
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
白黒のシマシマは、いわゆるヤブ蚊。
小さな水溜りなどでも大量発生し、かゆみも半端ないです。病原菌をもってることもあり、パナマ運河建設の時、沼にガソリンを撒いて燃やしたのも、この蚊を根絶しようとした試み。しぶとく生き残ってますけど。模様がないのが、家蚊、比較的おとなしく、こっそりとバレないように吸血ってイメージです。
No.1
- 回答日時:
約2,500種~約3000種が世界に存在し、うち日本は100種程度です。
屋内外の差については分かりません。
私の地域では、屋内外にかかわらず、殆どが白黒模様です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
黒い小さいてんとう虫みたいな虫
-
5
虫刺され?虫に刺されたところ...
-
6
なんて名前のクモですか? 5cm...
-
7
今日みかんを食べていたら、写...
-
8
小さな黒い虫・・・
-
9
小鳥のえさの保存法
-
10
木造アパート、部屋に虫がたく...
-
11
マンションの10階くらいでもコ...
-
12
茶色く細長いくねくねした虫は...
-
13
虫について詳しい方教えてほし...
-
14
1センチぐらいの黒くて丸い虫。...
-
15
リクガメの床材のダニ
-
16
【画像有り】布の虫。どうか教...
-
17
ダニ、ノミ、シラミの類いでし...
-
18
この虫なんですか? カタツムリ...
-
19
繁殖力が高くすごい量卵を産ん...
-
20
こちらの虫の正体教えて下さい...
おすすめ情報