プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日主人に子供を連れて出ていくといわれました。
原因は喧嘩の際の私の失言で、喧嘩の際子供を味方にとるような行動をとったのに腹が立ち「じゃあ2人で出ていけば」と言ってしまったのです。子供のことまで言うのはありえない離婚だと。お前が出ていけと言ったから当然子供も連れていくと。それまでそのような発言はしたことなく2人共が大事に育ててきました。傷つけてしまったことは子供に謝り「いいよ!ママ大好き」と言ってくれ「パパと仲直りして」と言われ、謝りもう二度と言わないと言っても信頼関係がなくなったの一点張りです。夫が許せず離婚となれば受け入れるしかないとおもいますが、影で「ママが、出ていけって言ったから一緒に出ていこう」と吹き込んでいて、私の失言は悪いですが、更に子供を混乱させている夫に子供を渡したくない気持ちがあります。これは一方的に離婚される案件なのでしょうか?お互い子供を養える経済力はあります。教えてください。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんの貴重な意見ありがとうございました。全ての意見に目を通し自分を見つめ直しながら、今後の事を改めて考えてみようと思います。

      補足日時:2020/07/20 23:21

A 回答 (8件)

二人で、出てけ。


じゃあ、出ていきます、、、
凄いですね。

言った事は消えないですから。
子供巻き込むのはよくないかな。

子供は言い迷惑。

子供から見たら、両親が子供みたいです。


言った言わないの世界。

喧嘩するほど仲いい。喧嘩もできなくなったら、終わりです。

どちらかが、折れる。どちらかが、大人になるしかない。

二人とも子供なら、また、同じですね。
    • good
    • 0

何と言うか、あなたには口で勝てないのでイライラしてたところに、


子供を巻き込んだらあなたが動揺して勝てたので「コレだ!!」と思った感じですかね。
普段からご主人を言い負かして、自分の意見を通していたのでは。

あなたは離婚する気なのでしょうか。
する気なら、親権はあなたでしょうし、話をどんどん進めてしまっていいと思いますよ。

しかし、出来ればしたくないのであれば、
カッカして夫を追い詰めるのではなく、
どうして彼がそういう言動をするのか?を考えてみては。
失言については夫にも謝って(「出て行け」なんて配偶者にも言っちゃダメだと思いますよ)、
夫婦喧嘩に子供を巻き込むのはやめたいと話し合ってみては。
その時に理詰めにして相手を納得させようとしないこと。
まずは相手の意見、気持ちを全て聞き出すつもりで聞き役に徹してください。
言いたいことを言いつくせばご主人も気持ちが整理できますし、
あなたも気が付かなかったご主人の気持ちが見えてくるかもしれません。
    • good
    • 0

夫、多分なんかありますよ


きっかけはきっとなんでもいいんです、それらしいきっかけがあって怒れて離婚の流れまでいき一点張りになってる時点でなにかあるような気がします。別な理由が

一方的な離婚の案件かというとそうでもないと思います、とりあえず話がまとまらないのなら離婚調停からの親権争いだと思います
    • good
    • 1

文書を拝見する限り、只の夫婦喧嘩です。

静観して成り行きをも守りましょう。
    • good
    • 0

確かに子供を傷つけるのは離婚理由になりますが、当の子供が「いいよ、仲直りして」と言ってるんで、そこを主張して親権とろうとしても、あんまり認められない気がしますけどね…


子供も大人が思うほど馬鹿じゃないんで、ズルいことやってるのがどちらかはわかりますし。

離婚と親権は別問題です。離婚の原因になった側だから親権を取れないとは限りません。
例え母親が不倫の離婚でも、父親が育児に参加して来なかった場合、母親が親権をとります。

旦那様は、離婚したいと主張する自由はもちろんあります。普段のあなたの生活態度、夫婦のあり方によっては、一方的に言われたとはいえ、最終的に離婚は避けられないかもしれない。そしてあなた側に不倫癖、浪費癖、頻繁なヒステリーや暴言などがあるなら、子供が危険だとして親権をとられる可能性はあるでしょう。
父親でも母親でも子供の生活を守るのに大差ないと判断される場合は、まず間違いなく親権は母親です。

今すぐ離婚はしなくても、しばらく離れた方がいいです。
喧嘩している両親を見せても、子供の精神に悪影響です。
    • good
    • 0

夫婦だからといって何を言っても許されるわけじゃないし、諦めるしかないんじゃない?

    • good
    • 0

子供はまだ小さく、


収入あるなら
母親が親権になるでしょう。
    • good
    • 0

しばらく冷却期間をおくのが、何よりも大切です。

淡々といつもより丁寧に背筋を伸ばして日々を過ごし
時間の流れを味方につけるべきです。両親がともに動揺している場合、一番の被害者は子どもです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!