アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地方に住む50代男性です。

最近買い替えた32型テレビには、HDMI端子が2個
ついていました。今までは1個だったので、DVDレコーダーに
だけ繋いでいました。

今回、もう1つの端子にパソコンを繋げると
TVer、ネットフリックス、アマゾンプライム
みんな大画面で見られるではありませんか。

私の県では、フジ系のローカル局がありませんが
今ではTVerの見逃し配信で、フジの番組はほとんど
見られます。

いずれ、NHKも民放もネット配信に移行していくと思われます。

こうなると、地方ローカル局の存在意義はあるのでしょうか。
地元のニュースはNHKの地方局に任せればいいのです。

民放地方局はいりませんね。問題はこれらの局員の首を
切ることができるかどうかです。今の労働法では正社員の
首を切ることは難しいです。

しかし民放地方局をなくせば、それらの局の人件費や
固定費がなくなるということになります。つまりトヨタ
などが払う広告料が安くなります。そうすると、トヨタの
車が安く買えることにことになります。

結局、コストダウンになり、得をするのは
我々消費者です。

放送局労組との闘い、電波の許認可を握る総務省との戦いと
なりますが、かつての「郵政民営化」みたいな小泉総理のような
人物がでてこないものでしょうか。

皆さんは、民放ローカル局不要論をどう思いますか。

A 回答 (2件)

広告費に関しては、いつでもやめられるので、地方局があろうが、無かろうが関係ありません。


地方局が運営出来なければ、自然に倒産するか、辞めるのでは無いでしょうか?
現在のWeb配信の伸びを考えると、地方局どころか、キー局自体もつぶれるかもしれません。(実際に、テレビ朝日は、株主から地上局から撤退するように言われています)
    • good
    • 0

民放ローカル局不要論は地デジ以降期に大いに盛り上がりましたが


結局既得権益を守りたいマスコミの猛反発で極力地方民放が生き残れる方向で仕組みができてしまいました。
最大ボリュームの団塊の世代はネットを利用してのテレビ視聴にはなじめないので
あと15年ぐらいは気息奄々ながら生きながらえると推測されますが、その先はなくなるのが理でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!