
旦那と離婚話をしています。結婚して1年半、子供はいません。マンション購入して半年になりますが、その頃から関係が悪化、喧嘩する回数も増え、旦那は私を拒否するようになりました。「うざい」「近寄るな」など言われ、最初の頃は私も反発していましたが、精神的に辛くなり今の関係を変えるべく話し合うことにしました。
結婚をしてからは特に旦那と喧嘩の相性が最悪で言い争うこともしばしばありました。
旦那はそういった「嫌なことの積み重ねで気持ちが離れていった」「女性として見ることができなくなった」と言っています。また「離婚したほうがあなたの将来のためにも良い」とし、私が子供を欲しがっていたことからそう考えたようです。
それでも私は旦那と離婚したくないです。経済的といった問題はなく、世間体は気になってしまいますが、ただただ好きで気持ちの整理がつきません。
離婚したくないと伝えても、「感情に流されている」「気持ちは戻らないのにグズグズする意味はない」「子供できない覚悟あるの?」と跳ね返されます。
関係の修復を持ちかけても「その時期は過ぎた」と。もう離婚するしかないのでしょうか…?周りに相談できる相手もいないので困っています。アドバイスお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
大体分かりましたよ貴女の性格が、他の回答者さんもご指摘の通り貴女にとっては「些細なこと」何でしょうけど、旦那にしてはねテレビのワイドナショーに出て、ああだこうだと能書き言ってる連中の様に聞こえるんでしょうね、そんで「ただただ好きで・・」ならもう少し寛容に捉えることできないんですかね?貴女のその性格が結婚後出てきたんでしょうね、修復できたとしてもだねこれから先も衝突しますよ。
旦那の気持は離れてますよね、貴女の存在が鬱陶しいくらい。貴女がそうしちゃったんですから。旦那サイドの回答でゴメンね。ありがとうございます。自分の日頃の行い、思考を悔いるばかりです。少し時間もたち、落ち着いて考えられるようになってきたので、旦那のことも考えたら選択をしたいと思います。
No.9
- 回答日時:
私は、離婚するには理由が弱いと思います。
特にあなたは離婚したく無いと思っている。ご主人の離婚したい理由は別にあるのではないですか?実は今は子供が欲しく無いのにあなたが強く望んでいてプレッシャーだとか(これを押し切ると後に色々問題になってきます)、実は他に想いを寄せている女性ができたとか?
そこまで最悪な喧嘩をしたようには思えないし、あなた自身を改善し関係回復を努力する意思があるのですよね?
何か本質的なことが隠れているような気がしてなりません。あなたがまだご主人が好きで、離婚に納得がいかないうちは、了諾しなくても良いのではないでしょうか。
ありがとうございます。
私の考えですが、たぶん子供を強く望みすぎてしまったのかと。両親からのプレッシャーもあり私自身も追い込まれてしまい、それを押し付けてしまっていたかと思います。
本質に関して話そうと、そしてそこを改善していく気持ちを伝えましたが「そこはもう問題ではない」「このまま離れた気持ちは戻せない、態度は変わらないことは前提として自分がこれからどうしたいのか冷静に考えて」と。
離婚するにしても納得できるよう話し合っていきたいです。
No.7
- 回答日時:
こう言ってはなんですが今までずっと典型的な「でもでもだって私そんなつもりじゃなかったんだから私何も悪くない、そんな些細なことで怒るそっちが悪い」態度で旦那様返してきたのでしょうね… 離婚話出ている今時点でも「私に悪い所はないからなんで離婚なんて話になるのかもうわからない、お手上げ」のようなお考えのような印象を受けました。
必要なのは関係の修復ではなく旦那様立場に立って客観的にご自身の言動を振り返って反省したり、旦那様の不平不満を全て1つも言い返さないで相槌を打ちながら聞くことだったのではないかと。
