
夫が人の車をこすってしまい、相手の方のお車の修理費をお支払いします。
相手の方は三菱の車で、三菱ディーラーに修理をお願いしています。
夫がそのディーラーの担当者と連絡をとったところ
すでに見積りが出ていて、金額を教えてくれました。
そして、修理は、代金が納入されたことを確認してから始めるとのことなのです。
私たちはこういうことに疎いのでよくわからないのですが、
車の修理って、先払いなのが一般的なのでしょうか?
見積もりでだいたいの金額がでますけれど、
最終的にいくらかになるかって
修理にとりかかり状況をみながら
実際完了しないと出ないものなのでは?と思っているのです。
先払いがお店のやり方なら、もちろんそれに従うつもりでいるのですが、
他のディーラーや、自動車修理屋さんは
どうされてるのか気になっています。
教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
事故の場合は、常識です。
保険での支払いでも、見積もり請求額は、契約者の口座へ振り込まれるのが普通です。工場は、修理しました。修理代が貰えませんでは、困るでしょう
ご回答ありがとうございます!
事故のときは常識なんですね。
以前、私も人様の車に傷をつけて修理代を支払った経験があるのですが、
その時は個人の修理屋さんで、後払いでした。
この経験があるので、夫にこうだったよと話していたら、今回はちょっと違ったので。
ディーラーでの修理は様子をみながら状況に応じて修理を進めていくって感じじゃなくて、
見積もりをしたら
そのままマニュアルどおりの修理を行うってことなのかなあって思いました。
No.6
- 回答日時:
今は一般的なようです。
特にメーカーの正規ディーラーといわれるところでは、その傾向が強いようです。
任意保険があれば保険会社からの連絡で、修理に着手してくれます。そうでなければ最低でもいくらかの内金が必要とされることが多いようです。
ディーラーから見れば取りはぐれのないようにしたいわけです。保険契約があっても事故時には過失に応じて自己負担があります。車両保険まで付保していれば問題はないですが、車両保険がない場合はやはり内金等が求められることも考えられます。
ご回答ありがとうございます!
>今は一般的なようです。
特にメーカーの正規ディーラーといわれるところでは、その傾向が強いようです。
そうなんですね、よくわかりました。
ディーラーの立場からすれば当然なのかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
事故の場合で、加害者の車の支払いをする場合は、
修理代金の先払いは妥当だと考えます。
三菱ディーラーに振り込む形であれば、なんら
問題はないと考えます。
ただ、私ならディーラーに、
「振込先のついた請求書を送っていただければ
すぐにお支払いいたします。」
と言うでしょう。
こうすることによって、実損額の確定ができる
からです。あとは、請求書で支払いをするのが
一般的だと思います。
ご回答ありがとうございます!
>事故の場合で、加害者の車の支払いをする場合は、
修理代金の先払いは妥当だと考えます。
加害者「が」車の支払いをする場合、ということですよね。
わかりました。
確かにこっちは加害者だし、先払いという方式をとるのも納得できるような気がします。
振込先のついた請求書を送っていただけるように
すでにお願いしています。
届いたらすぐに振り込むつもりでいます。
No.4
- 回答日時:
保険屋を介しての修理ですか?それとも保険は使わず当事者同士の話し合いでの修理?
保険屋を入れず先方の指定した工場での修理であるなら怪しいかもしれません。
あくまでも憶測での話ですが、相手は修理工場と結託して不当な見積もりをしてお金を請求して実際はそれより安い金額で修理するかもしれませんし、古い車で多少の外観の悪さを我慢できるのであればまったく修理しないかもしれませんね。
正規ディーラーでの修理であるならそうそう有る話ではありませんけどね・・・
ご回答ありがとうございます!
