プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっと考えてみました。

2文字→「はし」→1:橋 2:端 3:箸
1文字→「は」→1:歯 2:葉 3:刃 4:派

5つ以上が思い浮かびません、、、。

A 回答 (5件)

考えるのも楽しいのですが、


極めたいなら広辞苑を調べてみては?
ふと目についた言葉の意味を知ったりして、違うコトにハマるかもよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
広辞苑、、、。うーむ、辞書(紙媒体)を見る文化は20年以上前に私の中ではなくなりました(--;

でも案外、外国人向けの日本語教科書の方が面白い発見ができるかもしれませんね!

お礼日時:2020/07/20 18:46

「とる」「獲る」「撮る」「取る」「執る」「盗る」「摂る」「録る」「捕る」「採る」など。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「とる」も結構ありますね!

お礼日時:2020/07/22 14:22

質問者が挙げられたのは、大和言葉(漢字の訓)ですが、No.1の方が挙げられたのは漢字の音です。

同音異字はたくさんあり過ぎです。大和言葉でも辞書の見出しをみればたくさん見つけられます。漢和辞典で「キ」は150以上、あります。失礼ですが、書き出すのは止めます。訓の「き」は10(漢和辞典だから少ない)国語辞典だと訓が多くなります。一つの漢字で訓が多いのは「生」だと言われています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに「キ」は相当ありますね、、、。
もっと自分で調べてから質問すべきでしたねm(_)m

お礼日時:2020/07/22 14:22

同音異義語の数を知りたいという質問者だからこそ、広辞苑を勧めているのだと思います。


紙媒体(笑)で終わらせるのはもったいないです。
ちゃんと広辞苑を存じないのでは。デジタル版もあるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、デジタル版があるのですね。
情報感謝!

お礼日時:2020/07/22 14:20

し 死、詩、市、士、師、四、氏

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言われてみれば、すごいありますね~♪(笑)

お礼日時:2020/07/20 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!