
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.24
- 回答日時:
質問者ちゃんへチミがまともに理解出来ていないようだからチミにも理解出来るように説明するよ
公務員がした公務でした行為が正当でありその相手のした行為が不当であったが為にその相手に不利益が生じた場合、不利益が生じたその責任は不当な行為をした者にあるのであって正当な行為をした公務員にはその責任はありません。
公務員が不当な公務を行ったが為にその相手が正当な行為をしてもその相手が不利益を被った場合、不利益が生じたその責任は不当な公務を行った公務員にあるのだからその責任は公務員にある。
となります
以上から言えることは問題にすべきは「責任に所在」です。
「責任の所在」を明白にするためそれぞれ行った行為の正当性が問われるのです
わかりましたか?質問者ちゃん
上記を抜きにして「不利益を与えてはならない」とするのは正しくはありません。
No.21
- 回答日時:
あららいつものへそ曲がり化ですか?
因みに日本の法律は〇〇すれば罰するあるいはしなければ罰すると言うのが基本スタイルね
〇〇してはならないなんてスタイルの法令は無いよ
No.20
- 回答日時:
憲法に反する法律を作れないでしょ。
それ位わからないのかな?か「公共の福祉に反しない限り」て文言が憲法の条文の複数用いられているのね
これは「公共の福祉」がとても重要な文言だと言う証しですよ
No.18
- 回答日時:
質問者ちゃんの質問では予め定められている法律の範囲外に関することだよね
それって法律で既定されていないことなんだからその行為が正当なのかそうでないかなんて必ずしも予め定められているわけじゃないよ
それ位わからないのか?
この回答へのお礼
お礼日時:2020/07/22 20:22
あら、
一例としては、
「諸処の 規定項外は、
しては いけない。」
て、
書けば 良いだけでは?
此の程度も 判らないの?
だからさ、
無理を 超えて、
土台 残忍なんだよ、
能の 対応限度外だよ、
解れよ 諦めろよ、
求めてないよ、
付き合いきれないし 見てらんないんだよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
老人クラブの解散について
-
周りから死んで償えと言われる...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
文部科学省に入るには??
-
車賃(出張旅費)の相場
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
朝倉未来が、 「愛知の豊橋は日...
-
マイナンバーカードの暗証番号...
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
スーパーで賞味期限改ざん。 ど...
-
海上自衛隊と海上保安庁は、仲...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
公務員の職名について
-
「過ごす」と「過す」
-
宛先を 宮内庁 として手紙を書...
-
跡継ぎのまったくいない伝統工...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
愛知県 スリックカート
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
警察官の海外勤務って?
-
周りから死んで償えと言われる...
-
老人クラブの解散について
-
親睦会(飲み会)での領収書は
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
海上自衛隊と海上保安庁は、仲...
-
「行政財産」と「普通財産」の...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
ハローワークと税務署
-
跡継ぎのまったくいない伝統工...
-
大使の順位
-
医師法に違反していたら、どこ...
おすすめ情報