今回は、お互い保険屋を通していません。
私達は自腹でお支払いをします。
お相手の方もごく普通の方(おそらく)ですし、
ディーラーも正規のディーラーさんのようなので
不当な請求をしてくるということではないのだと思いますが、
でも、想像以上に修理費が高額だなと私たちが感想を持ったのは事実です。
ただ、一般的な自動車修理屋さんより、ディーラーは何でも高いというのは聞いていて知っていたので、
こんなものなのかなあという感じです。
修理費が先払いなんて、なんだか信用できない気持ちになってしまうもんですよね~。
でも、確かに修理後、支払いをしないでとんずらする人がいるのが現実なのでしょうから、
ディーラーさんも確実な道を選ぶわけですね。
お互いに信用しあえない世の中の傾向、悲しい・・・。
No.3
- 回答日時:
私の経験では(ちなみに、ぶつけられたほうね(^^;) )、
このような修理の場合、ディーラー(某T系)はお金をもらってから修理をしてました。
保険屋が間に入ったりするからかもしれません。
見積もりが出ているということは、それ以上の金額請求はしないことになると思います(要、念押し)。
ちなみに、自前で保険を使わず、修理をする場合は、後払いでした。
ご回答ありがとうございます!
今回は保険は使わずに自腹です。
保険を使っちゃうと結局その後保険料がかなり上がるし、
そういうことを考えて、
損傷の程度が程度だけ(ホントにちょっとの擦り傷)にたいした金額ではないだろうと予想し、
自腹の方がいいと判断しました。
夫の車の方の傷をみてもたいしたことないし、
こっちの車は修理するつもりもないくらいです。
でも、想像以上に見積り額が高額でびっくりしちゃいましたけど。
ちなみに、ディーラの方も
見積もりの金額が変わることはまずない、
特にこれ以上金額が多くなることはないと言ってくれました。(念押しました。)
とにかく早く指定された金額をお支払いし、
すっきりしたいです。
No.2
- 回答日時:
自分の場合には、自分の車の修理、相手の修理もいずれもありますが、
それは経験無しです。
この12月の事故のときも、そんなことは言われていません。
経験上は、あとから支払いしています。
踏み倒しとか多くなって、ルールが変わってきてるのでしょうかね?
ご回答ありがとうございます!
そうなんです、私も経験上、後払いでした。
なんかその方が、ちゃんと修理をしてくれた、
正しい妥当な金額という感じは当然しますよね~。
>踏み倒しとか多くなって、ルールが変わってきてるのでしょうかね?
そうですね。
夫ともそう話していたところです。
現在の日本は経済も悪いし、
なんていうか日本人の特徴とする
義理をはたすっていうのが失われてるっていうか、
商売する側と客とのお互いの信頼がなくなってきているのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の修理、支払いがあってから...
-
直ってないのに修理代金を払わ...
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
古い型のダイハツ タントのシフ...
-
マツダのCX5に乗ってますがSBS...
-
マニュアルミッションの1速ギア...
-
ディーラーでの修理費用を安く...
-
パナソニックのナビの修理→戻っ...
-
純正ナビの故障、修理するか新...
-
カーオディオからCDが出てこない
-
ドアの部品につきまして
-
軽自動車 車検費用
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
リアバンパー外れと爪折れの修...
-
イエローハットでカーナビの取...
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
勝手にドアロックが解除される。
-
【写真あり】車のバンパーが外...
-
このまま走行は危険?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
修理に出して直っていない時の...
-
車の修理、支払いがあってから...
-
カーオディオからCDが出てこない
-
ステップワゴンRF5のエアコン不...
-
修理に出した車・原因がわから...
-
直ってないのに修理代金を払わ...
-
80万の修理で悩んでいます。
-
マツダのCX5に乗ってますがSBS...
-
修理報告書、作業報告書について
-
ルーフ交換の修復歴ありの車の...
-
ガリバーの二年間あんしん保障...
-
修理はディーラーかカーコンビニか
-
コアサポート修理の相場
-
修理工場さんから中古車を買う...
-
事故にあってしまい、左前のタ...
-
ディーラーでの修理費用を安く...
-
カーナビが故障して修理に出し...
-
スズキ ワゴンRリコール
-
自宅の車庫(庭に)故障した軽自...
おすすめ情報