アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、身長178cm、体格も野球をしていたのでがっちりしている方なのですが、
今、三菱のFTOに乗ろうと思っています。

私には、やはり狭いでしょうか?写真や、動画で見る感じでは、狭そうな印象です。
取扱店が遠方にあるため、行って実際に見て乗ることができません、

わかる方がいたら、教えてくださいm(_ _"m)

A 回答 (6件)

昔のクルマを今のクルマの尺度で測っては、いけません(?)



>私は、身長178cm、体格も野球をしていたのでがっちりしている方なのですが、

 問題は178㎝です。

※市販車は、通常AM90(アメリカン・マンサイズ90%)という人体サイズギリギリで設計されています。
 これは、『アメリカ人成人男性の90%を満足する人体サイズ』で、統計学で言うところの『90パーセンタイル』『3Σ(しぐま)』というヤツです。
 この寸法が6フィート0.63インチ=約181㎝です。

※当時のクルマは、現在のクルマの様にヘッドクリアランス(頭上の余裕)の設計に冗長性を持たせるようなことはせず、181㎝のヒトが座ったら頭頂部がキッチリ『ヘッドライナー』(天井の内装)に当たるぐらい、低く設計していました。(だからセダンでもクーペでも、現代のクルマよりも低いスタイルとなっていました。)

※178㎝だとヘッドクリアランスは30mmあることになりますが、シートバックを立て気味にするヒトや、ヘアスタイルによっては(髪を立てているとか、クセ毛でゴワゴワとか、アフロやモヒカンだとか)、髪がヘッドライナーに触るでしょう。

※最後に、ヘッドクリアランス以外の寸法に関して。
 FTOは一応スポーツカーの範疇です。スポーツカーでは、車両の挙動を体で感じやすくする為に、『クルマを着込む』様なタイト感が重要になります。この『囲まれ感』は、スポーツカーというクルマの演出の重要な要素にもなっています。
 しかし上述した様に、AM90のマネキンが座り、運転操作が出来るだけを空間は確実に確保されています。乗降性や視界の悪さなどがあり、感覚的な『狭さ』はありますが、運転手一人分の空間は同じです。
 これはFTOに限らず、あらゆるクルマでそうなっています。(『軽自動車は狭い』と漠然と思っているヒトは、よく考えてみてください。軽自動車だからといって、『子供用の運転席の寸法になっている』などということはありません。AM90のマネキン分の空間が、確実に確保されています。ただ軽自動車は『ヒト一人分以上の余裕がない』だけです。)
 『体格も野球をしていたのでがっちりしている方なのですが』・・・それはAM90の想定内です。ヘッドクリアランス以外は、問題ないでしょう。
    • good
    • 2

チラホラ生産終了部品が出てる年式の車なので余程の思い入れがなければヤメた方が良いかと思います


特に樹脂系・外装系は無くなりつつあります
    • good
    • 0

サイバーCR-Xに乗ってました。

あのねぇ、狭いのが、囲まれ感があって、いいんじゃないですか。広いのがいいなら、ミニバンにしましょ!
    • good
    • 1

狭いと言えば狭いですが、2シーターではないので空間的には広めかと思います。



2ドアですので、コインパーキングとかオフィス街に狭い幅だったりしますと、ドアを開けて
少ししか開かないので、その隙間からさっと降りる感じで、乗る時はサイドシルが張り出して
いますので乗る方が難しいので、基本スポーツクラブで鍛えていて、逆三角形のような
男性で細見系の人だと問題ない。

シートはランバーサポート張り出しているので男性でもぽっちゃり体系だと狭いと感じる
人もいる。

身長は185㎝くらいの人でも全然いけます。

北米で売るとかの車は、身長的にデカい人が買ってもまず問題なく乗れる。
1つは着座位置がメチャ低いですが、さらに高さを下げ、お尻側を下げて太もも側をあげる感じに
して、ブレーキとかで前に体がいかないようにしますので、フィット感が滑りくいクロスというか
粗目の布地なので、カーブ、Rのきついヘアピンカーブでもまず体が動かない。

