プロが教えるわが家の防犯対策術!

DQ8とDQ1~7の違いについてなのですが。

いままで全部シリーズプレイしたことがあります。
8はスクエニになってからの作品なので
いろいろ様変わりしたのでしょうが
戦闘のシステムはスクウェアのFFなどの
ゲームの流れを汲んでいるのでしょうか?
(武器によっての特性やスキルシステム)

FFについては1,2しかプレイしたことないので
そこらへんをお教えねがえますか?
分かりにくい質問でもうしわけありませんが
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

>戦闘のシステムはスクウェアのFFなどのゲームの流れを汲んでいるのでしょうか?


仰るようにスクウェアのノーハウが大きく影響していたように感じました。
FFというよりは、聖剣伝説であったりサガ系だったり…

FFが3D化したのは、FF7(PS)からです(戦闘もシリーズ初の3D化をしました。)
その時FFも大きな変化をして、これまでのファンから新規開拓の流れに変わっていったように伺えます。
ドラクエもその時期がやっと到来したのかもしれません。
FFのシステムはシリーズ通して、結構挑戦的な部分が大きいのでドラクエ8に対する影響とまで大きな事を書けないです。
ドラクエ8は、よく言えばまとまっている。悪く言えば、失敗しないように小さくまとまっている。
FFよりもユーザー層が広いので、大きな冒険はしていないと感じました。

求めている回答と違う事を書いてしまったかもしれませんね。
質問文を読んで思った事を書きました。
質問意図と外れていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

DQしかプレイしていないので
DQ8のシステムががらっと変わったように
かんじたので質問いたしました

たしかに変わった点もありますが
DQの流れとしては違和感が無いような気もします。

分かりにくい質問文にもかかわらず
ご解答感謝です

お礼日時:2005/01/23 10:52

DQ8はFFシリーズの影響を受けているわけがありません。

最近よく合併による作品への影響をいう人がいますが、PS2の場合、制作期間は最低でも1年、普通だったら1年半かかります。だから、合併後の作品というのは、まだ、ほとんどないんですよ(私の予想では合併してから作り始めたのはGBAのFF1・2辺り、ひょっとすると、DQ&FFのいたストが初めてかも)。

DQ8は合併記者会見の数日後に制作発表が行われ、すでにレベル5で作られていることが発表されました。合併の発表が11月26日ですので、DQ8の発表は11月の末ということになります。今回の制作期間が2年半ほどなので、合併の発表の時点ですでに半年ほど作っていたことになります。また、制作発表の時に「合併の発表に合わせたのか」という質問に「合併の話は知らされておらず、記者会見で知った。だから、合わせた訳でもないし、こっちも驚いてる」と答えています。そのため、企画の段階から制作に入ってしばらくの間は合併することは知らずに作っていたことになります。

また、合併後もDQ8の制作は遠いレベル5(福岡)で行われていたので、元スクウェアの人間がわざわざ福岡まで行って何かしたとは考えにくいです(旧エニックスは全ての作品を外部の会社に委託して制作していたので、社内にゲームを作る環境はありませんでした)。もし、元スクウェアの人間が関与しているとしたら、元エニックスの人を通じて間接的にレベル5に影響した可能性が高いです(人事異動で元スクウェアの人間がドラクエ担当になった可能性もないわけではないですが、可能性は低いと思います)。しかし、たとえDQ8が旧スクウェアの影響を受けたとしても、DQの制作には初期の中心メンバー3人が残っているうえ、3人の影響が多きいので(実際に制作する人が丸ごと変わっていくので、3人の影響が強くなります)、旧スクウェアの影響もさほどなかったと思います(FFの場合、中心の初期メンバーの3人はスクエニにはもういません)。

今回のDQ8は400万枚を売り上げるために、まず、「剣神ドラクエ」で若年層の掘り起こしをして、「スライムもりもり」で女性の気を引き、総仕上げとしてDQ5を発売してDQ8の知名度と購買層を広げようとしていました。「剣神ドラクエ」くらいならば、合併後でもギリギリ作れそうですが、「スライムもりもり」とDQ5は時期的に無理でしょう。おそらく、両方ともDQ5は発売日の2年位前から制作を始めたと思うので、合併の1年前に制作し始めたということになります。この時にはDQ8発売までの販売戦略ができていたでしょう。販売戦略を立てるには、企画がある程度できていないと立てられないので、企画もできていたことになります。企画の中には3D化も含まれていたと考えられるので、スクウェアと関係なく3D化にしたと考えるべきです。

以上のことから、DQ8と旧スクウェアの関係はほとんどないと思います。ただ、旧スクウェアが持っていたプログラムに関する特許が使えるようになっているので、表面には現れないところで影響はあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

会社の合併発表時期を実際のゲーム製作の
ながれまで事細かに解説してくださって
ありがとうございました。

剣神もしっぽ団も持っていますが
あれだって従来のDQとは大きな変化ですよね^^
非常に勉強になりました

ありがとうございます

お礼日時:2005/01/23 11:04

スキルシステムの導入はありますけれども、基本的な形はそれほど変わっていないように思いました。

確かに、得意武器かそうでないかによって攻撃力などは異なるのですが、これまでの転職システムなどの変わりに・・・と考えれば、それほど違和感は感じませんでした。キャラクターの成長方法こそ多少変わりますが、戦闘そのものは、これまでのシリーズと同じだったと思います。

FFシリーズ、特に最近のものは作品ごとに戦闘システムが異なります。
例えば、7はマテリアシステム、8はドローシステム、10ではそれまでのリアルタイムのシステムがなくなったり・・・と言った感じです(9はやっていないので・・)。そのような変化と比較すると、DQ8の変化というのは殆ど感じませんでした。
グラフィックであるとか、3Dのフィールドなどに関しては、FF(スクウェア)の影響を感じましたが、基本的なところではあまり変わっていないように思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

DQしかプレイしたことがないため
変わったことがあるとFFその他の影響かな?と
思ってしまいました。

FFの法が変化がはげしいのですね
FF1、2で 武器の両手もちや 召還
白魔法黒魔法など当時のDQとは
システムが難しすぎてプレイをやめたのを思い出しました

お礼日時:2005/01/23 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!