旦那様の今の聞く耳を持たない態度は今まで質問者さんが旦那様にとってきた「夫の不満なんて知ったこっちゃない、だって私はそんなつもりじゃなかったんだもの」と言う相手の気持ちを否定してきた態度が返って来ているだけだと思いますよ。
こんな回答をみても「誹謗中傷してるだけの酷い奴だ、何も知らないのに責めてばかりで」と思われるだけかもしれません。それでも良いのですが、旦那様とやり直したいのであれば、まずは何とか旦那様の立場に立って旦那様の気持ちを考えるところから始めるべきだと思いますよ。旦那様の立場に立ってご自身の言動を振り返ることができるよう願っています。それが出来れば離婚について自分がどうしたいのか、どうするべきなのかが見えてくるのではないかと。
辛い時期だと思いますがたくさん深呼吸してできるだけ心を落ち着けてください。無事切り抜けられるよう応援しています。
ありがとうございます。
とても参考になります。自分を客観視することができず、旦那を苦しめていたこと、反省ばかりです…
これを機に自分を見つめ直してどうするべきか考えてみます。
No.6
- 回答日時:
人生をやり直しましょう。
その旦那様では、貴女を幸せにできません。
No.5
- 回答日時:
単純に、去る者は追わない方がいいと思いますし、どちらの言い分が正しいかという次元での話し合いは、この男性には意味を持たないと思います。
あなたに非があったとして、あなたがそれらすべてを改善したとしてもね、この男性はそれさえも無駄な時間をかけただけ、としか受け取ることはできないと思うんですよ。
簡単に言っちゃうと…大袈裟かもしれませんが、この男性には心は無い。
あなたの話に耳を傾けるのも、それら一つ一つを潰すためでしかないと思います。
あなたの心を潰すために耳を傾けているだけ。
あなたも薄々感じているんじゃないですか?
ありがとうございます。
確かに私の意見を受け止める気はなく感じます。そのくらい気持ちが離れているのかもしれませんが、、、大事なことなので双方が納得できる答えになるよう伝えられたらと思います。
No.4
- 回答日時:
離婚したくないなら、まずは「些細なこと」という認識を改めた方がいいよ。
それはご主人にとっては「離婚したくなるくらい嫌なこと」だったんだと考えて。
「コレくらいいいじゃん」とか、「悪意はない」とか、
そういうことで繰り返していたのなら、気持ちがなくなるのは当然だと思う。
例えばご主人がクチャラーでさ。
あなたがやめて欲しいって何回言っても、
「これくらいいじゃないか」とか「熱かったんだ」とか言い訳して、
毎回毎回繰り返されたらどう思うだろう。
「こんな些細なことでいちいちうるさいな」とか反論してきたら?
夫婦なんだからさ。
相手が「嫌だ」と思うことはし続けちゃダメだよ。
「コレくらい他の人はやっている」だとしても、
彼本人にしたら我慢できないくらい嫌なことだったんだからさ。
一般的にどうかじゃなく、彼にとってどうかを考えてあげなきゃ。
まずはそこを本当に反省できるかどうか。
反省できるなら、誠心誠意謝れるかどうかだと思う。
「些細なことじゃなかった」って話し合って改善していく姿勢を見せ続けたらどうかな。
「関係を修復しましょう」じゃなく、
「まずは変わったというところを見て欲しい」と言ってみて。
それで半年くらい様子見してもらえば、
あなたが本当に変われたのなら態度が軟化してくると思う。
半年経っても状況が変わらないなら、離婚した方がお互いのためかもしれない。
第三者をいれて話をするなら、それからの方がいいんじゃないかな。
今他人を巻き込めば、本当に引き返せなくなると思うよ。
ありがとうございます。
本当にそうですね。相手への配慮にかけている自分が情けなく感じます。
もう少し2人で話し合いたいと思います。
No.3
- 回答日時:
喧嘩の内容ってどんなものですか?
