

スウェーデンではどんな病気になっても80歳になるとICUに入れてもらないそうです。
自動的に80歳になると寿命ですということになるとか。
スウェーデンも以前には日本と同じように高齢者医療にお金がかかっていたそうですが、
社会的資源を高齢者医療につぎ込むべきか、考え直されて、こうなってるらしいです。
日本もこうしたほうがいいのではないでしょうか?
(というと高齢者が反発されると思います。しかし安心してください。
そうなるとしても今の高齢者は逃げ切れると思いますので、今の若い世代が
いずれ年寄りになった頃に議論される話かと思います。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ICU拒否はひどい気がします 保険制度を改革して最低でも5割負担以上にして生活保護受給者は病院じゃなく市販の薬で対応するようにすれ
ばいいと思います
この回答へのお礼
お礼日時:2020/07/20 11:53
ありがとうございます
なるほど、しかしそうやって、
今の若い世代は、「未来を奪われた」うえに
「老後も奪われる」ことになるのでしょうね…。
今の高齢者ほどには、年金も医療もろくに受けられなくなって
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
高齢者が見えにくい色とは?
-
5
迷惑な高齢者
-
6
処女なんだけど、
-
7
高齢者が長生きするメリットっ...
-
8
どうして日本は高齢者が一番で...
-
9
高齢者キャンプについて
-
10
なんで日本って世界4番目に多...
-
11
高齢者の呼び名 (お年寄り?...
-
12
スウェーデンではどんな病気に...
-
13
エクセルヒューマンには年金暮...
-
14
高齢者なのに、童顔で若くみえ...
-
15
幼稚園児と高齢者が楽しめる手遊び
-
16
老人クラブと生き生きサロンは...
-
17
男性更年期を過ぎたら、高齢者(...
-
18
祖死亡率と年齢調整死亡率の違い
-
19
赤ちゃんのケアと老人のケアの...
-
20
高齢者のほうが優れていること...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
しかし、考えてみると、今の若い世代は
非正規雇用で「未来を奪われて」、しかも年金はおさめてももらえるかどうかもわからない…
おまけに「80歳以上になったらICU拒否される」。
今の若い世代は、「未来を奪われた」うえに
「老後も奪われる」ことになるのでしょうね…。