プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

主人側の親戚が集まった席でのこと。主人のうるさい叔母が,義父に「次男の嫁は(私のこと)気がまわらない。」とクレームをだし,なんと義父は,遠方で静かに暮らす私の実両親のもとに電話,「そちらから注意してください。」とやったもよう。後で,そのことを母から聞かされショック!さぞや両親は,義父の言葉に困惑し,悲しい思いで聞いたことでしょう。私にも落ち度はあったのでしょうが,私に直接言いづらかったら,主人に忠告するのが筋というか優しさってもんじゃあないでしょうか!?
それとも義父の行為は,そんなに非難すべきことではないのでしょうか!?

A 回答 (7件)

私が質問文と補足を読んで思ったことは。

。。
御主人が気が利かないんじゃないの???
だって、ご主人に宛ててきたものだと思いますよ。
妻はchihirosweetさんじゃなくたって贈ってきたでしょう。
だから、御主人が言えばいいのに。女が言う決まりでもあるの?と思いました。
だって、ご主人の叔母さんじゃないの。。。
舅さんは、息子に注意すればいいのにね。

いつもこんなとき思うのは
息子の至らない点は、全て嫁がカバーするべきだと思っている両親って多いですね。
私には弟がいますが、私が事あるごとに「自分の息子育ての問題じゃない?」って
実の両親に言いますので、うちの両親の静かな事ったらないですよ(笑)

私は長男嫁ですので、chihirosweetさんのような扱いは受けますし
長男ということで、期待倍増、不満倍増ですが
全て夫がクリアーにしてくれています。
それは、夫から義両親への拒絶怒りの電話です。
実の息子から言われると、堪えるようですよ。
嫁に嫌われてもいいけど、息子には嫌われたくないもののようです。
こんなこと聞いたら、我が夫は即電話、即激怒です。
だから、義両親は出来ません。
私が口を挟む間もありません。
夫自身が、そんなことをする両親が嫌なようです。

ですから、こんな話の時いつも思うことは
夫によって、全然変わるということです。
ご主人に言えず、ご主人を説得できずに、義両親に不満を持つより
今後一生歩んでいく予定のご主人とキッチリ話し合って
ご主人側のことは全てご主人が責任もって動き発言することを
決めておくとchihirosweetさんの悩みも少なくなると思います。
始めにご主人からガツン!とやってもらうと、今後は楽なのですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

夫は,大切に大切に育てられた,舅自慢の息子です。

>舅さんは,息子に注意すればいいのにね。
 舅は,うちの両親に電話した際,「息子が,chihirosweetを叔母の前に引っ張っていって,挨拶させればよかったのだが,息子は息子で他に役割があって忙しかったものだから」・・と息子のことは弁護してました。

 夫に訴えても,「こんなことは,よくある話だ!。」と逆ギレするしまつ。もっとも,あの舅に育てられたのだし,血のつながった親子なのだから,考え方が同じで当然。

 Rose-quartzさんの旦那様のように,毅然と妻をかばってくれるようなら安心ですね!

お礼日時:2005/01/22 17:11

質問文を読んで思い出しました…



旦那の両親と同居の話が起きたとき、ハウスメーカーを決める際私と義父とで口論になりました。
後日実家の父の元に
「お宅の娘のせいで、ウチは一家離散だ!」という電話が入りました。しかも酔っ払っていたようです。
そのことは私も主人も知りませんでした。後日親から「実はね」という形で聞かされました。

今は結局義父母と同居してますが、その件については一切触れたことはありません。
言ったほうはもう忘れたのかもしれませんが、
言われたほうはしっかりと覚えています。

そのことについて今更非難するつもりはないですが、
何かの折にいつも思い出してしまいます。

そういう人って、いるんですよね。
5年たってやっとそう思えるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

あります! あります!!
実家ではないですが,うちにも義父が酔っぱらって電話してきて,「おまんた(方言・おまえ達の意)ばっかり幸せならいいってもんじゃないぞ!!」って。

はあ~~???

寂しくて気の毒なひとなのです。義父は・・・。

お礼日時:2005/01/22 17:35

世代は県民性で充分有り得るんじゃないですか・・・?



