
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
[システムの保護]タブが開いた状態で[システムのプロパティ]が開くショートカットを作る方法が分かりました。
1)[システムのプロパティ]の[システムの保護]タブを開きます。
2)タスクバー上に[システムのプロパティ]が表示されますが、そこを右クリックして、「タスクバーにピン留めする」をクリックします。
これで[システムのプロパティ]を閉じても、タスクバーにピン留めされたアイコンから起動できるようになります。
このピン留めはショートカットの一種ですが、このアイコンをコピーしたり、デスクトップや[スタート]のタイル部分に移動したりすることができません。
3)そこで、このピン留めが保存されている場所を開いて、ピン留めのファイル(ショートカット)をコピーします。
場所は、ローカルディスク(C:) → ユーザー → ユーザー名のフォルダ → AppData →
Roaming → Microsoft → Internet Explorer → Quick Launch → User Pinned → TaskBar です。
ここにショートカットがあるので、それをコピーしてデスクトップなど好きな場所に貼り付けでOKです。
No.6
- 回答日時:
ちなみに、「システムのプロパティ」の本体は、Windows\system32\sysdm.cpl みたいです。
これのショートカットを作ればいいかもしれませんが、[システムの保護]タブが開いた状態にはなりません。
[システムの保護]タブが開いた状態で[システムのプロパティ]が開くショートカットを作る方法もありそうな気がしますが、これは分かりませんでした。
No.5
- 回答日時:
[スタート]ボタン右側の[検索]アイコン(検索ボックスになってるかも)に、「復元」と入力。
検索結果に「復元ポイントの作成」が出てくるので、それを開くと、
[システムのプロパティ]の[システムの保護]タブが開きます。
これが早いような気がします。
No.4
- 回答日時:
今どきのWindowsならPowershellを使うのが楽だと思います。
https://winaero.com/blog/restore-point-windows-1 …
No.3さんのいうとおり、システムの復元だとしてですが。
No.3
- 回答日時:
C:\WINDOWS\System32\rstrui.exe
これを直接起動させればいい。
デスクトップにでもショートカットを作っておきましょう。
・・・
「システムのプロパティ」
じゃなくて
「システムの復元」
だろうと思うんだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットのはずし方
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
ショートカットで開いたファイ...
-
「システムのプロパティ」設定...
-
ショートカットキーが使えない
-
複数のショートカットの作り方...
-
ショートカットが勝手に作成さ...
-
WindowsNTのスタートアップ
-
Wordの実行ファイルは何ですか...
-
ショートカットのリンク先をわ...
-
OUTLOOKが二重起動される
-
ショートカットの名前変更
-
targetのショートカットが出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットのはずし方
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
複数のショートカットの作り方...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ショートカットが開けません
-
デスクトップがショートカット...
-
ショートカットキーが使えない
-
Wordの実行ファイルは何ですか...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
右クリック→新規作成 の項目が...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
ショートカットの作り方と使い...
-
ショートカットのリンク先を変...
-
Sysprepをかけるとディスクトッ...
おすすめ情報