アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

交通事故に際して保険会社に請求すべき休業補償について皆様のご意見をうかがいたく夜分遅くですが質問させて頂きました。ご回答頂けますと幸いです。

私は4月に交通事故に遭い現在は頸椎捻挫のため近くの整形外科に2、3日に1回の頻度でリハビリに通っています。過失割合も100:0のため全額相手方の保険会社の負担となります。質問内容はこのリハビリ期間の休業補償についてです。私の母は数年前より股関節や膝に不自由を覚え、最近では一度座ると立ち上がるのに苦労することもございます(身体障碍者手帳は不所持)。そのため現在は私の介護が必要な時もございます(24時間ではありません)。交通事故時は副業の配送の仕事(今年2月中頃から開始)に向かう途中で起こりました。事故に遭った車は私の所有の車で、その車に対しては示談になっております。その際に相手方保険会社より休業補償を請求することもできる旨説明を受けました。しかし副業の配送は始めたばかりで、前年度の給与明細、源泉徴収票、確定申告書もございません(なお仕事を始めた2月は15万ほど、3月は30万ほどの収入)。4月に数件の予定が入っておりましたが、自分に適した案件を取るといった実質アルバイトのようなものです。そのため現状では保険会社に提出する必要書類を用意することが非常に難しいと思われます。そして現在は頸椎捻挫でリハビリに注力しているところです。当然ながら配送の仕事は交通事故後はしておりません。

上記の理由から可能ならば副業の配送ではなく親の介護や家事手伝いを理由に保険会社に補償を請求したいと思っておりますが、実際に請求することが可能なのか皆様方のご意見をお聞きしたいと思います。実際に4か月ほどは首を曲げるのも痛みを伴うため難しかった次第です。ここ最近は徐々に回復しており、親の介護や家事手伝いを短時間ながらできる状態です。

お聞きしたい事項は要約すると以下となります。

・親の介護や家事手伝いは休業補償として認められるのか。この労働に関しては特にお金を貰っているわけではないので、給与明細等、証明するものがありません。なお上記の配送の仕事についても請求できるのかご教示頂けると有難いです。

ご一読頂き誠に有難うございます。拙い文章で恐縮ですがご回答頂けると幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

保険会社と相談して「家事従事者」として認めてもらえる


なら、5700/日が相手加害者の自賠責でも請求できます。

ただ、自賠責は120万円が限度ですので、これを超える
ようだと、任意保険での計算になります。
120万円とは「治療費、慰謝料、休業補償、交通費等」
の合計です。

治療費のみで、120万円の限度額になってしまうと、慰謝料
休業補償等は任意保険での支払いとなります。
健保を使わず、自由診療の場合にはよくあることです。

任意保険では自賠責と異なり、5700円/通院日とは
ならないのが一般的です。
一日中病院にいて、一日中主婦としての仕事が出来なかった
わけではないので、通院2日で5700円のように計算され
たりします。

家事従事者とは法律・保険用語であり、所謂「主婦」の事です。
パートの人でも、パート収入よりも家事従事者の収入の方が
多ければ、有利な方を選ぶ事も可能です(保険会社も通常は
それを認めています)

もう一つは、過去(直近)の収入を証拠書類を添えて保険会社に
認めてもらうかです。

介護のために休業補償を認めてもらうのは難しいと思います。
休業損害は飽くまで、被害者本人の怪我による休業の補償
ですので・・

以上は飽くまで、過去の私の専門家としての経験からの判断です。
更に、相手が任意保険加入としての回答です。
実際に個別案件を認めるのは保険会社ですので、任意保険会社と
よく相談してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい中ご回答有難うございます。
治療費のみで120万円を超えると自賠責ではなく任意保険が適用される点は非常に参考になりました。

お礼日時:2020/07/30 03:30

>親の介護や家事手伝いを理由に保険会社に補償を請求したいと思っておりますが



できません

>・親の介護や家事手伝いは休業補償として認められるのか

認められません
    • good
    • 0

休業補償は


保険会社から送られた書類の中に会社に書いて貰う用紙があります。
会社が証明しますので何も心配はいらない。

ブラック企業でも。単発バイト君でも、これは書いてあげます。
3カ月満たない場合 2カ月で平均を出しますけど

通勤途中なので長引く場合は労災
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中ご回答有難うございます。
アルバイトでも補償してもらえる可能性がある点は参考になりました。

お礼日時:2020/07/30 03:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!