

人生について質問です
私はまだ学生です。大人になったら日本だけではなく「世界を見て生きたい」という欲望があります。
(海外旅行に沢山行きたい、ある程度歳をとったら外国の自然のある所に住みたいなどなど)
しかし会社などに縛られ、自分のやりたい事はなかなか出来ないのではないかと思っています。
学生の頃は学校、大人では会社 ずっと同じような毎日を繰り返すことになるのでしょうか?私のやりたい事はなかなか叶いそうにないですか?
海外に住みたいという気持ちが強いので、もっと外国語を勉強して海外に住む。という考えもあります。出来る出来ないは置いといて、1つの所に留まらず沢山の経験をしながら生きたいです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>典型的なダメ人間…具体的に教えていただきたいです。
「会社などに縛られ、自分のやりたい事はなかなか出来ない」、「学生の頃は学校、大人では会社 ずっと同じような毎日を繰り返すことになる」という他に責任を求め、自分自身の努力や打開策を検討しない。
居住や入国に会話能力を課すところなんか、まず無いのに「もっと外国語を勉強して海外に住む。という考えもあります」という、「自分ができそうと思うものができれば、条件はクリアされたと勝手な早合点をする」ところ。「1つの所に留まらず沢山の経験をしながら生きたい」という一見聞こえは良いものの、何ら専門分野を極める気もなく回りに甘えて生きて行きたいと臆面もなく言えるところ。
自分の国に居るのは正当な権利なので、ほとんど侵されたりすることはありませんが、滞在する外国人の権利を最大限認め、自国民以上に優遇する国なんてありません。何千万か何億かの資産を持ち込んで経済活動をしようかというのであれば良いのですが、専門性もなく、飽きっぽく、他人に責任転嫁するような金の無い外国人には早いとこ出て行ってもらいたいのが常。
ならば、何もできない人が迎えいれてもらう手段としては観光(相手は金を落としてくれると期待)で入国し、何もしない。つまり浮浪者として生きていく。追い出されたら別の国、というのが一番要件を満たす生き方です。
嫌だ、出来ないと自分に甘く他のものに責任を押し付けようとしている所という事ですね。確かに自分は何も試さず自分の考えだけで決めつけたりする悪い癖があります。「他に責任を求め自分自身の…」や「自分にできそうと思うものが有れば…」の2つは特に今の自分に響く言葉でした。自分の甘さや幼稚さに気づきました。とても貴重なご意見本当にありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
海外旅行なら、なるべく若いウチに行くことを
お勧めします。
人生観が変ることがあります。
歳喰ってからだと、ただの暇つぶしです。
しかし会社などに縛られ、自分のやりたい事はなかなか
出来ないのではないかと思っています。
↑
ワタシは学生時代は金が無かったので
無理でしたが、
会社員になってからあちこち旅行しまくり
ました。
数千万かけました。
夏休みや正月休みを利用すれば
ある程度、可能です。
学生の頃は学校、大人では会社 ずっと同じような毎日を繰り返すことになるのでしょうか?
↑
ワタシもそう考えて海外旅行に精を出した
のです。
毎日停年まで、会社と寮の往復でよいのか。
で、海外旅行して、人生観が変わり、
会社を辞めました。
それが、地獄の始まりとも知らずに。
私のやりたい事はなかなか叶いそうにないですか?