発売された当時で市販車では1番固いサスペンション装着され、あとは可変吸気バルブ系エンジンで
V型ショートストローク型エンジンですのでかなり高回転型ですので、そんな車で飛ばすと多くの
人は事故るというじゃじゃ馬ですので飛ばす人には向かない。

エンジンはフロントに横置き配置で、FF式で200馬力あり、重量配分が前に集中しているので
飛ばすとコントロール不能に陥るので、街中で飛ばしている車のドライバーが後ろから近づく
のが見えると道を譲ってくれる感じ。

FTOに限った話ではありませんが、身長185CMの人が運転席に座っても前のフロントバンパーとか
まず見えませんので、車幅感覚つかめないと「フロントが落ちているスポーツカーにありがちな
視認性の悪さ」 もあるので、渋滞している道路で頭が何かに当たるとかも起こります。

狭いといえば、後ろに人は乗れないので狭いとなる。

ただ、男性の場合は、女性とかでドライブに行くとか人を乗せることを前提にしますので、
まず2シーター系は乗らないと思います。 例えばタバコ吸うと軽トラのように狭い室内で
隣の人に煙がいく。 でも後ろにシートあれば荷物を載せたりできるし、タバコの煙は後ろにいく。

リクライニングもできるとかの点では、リアにシートある車だとかなり余裕に感じる。

フロントガラスもリアガラスも寝ているので、どちらかといえば日当たり良すぎな感じなので
暑い。 ので、暑がりには向かない。

高張力鋼板を使って丸みのあるグラマラスなボディですので、車幅感覚がないと狭い道で離合する
際にこするかもしれない。

>私には、やはり狭いでしょうか?写真や、動画で見る感じでは、狭そうな印象です。

ごく普通の2ドアの長いドアパネルの車と一緒です。

遠方までいかずに近場でシルビアとか似たような車の2ドアを見に行き、運転席とかに座らせてもらえば
合う人と合わない人がいる。

運転席ドアを開け、左足を突っ込み、乗り込む際に、頭を打たないようにして、着座位置が4ドアセダン
とは違い低いので、しりもちつくとかあればやめた方が良い。

乗り降りで腹筋とか足にかなり力かかるので、1度乗り降りすれば合うとか合わないとか思ったりする
みたいですよ。

シートはホールド性良いので仕立ての良いスーツ着て乗ると降りたら皺が出るという点が4ドアセダンと
違うので、葬式とかに乗りづらい感じもある。

最初に乗ってみて特に違和感感じなければ、似たような車はどれも似ていますので、遠方まで行く
価値はあります。

後は身長は185CMでも乗れるとは思いますが胸囲が100㎝とか超えてくると車のシートによっては
シートをレカロとかに変えないとしんどいかもしれません。
    • good
    • 0

スポーティな車で、狭いというか「タイト」で、ホールド感(包み込まれている感)が強いです。

天井もやや低いです。

感覚的に同じころに発売されていたスポーティな車、、R32やらシルビア、セリカあたりと同程度です。
体格的には特に問題ないと思うのですが、そのホールド感を「狭い・窮屈」と感じるならば、やめておいたほうがいいかもしれません。

あと2by2でリアシートはおまけ程度、さらにトランク別のため、ハッチバックのようリアシートのアレンジができず、日常的な部分での利便性は悪いです。
一人、または二人でドライビングを楽しむことだけが目的なら、雰囲気があっていい車だと思います。
    • good
    • 0

会社の同僚がかつて所有していたFTOに乗せてもらったことがあります。


私は身長167㎝体重64キロ(当時)でしたがそれでも狭かったです。
日頃の足がアコードワゴンでしたからF1マシンにでも乗ったかのような雰囲気でした。

取扱店が遠方?
自分で動きたくない人の常套句ですね。
疑問点があるなら現地現物で確認するのが当たりまえですよ。
「コロナ自粛で県外へは行けません」とでも言い訳したらどうですか?

なぜこのようなめんどくさい旧車ばかりを選択するのでしょうか?
もっとましな高年式の車はたくさんありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!