プロが教えるわが家の防犯対策術!

全ての教科の点をまんべんなく取る方法を教えて下さい。

この前高校で期末テストがあり、現代文、古典、数2、生物、物理、コミュ英、英表、世界史、保健、家庭科の合計10教科でした。
その結果が先週返されたのですが、教科によって点数と学年順位に大きく差があり、良いものだと現代文で8割ほど点が取れて300人中30位、一番悪いものだと保健で1日30分しか勉強時間を取らなかったせいか、赤点を取ってしまいなんと学年順位最下位でした…。
他の8教科も40点〜70点の間で順位も100前半〜200後半と範囲が広くせめて全ての教科が6割は超えれるようにしたいです。担任からも面談の時どうして授業はもちろん、質問もよくしに来てるのにどうして点数が悪いのかと言われました。

原因を自分で考えたのですが勉強時間に偏りがあったというのにたどり着きました。でも勉強時間が少ない教科が順位が低いわけではなく苦手科目の数学と世界史を重視して勉強したのですがどちらも6割ほどしか取れなくて順位も200前半でした。世界史は特に8割取るのを目標に頑張ってたので平均にもとどかず本当に悔しかったです。
今までは2週間前からテスト勉強をしていて納得のいく点が取れなかったので今回は1ヶ月前から勉強していました。なのに今までとあまり変わらず本当にどう勉強したらいいのか悩んでいます。

塾には中学のとき3回ほど塾を変えて行っていましたがどこの塾に行っても点数が上がらずむしろ下がったので自分には合わないと判断して(金銭面の問題もあり)今は行っていません。


文章が長く分かりにくいかも知れませんがまんべんなく点を取れるような効率の良い勉強法等ありましたら教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

アドバイスできることと言ったら


>勉強時間に偏りがあった
のだから、もう少し腰を据えて今の取組を続けたらどうか、ということ。

結果を急ぎすぎて短時間にあれこれやりすぎ。
1か月程度で、苦手だったものが手のひら返したように得意になるわけがない。
その教科の習得のコツをつかむだけでも、何か月かはかかるだろう。
「急いては事を仕損じる」
のことわざを贈りたい。

俺も中学入りたての頃はあまり成績が良くなかった。
それから勉強に取り組んで、その成果が表れたのは2年に上がってからである。
その後は成績は落ちなかった。
表には現れなくても、1年の間に力が蓄えられたのだと思う。

「効率的に」と考えていると、大事なところを3つ4つ取りこぼし、張りぼての力になりかねない。
努力が形になるまでは確かに不安で辛いけど、辛抱とはそういうときのためにある。
    • good
    • 0

とにかくテスト勉強は期間が必要です。


できる限り授業があった日はその日の振り返りをする。暗記科目は特に少しずつ頭に入ると点数も取りやすいです。 数学も分からない問題は必ずすぐに解決しないとどんどん溜まってしまいます。 テスト勉強というよりも、毎日勉強することでテスト前に焦ることも無くなりますよ。
ただ、時間も大切ですが短い時間でどれだけ集中できるかの方が大切かもしれません。
後はあなたは出来てると思いますが、授業時間を無駄にしないこと。 大変だと思いますが頑張って下さいね。
    • good
    • 0

ノートに必死で授業での先生のヒントを聞き漏らしてることないですか?

    • good
    • 0

授業で先生の話をよく聞いて


ちょっとメモをとる。
家で先生の話を思い出しながら
メモをきちんとノートにまとめる。

ノート提出がない教科ならメモを見返す程度で十分です。

あとテストの形式を見てどんなとこが出やすいか計算して勉強する。
(例 ワークから多く出る教科はワークをやる。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!