
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
キリスト教が関係していると思います。
権利、という概念はキリスト教から出てきた
概念です。
神が人間を創ったのだから、人間が同じ人間の
生命などを奪うことは許されない。
そうした思想が根底にあり、そこから権力者も
奪えない「人権」という概念が出てきたのです。
これに対し。
イスラムは、神との距離が近すぎたので
近代的政治思想が生まれませんでした。
コーランに書かれているとおりにするだけ。
人権なんて、コーランに書かれていません。
中国にはそうした宗教が無かったので
人権なる概念も誕生しませんでした。
No.2
- 回答日時:
コピペですが
https://media.moneyforward.com/articles/720
中世のイングランドはヨーロッパのなかでも「ド田舎」です。国王といえども、それほど強い権力をふるえなかったのかもしれません。
14~15世紀、ヨーロッパをペストの災禍が襲いました。
これにより人口が大幅に減少するわけですが、当時の人々のほとんどは農民です。つまりペストによる人口減少とは、農民の減少とイコールでした。数が減ったことで政治力を失った農民たちは、東欧やロシアでは農奴へと身を落とすことになります。
ヨーマン(独立自営農民)の登場
一方、イングランドではペスト禍はまったく逆方向の結果を残しました。
もともと『マグナ・カルタ』を制定するような、下々の者が上位の者に(ある意味で)楯突くことができる風土だったのかもしれません。また、王族や貴族の力がそれほど強くなかったのかもしれません。農民たちは自分たちの権利を主張するようになりました。
ペストにより人口が減ると、貴族たちは深刻な労働力不足に直面しました。荘園で働いていた小作人たちは、よりよい待遇を領主に求めるようになり、それが叶えられない場合には別の荘園へと逃げるようになったのです。こうしてイングランドでは封建的な秩序が弱まり、自分の土地を自分で耕す「ヨーマン(独立自営農民)」が登場しました。
16世紀、ヘンリー8世によるカトリック教会との決別も、封建制の崩壊に拍車をかけました。彼は最初の妻キャサリンとの離婚を望みましたが、ローマのカトリック教会はそれを許しませんでした。そこで彼はローマとの関係を絶ち、「イングランド国教会」を立ち上げました。このとき、全農地の約1/4を管理していた修道院の所有地が没収され、下級貴族や商人たちに売却されたのです。
このような封建秩序の弱体化は、土地の所有者と小作人との関係をも変化させました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
忠臣蔵のなぞ
歴史学
-
オーストリア帝国、ハプスブルク帝国、プロイセン、神聖ローマ帝国、
歴史学
-
参勤交代は、お金を使わせて幕府に逆らったり謀反を起こしたりしないためとのことですが、なぜお金がないと
歴史学
-
4
ヨーロッパが中国のように大統一できなかった一番の理由は何でしょうか
歴史学
-
5
スペインとポルトガルは、日本を植民地化する意図は皆無だった? 大航海時代、トルデシリャス条約
歴史学
-
6
戦艦大和について
歴史学
-
7
南北朝時代のあと南朝の皇族の末裔はどうなったのですか?よく熊沢天皇などのことを聞きますがいますよね南
歴史学
-
8
至急です。なぜイギリスの絶対王政において、官僚や常備軍が未発達だったのですか?
歴史学
-
9
イエズス会のガスパル・コエリョは、秀吉に反乱を起こそうとしたんですか?
歴史学
-
10
韓国の食器がステンレスなのって
歴史学
-
11
ヒトラーは当時ヨーロッパで嫌われていたユダヤ教徒を追い出しただけなのになぜ嫌われるのですか?例えばロ
歴史学
-
12
ポルポト政権下のカンボジアは人類の理想郷だったのに、何故滅びてしまったのですか?
歴史学
-
13
百姓が1代限り藩士に取り立て、百姓としての家督を長男に譲りました 士身分となり城下に住み、嫁を亡くし
歴史学
-
14
軍人出身で後に皇帝、国王、宰相などまで上り詰めた有名な歴史上人物を教えて欲しいです。 お願い致します
歴史学
-
15
祖父(90歳)の父親は、広島原爆で亡くなっています。 ということは、祖父は「被爆二世」ということにな
歴史学
-
16
オスマン帝国は どーして 奴隷が多いんですか? オスマン帝国は特に野蛮ですよね
歴史学
-
17
名古屋が首都に成れる場面は無かったのか?
歴史学
-
18
日本が幸運な事に西洋の列強や中国、モンゴル帝国などから支配されなかったのは、地理的要因と強力な軍事力
歴史学
-
19
ヴェルヘルム2世がオランダに亡命できたのはなぜですか?
歴史学
-
20
フランス人やローマ人って何でそんなにお風呂にはいるのが嫌だったんでしょうか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
世界史
-
5
イギリスの国王はどの程度の権...
-
6
冷戦の米ソ対立はイギリスが誘...
-
7
どうして西インド諸島と言うの...
-
8
フランス 建国
-
9
マグナカルタと権利章典の意味は??
-
10
東インド会社の名前の由来 何...
-
11
神聖同盟でイギリス、ローマの...
-
12
なぜ、イギリスは反日的なので...
-
13
イギリスはインドや当時の全て...
-
14
開国後貿易におけるイギリスの...
-
15
今でもイギリスは三枚舌やら二...
-
16
なぜアメリカが日本の開国の主...
-
17
18世紀の西欧 庶民の風俗、習慣
-
18
イギリス人は元々バイキングな...
-
19
条約改正
-
20
ガーナはアフリカなのになぜ英...
おすすめ情報