↑
会社員になっても、工夫次第で
出来ます。
海外に住みたいという気持ちが強いので、もっと外国語を勉強して海外に住む。
という考えもあります。出来る出来ないは置いといて、
1つの所に留まらず沢山の経験をしながら生きたいです。
↑
人生など、御自分の覚悟次第で、どうにでも
なります。
ワタシも会社を辞めて、以降底辺を這いずり回る人生
でしたが、不思議と後悔はしていません。
自分で選んだ道だからですかね・・・。
知り合いにも、何十年もインドを放浪し
たやつがおります。
今は、クリーニング屋の親父をやっています。
人生は自分次第という事ですね。自分の選んだ道に責任をもって後悔しないようにしたいと思います。とても参考になりました。ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
お勧めは、大学生のうちに、海外旅行へ行くことです。
できれば、パック旅行、ツアー旅行ではなく、
バックパッカー的な旅行をすると良いでしょう。
1人で行ければ最高に良いですが、友だちと2人でもいいでしょう。
海外に興味があるのに、
社会人になる前に、行って見てこなくて、ただの想像で終わっては、
夢も何もありません。
僕の職場の若い女性は、
今の仕事に正規でついていますが、
この3月まで、2年間、仕事を休業して、
JICAの「青年海外協力隊」に行っていました。
派遣先はマダガスカルです。最高だった!と話してくれます。
で、この4月から無事に職場に復帰しています。
大きな会社に就職すれば、こういう
海外への活動も援助されたりまします。
そういう経験を経て、自分が海外に出る素質があるか、
言語の壁を克服できるか、どんな仕事が向こうにあるか、
そんな覚悟や情報が身に付いてきます。
ということで、
まずは、学生のうちに海外を見てきましょう。
仕事を始める前に、経験を積みましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
知り合いから中古のワンルームマンションの不動産投資を進められ、不動産業者の営業を紹介されました。
不動産投資・投資信託
-
緊急事態宣言、意味あんのか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
生活保護のなにがいけないんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
コロナにかかった人を責めないでとかいいますが、外食したり、感染するような場所にいってコロナになった人
世界情勢
-
5
小6女子です。 大学院って行かなきゃダメですか?
大学院
-
6
妻の節約が厳しく、好きな車を買わせてくれないことに失望しています。 私は35歳男性、年収500万程度
夫婦
-
7
「この人がテレビ画面に出てきたら、チャンネルを変える(または消す)」って人物、いますか?
その他(テレビ・ラジオ)
-
8
最近すぐに涙がでます。 なぜ日本はこんなニュースばかりなのでしょうか。 虐待により亡くなった小さな子
その他(ニュース・時事問題)
-
9
お父さん大学生
幼稚園受験・小学校受験
-
10
同窓会って、自慢できる状態の人が自慢しようと思って参加するのでしょう。
その他(社会・学校・職場)
-
11
希望てなに? ひとり暮らしで寂しいです
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
なぜ道行く人は皆、暗い顔してあるいてるんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
日中眠くてたまらない時、仮眠をとることもできないとして、どうやって目を覚ましますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
食器を1週間洗わない弟 鍋を捨ててやりました。 家はみんなで使うもの みんなが気持ちよく過ごせるよう
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
人生ってつまらないし、辛いことばっかりですよね…
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
フランス人が基地外だと思うところを教えて下さい。
ヨーロッパ
-
17
なぜ日本は多神教なのでしょうか?日本が多神教である根本的な理由は何でしょうか?
哲学
-
18
日本人 多くの日本人って、外国かぶれか日本を過信しすぎる人が、多い気がします。日本には悪いとこもある
その他(人文学)
-
19
社会で自分の意見を言うのは悪い事?
その他(ニュース・時事問題)
-
20
車を持ってない人について 日本でも交通網が少なかったり、海外で車が必須の地域になると車無しでは苦労し
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
歴史に関わる仕事を教えてくだ...
-
5
戦前と戦後の教育の違い
-
6
売春婦(夫)とAV俳優、どっ...
-
7
史学部で有名な大学を教えて下...
-
8
織田信長と豊臣秀吉の品性や教...
-
9
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
10
大正時代での恋人の逢瀬について
-
11
戦前も体育の授業は、体育と言...
-
12
課題の反対語
-
13
旅館にいるコンパニオンは、飯...
-
14
世界の弓の威力について
-
15
過近代的って?
-
16
なんで日本人は妬みと僻みが酷...
-
17
信長の口癖?
-
18
100万石は今で言うとどのく...
-
19
好きな歴史の偉人教えてくださ...
-
20
戦国時代の身分の低い人の苗字...
おすすめ情報