ちなみに我が家は、母が家出。
すぐさま父の母&妹達が4人で母の実家に殴り込みに来ました。が、間抜けな事に、母の実家の本家に到着したそうで、祖母が亡くなって20年位経ちますが、未だに笑い種になってる気が、私はします・・・汗

皆さん、息子が可愛いんだと思いますよ。
あんまり深く気にしないに限ります。ちなみに我が家は中国地方です。雪国。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

おっしゃるとおり,舅は息子がかわいいんです。
うちの実家に電話した際にも,「息子がchihirosweetを叔母の前に引っ張っていって,挨拶させればよかったのだが,息子には他の役割があって,そこまで手がまわらなかった。」などと息子だけをかばう発言をしているのですから・・・。

「本当の娘のように思っている。」と義両親から言われたこともありましたが・・・ 老後の面倒みさせるときだけ,実の娘なんか~~~!!

ちなみに我が家も雪国です。
けど,今年は暖冬ですね・・・。

お礼日時:2005/01/22 17:27

よくあることです。

理不尽なわけのわからない話しなのでしょう。
なぜ義父は直接あなたにいわなかったのでしょうか。
そもそもあなたと義父、叔母は他人同士です。あなたの旦那を通じて親戚関係にあるだけなのです。だから直接いわずに、理不尽なわけのわからない話しをあなたのもっとも血筋の近い実の親にいったのでしょう。そのほうが効果があるとおもったのでしょう。わたしはマスオさんですが、義母の理不尽なわけのわからない話しは、いつも妻がら聞かされます。

あなたのできることは、義父と叔母がはやく黄泉の国に行かれることをひそかに念ずることです。でも結して口にださないように。お互いの幸せのために。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

舅は,親戚づきあいを,重視します。
一族郎党,誰のことも,他人とは思っていないようです。
なら,最初に注意しとけよってカンジです。

舅の日頃の言動から,婿側の親が,嫁側の両親に対し,「正しいことを教えてやったのだ。」 という意識が,見え隠れします。

お礼日時:2005/01/22 13:38

事情はわかりました。


やはりあなたの養父の方が非常識ですね。
ただこの問題の厄介なところは「じゃあそんな養父とは距離を置けばいい」と言いきれないところにあります。
離婚しない限り養父とは一生つきあっていかなければなりません。
ここでブチ切れるのは簡単ですが後々のことを考えるとここは下手に出た方がいいです。
ただ「すごい仲良くする」のは質問者さんにストレスがたまると思うので年に数回程度そのときは「完璧に振る舞う」より少し弱さをアピールしたほうがいいかもしれません。
養父と対立するより養父にかわいがられる方がこれからのことを考えると楽ちんなので。
おばさんにはおわびの手紙を出しておきましょう。

もちろんあなたは非難されるべきではないし謝る筋合いでもありません。
でも折れることのできる方が折れておいた方が世の中うまく進みます。
くやしいでしょうがご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/22 12:59

信じられないですね!聞いたこちらまで腹が立ちました。


そんな失礼な人のこと気にしないでいいですよ!次男さんなので
同居される心配もないと思うし、こちらからは連絡しないで
集まりも葬式とか結婚式とかそういったこと以外はことわるように
してはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一緒に腹を立てていただきましてありがとうございました。舅は,長男は都会に出ていて帰ってこないので,私たち夫婦と同居したいよ~なこと言ってましたが,かわしています。舅は,息子離れができず,何かとうちのことにも干渉してきます。つきあいも,ほどほどに留めたいのですが,あまり義父母と疎遠になると,今度は田舎の親戚が,一族,束になってうるさいです。田舎は親戚づきあいが濃密なので・・・。

お礼日時:2005/01/22 12:55

普通に考えたら養父の行動は最悪です。


何で養父はそんなことをしたのでしょうか?
ちょっと補足を求めたいのですが
養父が今まで旦那経由で注意したことはありますか?
あなたの何についておばさんは怒ったのですか?

この回答への補足

その集まりは,主人のおにいさんの結婚式でして・・・ 実は,式の半年程前に,その叔母から,みかんが一箱送られてきまして,(叔母はみかんがよく採れるところに住んでいる。)もちろんその時,お礼の電話をいれましたが,式の時,私が叔母のちかくの席にいたにもかかわらず,再度,叔母に対してみかんのお礼がなかった。気がまわらない・・ということだそうです。言い訳になりますが,私は電話だけで叔母の顔もわからず,主人の親族の中で萎縮しきっており,気のきいた言葉や愛想良く振る舞えなかったということらしいです。2歳のこどもも同席していて,私はそちらのほうに気がいっていて,半年前のみかんのことなどすっかり忘れていました。義父もうるさい叔母がいるなら,「あの叔母には気をつけろ。」とか何とか,最初に忠告しといてくれればよかたのに~。

>旦那経由で注意したことはありますか?
他には,とくにされたことはありません。

補足日時:2005/01/21 22:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/21 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!