そこをよく考えてみてはどうでしょうか。
自分の要求を一方的に押し付けているだけなのに、
「喧嘩」だとか「話し合い」という認識の人が偶にいます。
もしそんな感じであれば、まずそこをどうにかしないと修復は無理だと思います。
ありがとうございます。
喧嘩に関してはきっかけは様々ですが、些細なことが大半です。旦那の言ったことに対して私が「〇〇と思ったから」「〇〇のつもりでやった」など言い訳してしまう態度が嫌だそうです。考えたらいつもそこからヒートアップしていくので、改善する余地はあるとは考えたのですが。。。旦那曰く、「もうそこはどうでもいい」そうです。改善したところで離れた気持ちは戻せないようです。
No.2
- 回答日時:
2人で話すと疲れちゃうかもね。
少なくても旦那様は主さんの言葉を素直に聞く耳はないでしょ?この旦那様と再建を目指すのであれば、これまでの喧嘩は見直さなくてはなりません。同じことを繰り返してるのであれば確実に遅かれ早かれでしかありませんから。
第三者を交えて話し合っていくのが1番でしょう。もちろん弁護士や調停などでもいいですし、身近な両親などでも。
ありがとうございます。
旦那の中で離婚という答えで決まっているのか、話は聞いてくれますが受け入れてくれる様子はありません。
確かにきっかけは違いますが、同じようなことを繰り返してしまっていたと今は思います。
2人だけでは正直疲れてきました。第三者交えて話してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
望まない離婚をすることになり憔悴しています。 私29歳、夫25歳、子供なし。交際期間含めて6年近く一
離婚
-
先日主人に子供を連れて出ていくといわれました。 原因は喧嘩の際の私の失言で、喧嘩の際子供を味方にとる
離婚
-
離婚をつきつけたのに辛いです
離婚
-
4
新婚だけど離婚を考えてしまっています
離婚
-
5
結婚半年で離婚考えてます 24歳。女 旦那との意見の会わなさで喧嘩ばっかり。 まず家具の組み立ては業
離婚
-
6
離婚したい 37歳男です。同じ歳の妻と小学5年生の息子がいます。 今も嫁とは仲良くて夜の営みも盛んで
離婚
-
7
新婚ですが、結婚生活がつらいです。離婚したいです。 閲覧ありがとうございます。26の女です。 去年、
離婚
-
8
離婚が苦し過ぎて気がおかしくなりそうです。 夫から拒絶されているので離婚は避けられません。 夫が大好
離婚
-
9
元夫と復縁の催促
離婚
-
10
夫と離婚寸前です。 お互い普段言わない酷い事もぶつけあい、修復不可能まできています。 しかし、子供が
離婚
-
11
新婚だけど離婚したいです…。 結婚して約1年半、29歳女性です。主人は30歳です。 冒頭の件について
離婚
-
12
悩んでる事
離婚
-
13
結婚10年目。 私名義の2000万のローンをして家を買いました。 その半年後に会社で好きな女性ができ
離婚
-
14
主人とは 結婚生活6年目です。 私は30歳、主人は50歳 二年前に主人が脳内出血しました。 障害は、
離婚
-
15
妻と離婚したい こんにちは既婚34歳男です。高校2年生から付き合って25歳で結婚して今は7歳になる娘
離婚
-
16
先が見えない結婚生活
その他(結婚)
-
17
妊娠中に夫から離婚したいと言われました。慰謝料や養育費はもらえるのでしょうか。
離婚
-
18
皆さんが私の立場なら離婚しますか?
離婚
-
19
妻との離婚について
離婚
-
20
離婚したくない
離婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
まもなく12年連れ添った妻と...
-
5
今すごーくイライラしてます 主...
-
6
思いやりのない夫との離婚。 初...
-
7
働くの飽きました。妻と子供の...
-
8
離婚した父親にお金をお願いす...
-
9
妻と離婚したいのですが、全く...
-
10
夫が逮捕、離婚しようと思って...
-
11
嫁が知的障害ということを隠し...
-
12
新婚ですが、結婚生活がつらい...
-
13
既婚38歳男です。同じ歳の妻と1...
-
14
妻と離婚したい 既婚36歳男です...
-
15
転勤族が辛くて離婚するのはヘ...
-
16
離婚問題について…。 妻から離...
-
17
親から、あなたは今は若さのあ...
-
18
好きじゃない人と結婚し、結婚...
-
19
離婚してすぐに付き合う男性に...
-
20
自営業の夫を支えていますがや...
おすすめ情報