アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カーオーディオの4chパワーアンプについて質問です。
この写真の配線でサブウーファーを鳴らせるでしょうか?
1chと3ch、2chと4chをブリッジ接続し、さらに1chと2chでブリッジ接続しましてサブウーファーに接続する感じです詳しい方宜しくお願い致します。

「カーオーディオの4chパワーアンプについ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ちなみこれもダメですか?

    「カーオーディオの4chパワーアンプについ」の補足画像1
      補足日時:2020/08/10 23:16
  • ちなみこれもダメですか?
    理屈的に

    「カーオーディオの4chパワーアンプについ」の補足画像2
      補足日時:2020/08/10 23:16
  • 色々興味深いアドバイス誠に感謝です。
    ただ私の個人的な意見ですが、ブリッジ接続がただ単にパワーだけ上げる接続というのは正直疑問に思う部分で有りまして、合わせるスピーカーで音質は変わるし、アンプ事態にそこまで音質を左右する程、音が変わるとも思えないのです。
    さすがにダンピングファクターが3000を超えるアンプは全然違います、定位が丸と言うか、音の球体が車内に浮いてる感覚がします。

    人それぞれ感覚も違いますし一概には言えませんが、ブリッジ接続にもスピーカーを鳴らす利点が存在し、それを皆さん試行錯誤しながら好みの音を作っているのだと思うしだいであります。

    失敗無しに教科書どうりにやれば満足だけ得られるのでしょうけど、あいにく私は冒険したいタイプでして、ですがまだ知識も浅くこのような質問をさせて戴きました。

      補足日時:2020/08/11 23:09

A 回答 (5件)

これは絶対にダメ、やってはいけない接続のお手本です。


アンプを壊します。
ブリッジ接続にブリッジ接続を掛け合わせてパワーは四倍?八倍?んなバカな話はありません。

そもそもブリッジ接続の意味や動作概念は理解していますか?

アンプの機種の記載がありませんが
取説にはブリッジ接続の実態配線図が掲載してありますのでその通りに接続してください。
画像のような我流の接続は行わないでください。
またノーマル⇔ブリッジの切り替えスイッチもあるはずです。
切り替えスイッチが無ければブリッジ接続はできないので諦めてください。

アンプから発煙・発火させて遊びたいのならばご自由にどうぞ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ホームオーディオでこんな繋ぎ方してたのでカーオーディオではどうかと思いまして、気になり質問してみました、もちろん実際こんな接続致しませんので、ご安心を。

お礼日時:2020/08/10 23:21

添付された画像、すべてダメ。


カー用アンプとホーム用アンプは別物ですので参考にしないでください。

アンプの機種名が不明とコメントしたのに機種名を書かないのはなぜですか?
こちらは機種名からメーカーサイトへ飛び取説をDL、閲覧し仕様から使い方まで調べますよ。

カー用アンプは増幅回路を4つ内臓しています。
フロントドア用右と左、リアドア用右と左の合計四個のスピーカーを鳴らすためです。
フロントとリアのスピーカーを別々の調整する必要性から別々の増幅回路になっています。
別々の増幅回路の存在を無視し
何工夫もなく
適当に繋ぎ変えただけ
それではブリッジにはならずアンプを壊すだけです。
また以下に述べる「パラレル接続」もカー用アンプではできません。

ホーム用ステレオは2chですから増幅回路も二つだけ内臓しています。
フロント用右と左、これだけです。
アンプのスピーカー端子は右と左、さらにSP-AとSP-Bがあるので合計4種類を装備しています。
SP-AとSP-Bは同じ増幅回路から二分割されているだけです。
ですのでSP-AとSP-Bのプラスとマイナス同志を並列に繋いだとしても何の問題もなく普通に動作します。
これをにブリッジ接続とは言いません。
強いて言えば「パラレル接続」とでも呼ぶべきでしょう。
この方法のメリットは・・・・・混乱の元なのでやめておきます。

ネット上の情報発信者はオーディオに関する知識の欠落からワードの誤引用はありがちです。
AとBを橋渡しするからブリッジだと言い張る方もネット上にはいます。
PC画面のこちらでは「おい、それはパラレルだ。」と突っ込みいれることもしばしばです。

