
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は一体型PCを持っているわけではないですけど、PCをメーカーで選ぶってのは失敗する可能性も高いのでお気をつけください。
勿論聞いたこともないような中華メーカーなんかは論外ですけど、基本的にはPCはやりたいことが出来るかどうか、内蔵スペックで選ぶようにしないとなりません
メーカー名で選ぶPCは唯一、Apple社製のMacのみと考えていい
あるいは、サポートを重要視するなら日本人のサポートセンターに繋がる日本企業を選ぶか、ですかね。
ただ日本企業のPCはスペックの割に割高なんで、あまりおすすめ出来ない部分も大きいです。
正直な話、一体型はメンテも大変だし、増設も難しいし、モニターの故障でも本体ごと修理に出さないとならないし、持ち運びも出来ないし、高いし、選ばないほうがいいと思うんですけどね…
ノートか普通のデスクトップの方が良いんじゃないかなぁ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
PCがBIOS画面から移行せず起動...
-
5
steam版 apexのログアウト方法...
-
6
ps4
-
7
pcゲームのダウンロード時間に...
-
8
pcの音声についてです。 discor...
-
9
apexでのcpu使用率100%につ...
-
10
水冷ゲーミングパソコンを自作...
-
11
今デスクトップパソコンを買う...
-
12
コンカラーズブレードをインス...
-
13
パソコンについて、突然ファン...
-
14
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
15
パソコン BIOS画面から進まない
-
16
デスクトップパソコンで普通の...
-
17
入力すると前に入力した文字が...
-
18
ラズパイって、何ができるので...
-
19
タスクバーからデスクトップへ...
-
20
OBS配信すると、マイクが途切れ...
おすすめ情報