
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
平等というのは一定の条件の中では「上下を考えない」ということです。
それまで「上下が存在し不平等」であったものを平等にするためにどうするかは、
「平等」にすると決めた人たちが、平等にする方法まで示すわけです。
ある時は「それまでなかった権利」を新たに与え、ある時は「それまであった権利を奪う」ことになります。
つまり上が下に合わせるときもあれば、下が上に合わせるときもあります。
こうしたことが「平均化」や「均衡をとる」と呼ばれる行為で、そうなった状態が平等です。
平等の状態にするかどうかを決めるのが「権力」と呼ばれるものであって、
「個人」の自由を奪い強制することができる力です。
学校の運動会で「順位」をつけないなどという時代があり、
「みんな同時にゴール」する場合は「上が下に合わせる」ことになりますが、
義務教育は「子供を学校に行かせたくない」と考える保護者も強制的に
「子供を通学させるように強制します」これは「下が上に合わせる」例だと思います。
こうした内容は「学校」や「国」が持っている、権力を行使して実行されます
因みに、民主主義は「国民」の合意で権力が行使されますが、独裁国家では「個人の意思」で権力が行使されます
No.7
- 回答日時:
平等というのは下が上に合わせるのですか?
上が下に合わせるのですか??
↑
下が上に合わせるのは、下ばかりが
頑張る必要があるので、下にとって
不平等です。
上が下に合わせるのは、上ばかりが
犠牲を被るので上にとって不平等です。
平等といえるためには、上が下におり
下が上に昇り、
ある地点で合一化する必要があります。
No.5
- 回答日時:
誰もが条件が揃えば、同じ権利を持ってるが、差別なしで平等です。
18歳になれば選挙権がある。25歳になれば、国会議員選挙にも立候補できる。実力があれば、一国の大臣にも首相にもなれる。経済的上下や役職での上下関係など拡大解釈もいいとこで、平等の意味の範疇には入りません。
No.4
- 回答日時:
平等は公平、均等、平均、無制約等いろいろな意味がある。
その根底は、全てのものには差(性別、人種、年齢、能力、財産、権力等)があるということ。
その差による制約に対して、多くの人の合意が得られないとき、不平等という考え、評価、感情が生じる。
平等は不平等があって、初めて概念として成り立つ。
しかし、平等は差を強引に同じにすることので、これまで多くの益を得た人は益が少なくなり、何もしない人にも益が生じる。
結果として平等は新たな不平等が生じるジレンマを持つ。
感情が入り混じるので、平等にすることは第三者視点では妥当でも、当事者間ではそうではないこともある。
平等は、ある意味理想の中でしか存在しえないのかもしれない。
No.3
- 回答日時:
平等というのは知能の差がないことや、貧富の差がないことを目指す理念ではありません。
イスラム教徒だからと言って商売を許されない不公平や、女だからと言って投票権がない不公平をなくすことです。
宗教や性別や国籍で差別されることが無い日本で暮らしていると、平等が当たり前すぎて、平等の意味が分からなくなりがちですので、注意しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
人生は失敗だ。 大体の人は、皆なぜか人生哲学だの宗教だのを持ち出してこれに対抗しますが結局は、ただの
哲学
-
クーラーは何度に設定していますか?? 県も教えて下さい!
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
電車のホームってなぜ傾斜があるのですか? 電車に近いところが低くて、真ん中が1番高いですよね。
電車・路線・地下鉄
-
4
銀行で拾ったお金は交番に届けるべき?
消費者問題・詐欺
-
5
ブルーインパルスについて
その他(ニュース・時事問題)
-
6
何故 削除され続けるか、
日本語
-
7
本日デビューした東海道新幹線N700SってN700と何が違うのでしょうか コンセントが全席ついただけ
新幹線
-
8
タコってなんで切られても生きてるんですか?
教育学
-
9
妻の節約が厳しく、好きな車を買わせてくれないことに失望しています。 私は35歳男性、年収500万程度
夫婦
-
10
なんでこういうやつって回答するやつ 見当違いの馬鹿が回答するのかな? 回答するなら勉強してから回答し
教えて!goo
-
11
日本人 多くの日本人って、外国かぶれか日本を過信しすぎる人が、多い気がします。日本には悪いとこもある
その他(人文学)
-
12
車を持ってない人について 日本でも交通網が少なかったり、海外で車が必須の地域になると車無しでは苦労し
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
「水道屋さん」に質問です
リフォーム・リノベーション
-
14
釣り竿の処分について
ヤフオク!
-
15
死んだ後にエンマ大王様の使い勝手や家来になることってできますか
歴史学
-
16
日本の国歌はなんであんなにダサいんですか? モンゴルの国歌みたいになって欲しいです。 変えないんです
その他(社会科学)
-
17
戦争への道を歩むことになったターニングポイントはどこだと思いますか?
戦争・テロ・デモ
-
18
台湾は中国ですか?(^◇^)
地域研究
-
19
夫婦同姓から夫婦別姓制度変更に反対する人の理由を教えて下さい。
夫婦
-
20
ボールペンを解体しちゃって、元に戻したいのですが何度試してもできなくて...(;´Д`) 直す順番わ
日用品・生活雑貨
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
衆議院比例代表の「73歳定年制...
-
5
論じると説明するとはどう違う...
-
6
すぐにでも 止めてほしい事とは...
-
7
入院待ちが多いのに なんでだ ?...
-
8
速記の効果的な勉強方法について
-
9
大きな政府と小さな政府のメリ...
-
10
内閣総理大臣の任期は?
-
11
給付金
-
12
みなさん、俺に総理大臣をやら...
-
13
「新型コロナ対策として、国民...
-
14
電話をとるとテープによる世論...
-
15
デスクトップPCを買い替えるか...
-
16
言ってることとやってることが...
-
17
日本はなぜ性器の描写を規制する?
-
18
郵政未来研究所
-
19
時短営業ってどう思いますか?
-
20
偉い人
おすすめ情報