アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

芸大の受験勉強をしている現高校3年生です。
高校生では美術学科に在籍しています
単刀直入に言うと”絵を描く意味”とは何だと皆さんは思いますか?
正直今の自分ではそれが分からず「意味なんてないんじゃ....」と思う始末です。
昔から自分はこうゆう思考で「この世の物事に意味なんてなくただ個人の自己満でしかない」と思っていました。
例えるなら野球などのスポーツです
部活でやってる方も多いと思いますがその殆どの方は将来プロになりたいなどの目標が無くただ楽しいからやる。といった人が殆どかと思います。
自分もその一人でした。
ですがプロを目指してる訳でもないのに楽しいからといった理由だけで時間をつぎ込むのは何か間違ってるんじゃと思ってしまうのです。
そして全人類が野球を始めたとしましょう
そうするとプロになれる、それ以上の人材がごまんと出て来てもおかしくありません。
ですからプロになれたとしても自分よりレベルが上回る眠れる龍は大勢いるはずですから、その業界での自分の立場を確立出来るはずがないんです。
一つ意味を見い出してもいつかは終わりがやって来てまたそこから意味を考えなくちゃならなくなる。
これはどの物事にも同じ事が言えて勿論今やっている美術にも同じ事が言えると思います。
誰かの為に描く、自分が感じた事を描く、などなど
これらに何の意味があるのでしょうか?
しかしこんな自分でも一つ生きる意味だけは分かります。
人間の徳と言ったら「考える」です。つまり知識をつける事でもあります
動物で例えるとチーターの徳は足が速いになります。
生物の長所でこの世は成り立っているのだから人間の長所(考える力)を怠るとそれは人間ではない、生きてはいないと言うのが自論です。
じゃ美術辞めろよと思いますよね?でも考える事を辞めたくないんです。
どうか助言を下さるとありがたいです。

ここまで読んで下さりありがとう御座いました。
長文になりました事心よりお詫び申し上げます。

A 回答 (7件)

「意味」と簡単に書かれているのですが、意味というのは「後になって考えて初めて見出すもの」に近いと考えています。


どういうことかというと、10歳の時に考えた「絵を描く意味」と、15歳の時に考えた「絵を描く意味」と、いま改めて考えた「絵を描く意味」では、きっと意味の中身が変わっているだろうからです。

後になって「ああ、絵を描くということには、自分にとってこういう意味があったのか」とか、「あの時描いていたのは、いまこうして〇〇していることについて意味があった」とか、そういう気づきにつながっているのではありませんか?

>「この世の物事に意味なんてなくただ個人の自己満でしかない」

「自己満」という言葉の使い方で、ご自身の思考を狭めている印象です。
「自己満」を「個人個人が納得できる、腑に落ちるなにか」と言い換えてみてください。
「自己満」の内容は人によって違うことはご存知だと思います。だからこそ多様性が生まれるのですね。

>プロを目指してる訳でもないのに
>楽しいからといった理由だけで
>時間をつぎ込むのは
>何か間違ってるんじゃと思ってしまうのです。

それはあなたの価値観から生まれることですから、そう思うのは間違っていません。
ただ、10年とか20年後に「楽しいからといった理由だけで時間をつぎ込んでいた人」に、たずねてみるといいですね。
「なんか意味があった? 間違ってると思わなかった?」と。
そのときにすっごい笑顔で「あったよ、よかったよ」という答えが返ってきたら、それはその人にとって有意義だったということでして、あなたとは違う価値観が存在することへの気づきになるでしょう。

>プロになれたとしても自分よりレベルが上回る眠れる龍は大勢いるはずですから、
>その業界での自分の立場を確立出来るはずがないんです。

それが、そうでもないんですよ。
眠れる龍が、あえてわざと眠り続けることもあるんです。
また、なんでその業界で立場を確立できてるのかわからない人もいます。
それが個人の価値観と多様性によるものであると、いずれお気づきになるんじゃないかなあと思いますよ。

また、
>その業界での自分の立場を確立出来るはずがないんです。
というのは、いろんな業界でかなり考えられつづけているお話でもあります。
最近ですとサスティナブルとかサスティナビリティという言葉に類するものですが、継続してその立場にあり続けるためにはどうすればいいか、ということですね。

