
現在,私はi7 7700とGTX1070でデュアルモニタ(フルHD2枚)の環境を構成をしております.
普段用途として一枚のモニタでゲームをしながらもう一枚のモニタでYouTube等をよく見るのですが,時折ゲームのフレームレートが落ち込むことから動画再生用のGPUを導入しようか悩んでいます.
ここで質問なのですが,
・2枚目のGPUを導入したところでちゃんと役割を分担して1070がゲーム処理に専念できるのか(2枚目のGPUが手持ち無沙汰にならないか)?
・GPUによってはYouTubeの動画再生支援機能(ハードウェアエンコード)を利用できず,CPUエンコードになってしまい本末転倒とならないか?
の点について教えていただけると幸いです.
ちなみに,プレイするゲームはMHWなど重めのゲームで,導入予定のGPUはGT710やGT1030辺りです.
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Core i7-7700 をお使いなら CPU 内蔵のグラフィックスが使えます。
これは、マザーボードの BIOS で 「Multi Dispぁy」 に関する項目を 「Enable」 (有効)にすれば可能です。フル HD の解像度ならば、HDMI や DVI-D で問題なく外部モニターに接続可能ですので、これを使うと良いのではないでしょうか。多少 CPU パワーとメインメモリを使いますが、CPU に関してはグラフィックボードを追加しても同じですね。CPU 内蔵グラフィックスは、VRAM がないのでメインメモリを VRAM として使います。質問者さんは、恐らくメモリを 16GB 程度積んでおられると思いますので、YouTube を見るくらいでは殆ど影響ありません。オンボードのモニター出力を有効にする方法 ← ASUS のマザーボードの場合
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1017796/
マルチモニターの構築方法。
オンボードグラフィックとグラフィックボードを併用して3画面環境を構築する
http://quoqlish.hatenablog.jp/entry/2015/10/27/0 …
回答です。
Q1. 2 枚目のGPUを導入したところでちゃんと役割を分担して 1070 がゲーム処理に専念できるのか(2 枚目の GPU が手持ち無沙汰にならないか)?
A1. 大丈夫です。2 枚目のグラフィックボードを挿して、それ用のドライバをインストールすれば、独立して使えます。GeForce GTX1070 と追加したグラフィックボードがデバイスマネージャーに表示され、同時に 「ディスプレイの設定」 でも 2 画面が表示されます。
「表示画面を拡張する」 を選択すれば、別々の画面として扱うことができ、GeForce GTX1070 にメインモニターを接続、追加したグラフィックボードにはもう一つのモニターを繋ぎます。メインモニターではゲームを表示、他のコンテンツはサブモニターに表示します。この時、操作系がどうなるかはゲームによって違います。大概はゲーム中のマウスは、ゲーム画面内に固定されます。その場合は、「Alt+TAB」 などでゲームを一時中断してゲーム以外の操作を行い、ゲームに復帰する時は 「Alt+TAB」 かタスクバーのゲームアイコンをクリックします。
Q2. GPU によっては YouTube の動画再生支援機能(ハードウェアエンコード)を利用できず,CPUエ ンコードになってしまい本末転倒とならないか?
A2. 最近のグラフィックボードは、殆どがどう再生支援機能を有していますので、その心配は不要です。CPU 内蔵グラフィックスも動画再生支援機能を持っていますので、低負荷で動画再生が可能です。
Windows 10をもっと便利にする「マルチディスプレイ」活用テク
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia …
No.2
- 回答日時:
動画再生にGPUを明示的に指定可能なソフトを利用する事で可能です(再生ソフトの設定などで可否が分かれます)。
※Core i7 7700の内蔵グラフィックスが利用可能かと(BIOSの設定次第)。
ハードウエア支援(エンコード・デコード)の範囲は下記URLで確認できます。
・Intel
https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_V …
・nVidia
https://developer.nvidia.com/video-encode-decode …
GT710はIntel UHD Graphics 630(Core i7 7700内蔵グラフィックス)より低性能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
Geforceの2枚刺しとマルチモニターについて
モニター・ディスプレイ
-
PCに違う種類のグラボを2つ取り付けても意味ないのでしょうか。(用途はゲーム) 例GTX1080+R
デスクトップパソコン
-
グラボが毎回片方だけしか認識してくれません 抜き差しはして見ましたが変わらずでした 無効にしてから有
ビデオカード・サウンドカード
-
4
グラボ2枚刺し、4画面ディスプレイにしたところ、PCが重い
モニター・ディスプレイ
-
5
PCモニターを増設してデュアルディスプレイ環境を作る予定ですが、心配事が多いです。メインモニターでゲ
モニター・ディスプレイ
-
6
異なるグラボ2枚でwindowsが起動しない
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
マザボののオンボード機能はグラボを刺したあとどうなる?
ビデオカード・サウンドカード
-
8
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8gb×2枚は どちらの方が性能がいいんですか? あと、2枚挿す
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
GeForceとRadeonのドライバが共存していると良くないですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
10
ゲームでのGPU使用率を上げたいです RTX2070super
ビデオカード・サウンドカード
-
11
windows10でソフトごとにGPUを選択できることが分かり、切り替えて使いたいので設定を見てみた
デスクトップパソコン
-
12
GTX1080とRTX2060ってどちらがおすすめですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
13
エンコード、グラボの性能でどれぐらい違うのか
ビデオカード・サウンドカード
-
14
PCI Express ×16を増やす方法はありますか? PCI Express X1増やしてから×
デスクトップパソコン
-
15
動画見ながらゲーム等するとPCが重くなる、かくかくする 直す方法
デスクトップパソコン
-
16
壁コンセントからは、何ワット使ってもいいのですか?
DIY・エクステリア
-
17
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
18
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
-
19
メモリの「コミット済み」の意味を教えてください
Windows 10
-
20
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
デュアルモニターで片方をフル...
-
5
GPU使用率がとても低いです
-
6
ティアリングの直し方
-
7
ゲーム以外で、グラフィックボ...
-
8
グラフィックボードが正常かど...
-
9
オンボードのHDMIとビデオカー...
-
10
GTX1050が13000円、GTX1050TIが...
-
11
Intel HD GraphicsとOpenGL
-
12
グラフィックボード使用率について
-
13
ゲームやらないのでグラフィッ...
-
14
PC版とPS4版のゲームの違いにつ...
-
15
GeForce8600GT SLI vs GeForc...
-
16
ネットゲームや3Dゲームを快...
-
17
モンスターハンターライズを始...
-
18
パソコンのビデオチップのIntel...
-
19
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
20
簡易水冷ラジエーターの位置とp...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter