アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SPIの問題で解説が分からなかったので詳しく教えて頂きたいです。また他の答え方がありましたら是非教えて頂きたいです。

Q.ある仕事をするのにA君、Bさん、C君の3人ですると18分かかります。この仕事をA君、Bさんの2人ですると24分かかります。またA君が7分かかる仕事をBさんとC君がすると5分かかります。この仕事をBさんだけで終わらせるには何分かかりますか?

A.A君×7=Bさん+C君 ×5➾ A君:Bさん+C君=5:7
A君+Bさん+C君=12
A君+Bさん+C君 - A君+Bさん=C➾4-3=1
これを3倍すると A君+Bさん+C君 =12 C君=3
よって A君:Bさん:C君 =5:4:3
全体の仕事量は72×3=216
Bさんは216÷4=54

A 回答 (3件)

その解説はずいぶん判りにくいし、xやyといった変数を用いた連立方程式を使うことができない小学生向けの低級な解説。


大人なら、こういうふうにあっさりと解けばいいだけのこと。

A,B,Cが1分当たりに行う仕事を、それぞれ、a,b,cとおく。
問題文より、
 18(a+b+c)=1
 24(a+b)=1
 7a=5(b+c)
となり、これを解くと、(a,b,c)=(5/216、1/54、1/72)なので、Bは1分当たりに1/54の仕事ができることが判るから、Bだけだと54分かかる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう御座います!とても丁寧な説明の上、補足も凄く勉強になりました。ベストアンサーに選ばせて頂きます!

お礼日時:2020/07/22 07:15

低級というか、


分数計算がちゃんとできない人でも答えが求まることを目指している
ある意味高尚な解説なのかもしれないけどね。
    • good
    • 1

No.1です。

補足です。

SPIの問題集の解説には、あなたが書いたような小学生向けの低級な解説が書いてあることがあるけど、大人ならそんなものは一切無視して「連立方程式を立ててアッサリと秒殺する」という方法を採った方が賢い(と言うか、時間の節約になる)ですよ。

連立方程式を立ててしまえば、何も考えずに機械的に計算するだけなので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!