のプロ野球の必要性がわかりません、ましてや無観客の開幕したって99,9%の国民はどうでもいい話で
野球
-
10
キャバクラとか風俗とか要らないでしょ。あんなもんがあるから、新型コロナが収まらないんですよ。皆さんも
その他(ニュース・時事問題)
-
11
わたしは普段事務仕事をしています。 入社6年目の24歳です。 いきなりですが、 入社2年目の20歳の
会社・職場
-
12
こういう嘘をついて当選して後からいい訳する奴が一番腹が立ちます。 https://search.ya
政治
-
13
よく報道番組で、容疑者が 「一部容疑を否認しています。」 とありますが、 「容疑者は大方容疑を認めて
メディア・マスコミ
-
14
大企業に就職するメリットは給料が高いことということは、逆を言うと大企業の社員は給料に目が眩んだ社畜と
就職
-
15
妻の節約が厳しく、好きな車を買わせてくれないことに失望しています。 私は35歳男性、年収500万程度
夫婦
-
16
新型コロナが大したことないとか、日本人は言ってますが、実際980人亡くなってますよ。人間が亡くなって
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
なぜヨーロッパは自粛解除したのにコロナ患者が激減したんでしょうか?
医療・安全
-
18
この時の篠崎愛が1番いい体じゃない?
アイドル・グラビアアイドル
-
19
奥様へ 結婚した途中から 「え?こんな人だったの?」 「は!何やってるの?」 「嘘でしょ?」 みたい
出会い・合コン
-
20
「白い巨塔」や「砂の器」のような時代を経てリメイクされた日本のドラマが他にもあれば教えてください!
ドラマ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
家族に内緒で通院しても、ハガ...
-
5
健康保険に10年未加入です・...
-
6
経済用語について
-
7
保険証を親に内緒で使う
-
8
妹の保険証を使ってばれてしまった
-
9
医療費通知。家族に知られたく...
-
10
保険診療の自己負担分について
-
11
メディカルローンはブラックで...
-
12
保証期間内の修理品の送料自己...
-
13
挿管の際のキシロカインゼリー...
-
14
退職→国保未加入→再就職(社保...
-
15
整骨院での誓約書は何だったの...
-
16
生活保護の診療情報提供料
-
17
正社員なのに、国民健康保険で...
-
18
保険請求事務技能検定試験の履...
-
19
ニキビ治療は、医療費控除の対...
-
20
保険証を返してもらったとき、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter