アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平等というのは下が上に合わせるのですか?上が下に合わせるのですか??

平等というのは差別がないものとありますが、この回答は納得がいきません、まず上が下に合わせる、下が上に合わせるというのは平等という言葉になるのでしょうか??上下関係?なんというのでしょうか。

回答お待ちしております

A 回答 (7件)

一方だけが相手に合わせるのは平等では無いです。

    • good
    • 1

平等とは両者に対して同じ評価を出すことではなく、


両者を同じ基準で評価することです。
    • good
    • 1

平等というのは知能の差がないことや、貧富の差がないことを目指す理念ではありません。



イスラム教徒だからと言って商売を許されない不公平や、女だからと言って投票権がない不公平をなくすことです。

宗教や性別や国籍で差別されることが無い日本で暮らしていると、平等が当たり前すぎて、平等の意味が分からなくなりがちですので、注意しましょう。
    • good
    • 1

平等は公平、均等、平均、無制約等いろいろな意味がある。



その根底は、全てのものには差(性別、人種、年齢、能力、財産、権力等)があるということ。
その差による制約に対して、多くの人の合意が得られないとき、不平等という考え、評価、感情が生じる。
平等は不平等があって、初めて概念として成り立つ。

しかし、平等は差を強引に同じにすることので、これまで多くの益を得た人は益が少なくなり、何もしない人にも益が生じる。
結果として平等は新たな不平等が生じるジレンマを持つ。
感情が入り混じるので、平等にすることは第三者視点では妥当でも、当事者間ではそうではないこともある。

平等は、ある意味理想の中でしか存在しえないのかもしれない。
    • good
    • 1

誰もが条件が揃えば、同じ権利を持ってるが、差別なしで平等です。

18歳になれば選挙権がある。25歳になれば、国会議員選挙にも立候補できる。実力があれば、一国の大臣にも首相にもなれる。

経済的上下や役職での上下関係など拡大解釈もいいとこで、平等の意味の範疇には入りません。
    • good
    • 1

平等というのは一定の条件の中では「上下を考えない」ということです。


それまで「上下が存在し不平等」であったものを平等にするためにどうするかは、
「平等」にすると決めた人たちが、平等にする方法まで示すわけです。
ある時は「それまでなかった権利」を新たに与え、ある時は「それまであった権利を奪う」ことになります。
つまり上が下に合わせるときもあれば、下が上に合わせるときもあります。
こうしたことが「平均化」や「均衡をとる」と呼ばれる行為で、そうなった状態が平等です。
平等の状態にするかどうかを決めるのが「権力」と呼ばれるものであって、
「個人」の自由を奪い強制することができる力です。
学校の運動会で「順位」をつけないなどという時代があり、
「みんな同時にゴール」する場合は「上が下に合わせる」ことになりますが、
義務教育は「子供を学校に行かせたくない」と考える保護者も強制的に
「子供を通学させるように強制します」これは「下が上に合わせる」例だと思います。
こうした内容は「学校」や「国」が持っている、権力を行使して実行されます
因みに、民主主義は「国民」の合意で権力が行使されますが、独裁国家では「個人の意思」で権力が行使されます
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます

お礼日時:2020/07/24 17:05

平等というのは下が上に合わせるのですか?


上が下に合わせるのですか??
 ↑
下が上に合わせるのは、下ばかりが
頑張る必要があるので、下にとって
不平等です。

上が下に合わせるのは、上ばかりが
犠牲を被るので上にとって不平等です。

平等といえるためには、上が下におり
下が上に昇り、
ある地点で合一化する必要があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!