
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> f(x)をs(x) , s´(x)を使って表して頂きたい
(-1/24)g(x) + (5/24)h(x) + (5/24)a(x) = f(x) から
g, h, a を消去すると、
{ - s(x)^2 + 5s’(x) + 5 }( f(x) - 2/3 )( f(x) + 3/7 ) = f(x).
これは f(x) についての二次方程式なので、
解公式を使って f(x) を s(x), s’(x) の式で表すことができます。
あんまり見たくもないような式にはなりますが。
もうひとつの式 s(x) = -2{ (f(x) - 5/3 }/f’(x) を使っても
簡単な式になるような気はしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
定積分について
数学
-
数学の質問です
数学
-
高3理系女子です。
数学
-
4
極限について a1を正だとします。 a_n+1=1/(∑(k=1,n)a_k)とするとn→無限大の時
数学
-
5
数学の問題を教えてください。 三角形ABCについて、sinA + sinB + sinC =1 のと
数学
-
6
IPv4のアドレス188.140.70.5をIPv6(16進数表記)で表したいです。 解法を教えても
大学・短大
-
7
数列の問題です。 anの極限を求めようとしているのですが、Snをつかって導こうとしたら対象式みたいに
数学
-
8
極限の問題です。 n=0なら0に収束してくれるんですけど、nが0以外だとe^x/x^nが左右で極限が
数学
-
9
画像の漸化式の問題が分からないので、途中計算も含めら教えて頂けると嬉しいです。 (特に、なぜ(1)の
数学
-
10
不等式の問題です。 赤の線の不等式でなぜ4X+12が5X+5より小さくなるのかが理解できません。そし
数学
-
11
ある関数の第n次導関数を求める際の漸化式の計算方法が分かりません。 特に赤まるで囲んだ(3^2-a^
数学
-
12
具体的にどのような形で選択公理が必要なのでしょうか?
数学
-
13
x=tany を微分すると、 dx=1/cos^2y dyになりますよね?? このdyとはどういう意
数学
-
14
階段行列の答えは一つだけですか?
数学
-
15
生成される位相について 黄色の2つの部分は証明可能ですか? 定義ですか? この本の定義だと曖昧すぎて
数学
-
16
一辺が6センチの正方形があります。この正方形の対角線を一辺とする正方形の面積の最小値を求めなさいとい
数学
-
17
s積分の問題です
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
f(x) g(x) とは?
-
5
因数分解
-
6
yとf(x)の違いについて
-
7
次の等式を満たす関数f(x)を求...
-
8
極値をとる⇒f'(a)=0の逆の確認
-
9
∫[x=0~∞]logx/(1+x^2)の広義積...
-
10
次の関数の増減を調べよ。 f(x)...
-
11
極値って極大値か極小値のどち...
-
12
y=(x+1)2+1 は奇関数ですか?...
-
13
ガウス分布、誤差関数の関係に...
-
14
【数3 式と曲線】 F(x、y)=0と...
-
15
大学入試でテーラー展開を使う...
-
16
微分、等式を満たす二次関数
-
17
方程式の実数解の個数
-
18
二次関数 必ず通る点について
-
19
どんな式でも偶関数か奇関数の...
-
20
漸近線の求め方
おすすめ情報
f(x)をs(x) , s´(x)を使って表して頂きたいです。