そもそもブリッジ接続とは何か?を検索して知ることから始めてください。

ブリッジ接続を説明しだすと長くなることと
私の文章力ではあなたを納得させることができないので止めておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます。
私もこれはブリッジでは無くパラレルでは?と思っておりましたが、イメージ的にパラレルはダブルボイスコイルなどスピーカーの接続のイメージでしたのでブリッジと書かせて頂きました。

写真のアンプはステッグのst401です。

後、ちなみにですが、2ch切り替えスイチの無いアンプでブリッジ出来る機種は色々有りますよ現在使用中のモスコ二のグラデンワンの4chは2ch切り替えスイチ無しで説明書にはブリッジ方法が記載されています。

お礼日時:2020/08/11 00:25

まぁウーファーには、アンプから出るスピーカーラインのL側(R側でも良いけど)を並列、あるいは直列的(回路としては並列になります)につないだのでOKです。


LとRをつなぐのは、まぁクルマを燃やすくらいの話でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
モノラル入力で並行接続1ch出力で理屈的には行けそうと思っておりました。
目的はダンピングファクターを下げる目的です。
ダンピングファクターを下げると定位は出しづらくなりますが、音場は広がり調整が楽しくハマった時の臨場感はすごいです。
そもそもサブウーファーに指向性は有りませんし、タイムアライメントを合わせれば良いだけですが。
テストがてらに鳴らして様子見てみる気になってきました。
もし壊れたらそれはそれで自己責任で諦めます。
どうも有難うございます。

お礼日時:2020/08/11 17:26

№3さんような情報がネット上には多いのです。


何が「並列、あるいは直列的(回路としては並列になります)につないだのでOKです。」だよ。
質問者にアンプを壊すように促してるのも同然じゃないか。

カー用アンプはチェンネルごとに増幅回路が内蔵されており
回路上の工夫がないままにch1とch2をまたぐ形でスピーカーを繋ぐことはできません。
ch2がch3、ch4であっても同様、その逆でも同様です。
「応用的繋ぎ方」もあるにはありますが混乱の元なのではあえて書きません。
ビギナーならば基本に忠実に、取説通りに繋いでください。

モスコニ グランデワンのような自動検出回路付きアンプが増えているとは知りませんでした。
それもこれも無知なユーザーへの対応策でしょう。
それは置いといてブリッジ接続に対する知識は深まったのでしょうか?

なおブリッジ接続とBTL出力、バランス出力は基本的に同じ回路構成です。
細かな違いを差別化するためにメーカーごとに呼称を変えているので混乱に拍車がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々4chの出力を1chにまとめる事に無理があるのは承知しています。
あくまで可能性として、実際繋いでテストする勇気もなく、ここで質問させて戴きました。
今は無理でもしばらくしたら当たり前の事もありますし、sn比やダンピングを犠牲にして音場に広がりが出せないかなど考えるのです。
あまりダンピングでまとまり過ぎた丸い感じの音が好みでは無いので。

お礼日時:2020/08/11 09:49

既にご覧になっているかもしれませんが


オーディオにおけるブリッジ、BTL、バランスの動作概念の解説をしたサイトURLを貼っておきます。
https://www.elekit.co.jp/product/docs/addpage_fi …
このような簡潔かつ適切な解説が私にはできないのです。
要は音質よりもパワーを欲する場合に用いるのがブリッジ接続です。
カー用アンプでは限り

他にもBTL(ブリッジ、バランス)について解説するサイトはあります。
大手オーディオブランドの同様な解説ならばご一読をお勧めします。
中小ガレージブランドや個人発の情報は主観と余談、販促文句が入るので勧められません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっきりとブリッジのブリッジはダメだと書いてありますね、まあ当たり前ですが、そこに可能性が有るように思えてならないのです。
まあ私程度の頭で考える範囲はたかが知れてますし、技術者の方が色々と試作やら実験などされてるでしょうし。
慎重に勉強を重ね納得のいくまで楽しめたらと思います。

お礼日時:2020/08/11 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A