アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作パソコンを組むためにパーツを買ったのですが、まだ全部揃っていない場合の仕訳が分かりません。前払費用として処理するのが良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • パーツ事にブログで商品紹介をした後にパソコンを組み、組み立て風景をYouTubeとブログに投稿した後、最終的には事業で使用するパソコンにする予定です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/14 03:20

A 回答 (4件)

前払費用で計上しておきます。


完成して事業用に使用開始した際に

備品  / 前払費用  
仕訳をし、減価償却資産とします。

金額が10万円未満でしたら
消耗品  /  前払費用
となります。

前払金に補助科目をつけ「パソコン1用部品」「パソコン2用部品」としておくと、複数のパソコンを手造りした際の集計時に便利です。

なお消費税免税事業者である前提で回答してます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

詳しい説明ありがとうございます!参考にさせていただきます!

お礼日時:2020/08/14 08:34

そのパソコンを何に使用するのですか?


事業用に使用するのか、商品として売るのが目的なのか。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

「貯蔵品」ですね。

    • good
    • 1

事業用(ないし法人使用)でしょうか。

「建設仮勘定」に計上し、溜めておくのが基本ですね。

ただ、完成までの合計額が大きな金額になりそうになければ、「前払費用」でも問題ないと思いますよ。まして、合計額が10万円未満に落ち着く見込みでしたら、固定資産計上しなくても構わないので、「前払費用」で大丈夫と思います。

10万円未満の見込みが高いのなら、買ってきた都度、消耗品費などに計上しても大して問題にならないとも思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!