プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンが急に動かなくなります。
添付した画像のとおり、パフォーマンスのディスクが 100%の状態が20分くらい続いているあいだです。少し待っていると、この値が下がり、使えるようになります。

NEC PC-DA770/DAR-E3 一体型パソコンです。

Windows Update の更新を手動になどのサイトも見つけてやってみましたが変わりません。
修理に出して解決できそうでしょうか。(予想で構いません)
また、メーカーではなく、修理業者を利用しても可能性はありますでしょうか。

よろしくお願いします。

「修理すれば治りますか パフォーマンス デ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • アドバイスありがとうございます。

    いまちょうど動かない状態になっていて下まで見てみたのですが、
    0.1MB と 0MB しかなくて、
    0.1MBのものもすぐに 0MBになります。

    「修理すれば治りますか パフォーマンス デ」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/02 11:04
  • どう思う?

    アドバイスありがとうございます。
    Cドライブは30%以下でした。
    ディスクの健康状態はまだ調べていません。調べないとわかりません。
    またさっき動かなくなり、いま戻りました。

    修理に出して治る可能性と修理業者についての質問なのですが、
    ご存じでしたらよろしくお願いします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/02 15:54
  • どう思う?

    アドバイスありがとうございます。

    スキャンスケジュールの怪しいタスクは分かりませんでした。
    さっきまた動かなくなり、そのときの実行中のすべてのタスクが画像のようになっていて、
    利用不可というのがあるのですが、関係ありますでしょうか。

    修理に出して治る可能性と修理業者についての質問なのですが、
    ご存じでしたらよろしくお願いします。

    「修理すれば治りますか パフォーマンス デ」の補足画像3
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/02 16:04

A 回答 (5件)

タスクマネージャーで、ディスクで、どのプロセスが使っているかを並び替えることが出来ますから、それで、常にアクセスしていると思われるプロセスをみつけるのがよいでしょう。



ただ、Windows Updateがバックグランドで動いていたり、タスクが実行されていたり、ウイルス対策ソフトがバックグランドで勝手に動作している場合も同様になったりします。
バックアップをとるようにしているなら、自動的にバックアップが動いている場合もありますので・・・

どうせ、メーカーに修理に出す前にも、とりあえず、初期化してください。って案内されると思いますけどもね。
Windows10をHDDで利用していると、起動した直後とかずっとディスクが100%になっていっていたりしますから、落ち着くまで少し時間がかかります。まぁ、バージョンアップする毎に重くなっているWindowsですからね・・・ Windows10って昔よりもあきらかにバージョンアップすることにより重くなっていますね。HDDで使っているものがあると、非常に感じ取りやすいです。

あと、HDDですが、空き容量が1割を切っているパーティションはありませんか?
HDDの空きが1割をきると、急激にパフォーマンスが悪くなります。また、そのために他のパーティションとかの空きが少なくなってもOSのドライブに影響を及ぼしますから・・・
最低でも1割以上の空きをあけている方がよい。
    • good
    • 0

No.3です。


No.3でも指摘しましたが、やっぱタスクスケジューラっぽいですね。

CasheTaskの概要を以下で確認すると、
ブラウザのキャッシュに関するタスクのようですので、IE・Edgeのキャッシュを削除するか、
タスクを停止すれば事象は解決するような気がします。

http://www.it-word.net/Windows/TaskSchedule/Cach …

あと、修理業者に出してなおる可能性ですが、
ハードウェアの故障ではなさそうなので、治る可能性は低いと思います。
OSを初期化して治ったと言われる可能性はあるかもしれませんが。
    • good
    • 0

ディスクのアクセスが激しい、WiFiの使用も確認できる、その割にはCPU使用率が10%未満。


予想ですが、ウィルス対策ソフトのスキャンが実行されているような気がします。
何のウィルス対策ソフトをインストールされているか分かりませんが、
スキャンスケジュールを確認して怪しいタスクが無いか確認してください。

もし、ウィルス対策ソフトにスキャンタスクが無いのであれば、
タスクスケジューラを確認してください。
同様に何か登録しているのであれば停止して、まだ同じ事象が発生するか確認してください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

例えばデフラグが走っているとそんな状態になる


物理的修理というよりはソフトウェア的運用の問題か?

c(e)ドライブがパンパンになっていない?
データ占有率は70%までに抑えたい
(システムディスク通常は50%目標での運用設計が良い)
システムディスクにデータを置かない!が基本

プロセスタブでディスクアクセスの激しい犯人を捜す
殺せるものなら殺しちゃう>セキュリティソフトなど
(判らないものには触れない)
犯人が見つからないようならvirusも疑われる

アプリCrystalDiskInfo等で
ディスクの健康状態チェックもした方が良い

そういったことを解決し
健全な運用が可能になった上で
快速を求めるなら
SSD換装をお勧め
(物理的に可能であれば。常時データバックアップ必須)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えていただいた、ディスクの健康状態CrystalDiskInfoというのをやってみました。
健康状態「注意」で代替処理済のセクタ数がしきい値を超えています。
回復不能のセクタ数もあります。
ハードディスクの交換が必要ということなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/03 18:36

その状態になっている時、タスクマネージャーのプロセスタブで、ディスク%のところクリックして、


何のプログラムがディスクにアクセスしまくってるのか、確認して、それを右クリックしてタスクの終了で、終了してみてください。
それで改善されるなら、そのプログラムが何なのか調べていくと原因がわかるかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!