1日だけでもプロになったらそりゃプロですが、問題はそうじゃないってことですよね。
そうなんですよ。
お書きの通りなんです。
ただ、すごく実力があるからプロになって......というのは必要条件であって、立場が確立できるための十分条件ではない、ということがあるんですよ。
これは社会に出ないと実感がわかないかもしれません。


意味は年齢、経験、世代、年代、時代、人間関係などの様々な要因によって変わります。
また「絵を描く意味」と「絵を描く理由」と「絵を描く目的」は、どれも違っていたりします。
いまお書きになっている「絵を描く意味」の中に、理由と目的も含んでしまっているように読みました。

もっと多くのことを見聞きしてください。

最後に。
「絵を描く意味」= ぼくにとっては自由を得ることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

わざわざ長文を下さり有難う御座いますm(_ _)m
自分の投稿文を客観的に見てみると押し付けがましい主張ばかり言ってますね笑 猛省します
確かに「絵を描く目的」「理由」「意味」を一緒くたに考えていました。
ずっとこの3つの原点は同じでなければと思い込んでいたのでハッと気付かされました。
今度卒業制作で絵画を描かなければならなくて何を描くかずっと考えてたんですけど
wanderer1さんのおかげで視野が広がりました
本当に有難う御座いました。

お礼日時:2020/08/02 19:46

描きたいなら描けばいいし、そのための勉強がしたいならすればいい。



考えて別の道を考えるならそうすればいい。

好きなだけ考えてください。
    • good
    • 0

ちょっと前のスレに生きる意味とはなんですか?というのがありますね。



生きる事に意味などない
ergo
絵を描く事に意味などない。第一、食料にすらならん、カドミウムイエローは毒ですらある。
描きたいから描く、それでよろし。
    • good
    • 1

絵を描く意味…は自己表現です。

とくに自分の心(の中にあるイメージ)の表現ですね。
なぜ自己表現するかというと、それは承認欲求(認証要求)を満たすためです。人間には3大欲求というのがあって、食欲、睡眠欲、性欲だとされていますが、それ以外にも自分(の存在価値)を周りから認めてもらいたい、という承認欲があるわけ。まあ、悪く言うとそれは自己満足ってこともありますが。

> 自分よりレベルが上回る眠れる龍は大勢いるはずですから、その業界での自分の立場を確立出来るはずがないんです。

そういう負け犬的な発想では大成しません。どんなニッチな世界でもいいから、ダントツにならないといけないんです。その他大勢の中に埋没してはダメなんですよ。
絵を描いても、「こういう絵を描けるのは、あなたしかいない」にならないといけません。私は道楽で写真をやっていますが、いま誰も撮れない写真を撮っています。多くの開発努力と失敗と工夫と創造を経て、やっと「こういう写真を撮れるのは、あなたしかいない」という境地に辿り着きました。
    • good
    • 1

私も美術科油画専攻の高校の3年です。


同じような質問を私もしたことがあります。その時に多摩美出身の先生が「高校のうちの美術は意味も見いだせずにやっていた。やりたい絵もなかったよ」と言っていました。
そして武蔵美出身の先生は「今描く意味が見つからなくても、経験と継続,見つめ合うことが本当の意味を導きますよ」と言われました。
この文を読んでみても貴方は考える力を怠っていないんですし、やめたくないと思うのであればきっと自分の中に意味があるんですよ。
今はとにかく、その意味が絵に出てくるように頑張りましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同い年!
今度卒業制作で50号描くので参考にしてみます
有難う御座いますm(_ _)m

お礼日時:2020/08/02 19:52

絵は描きたくなるよいなものがあれば描く絵でも写真のような絵見たことあります。

全て色鉛筆や鉛筆です描いてありました。どのように描いたのか考えるデッサンだね、芸大もいろんな勉強できるから見学に行って見てくるとよいよ
    • good
    • 1

好きなものを描くって言うのが本質だと思いますよ。

なぜ絵を描きたいからなんて、絵を描くのが好きだからとか、儲かりそうだからとか適当な理由をこじつけとけばいいんだ。絵を描くことに意味を見つけるのではなく描いた絵に意味を見つけていければよいでしょう。こんなこと言ってはなんですが、私はただ好きな人をより美しく描きたかったので芸大に進みました
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!