プロが教えるわが家の防犯対策術!

鶏肉で(若鶏)がありますが、どの様な鶏を若鶏と言うのでしょうか?

ブロイラーは、若鶏と言っては駄目なのでしょうか?
何日以上育てないと、若鶏と言っては駄目なのでしょうか?

詳しく教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (3件)

「若鶏」という表示は、公的な基準があります。



食肉業界団体が定めて公正取引委員会と消費者庁が承認し告示した規約です。

--------------

●食肉の表示に関する公正競争規約
(小売販売業者における必要表示事項)
第3条 
小売販売業者は、事前包装されていない食肉については、店頭に陳列された食肉ごとに、食肉の表示に関する公正競争規約施行規則(以下「施行規則」という。)で定めるところにより、表示カードを用い て、次の事項を、外部から見やすいように邦文で明りょうに表示しなければならない。
(1) 食肉の種類及び部位等で施行規則で定める事項

●食肉の表示に関する公正競争規約施行規則
(小売販売業者における食肉の種類の表示)
第3条
規約第3条第1項第1号(同条第2項第1号により表示する場合を含む。)の「食肉の種類」は、次の各号に掲げる区分及び名称によって表示する。
牛、豚、鶏については、それぞれ「ビーフ」、「ポーク」、「チキン」と表示してもよい。
(1) 牛・・・・・「牛」又は「牛肉」
(2) 豚・・・・・「豚」又は「豚肉」
(3) 鶏・・・・・「鶏」又は「鶏肉」(ただし、生後3ヵ月齢未満の鶏は「若どり」とする。)
(4) 羊・・・・・「めん羊」、「羊」、「羊肉」、「ラム」(生後1年未満のもの)又は「マトン」(生後1年以上のもの)
(5) 馬・・・・・「馬」又は「馬肉」。ただし、漢字に限る。
(6) 兎、猪、あひる、うずら、その他の食肉については、<以下略>

--------------

ちなみに「地鶏」の表示については、JAS規格で「飼育期間が75日以上」という規定があります。
両方の規定を厳密に解釈すると「地鶏の若鶏」はほとんどいないことになります。

●地鶏肉の日本農林規格
https://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/attach/p …
    • good
    • 1

>ブロイラーは、若鶏と言っては駄目なのでしょうか?


ブロイラーを含めての事です。

若鶏、親鶏(ひね鶏)があります。
若鶏は3ヶ月以内の鶏で それ以上経過すると身が締まり固くなっていくので食用には不向きです。

親鶏(卵を産み尽くした頃のメス鶏)は 歯ごたえのあるが肉質が劣るので需要が少ない。
珍味として ヒネポン(ひね鶏のポン酢)が有名です。

昔農家ではヒネを〆すき焼きにしていました 堅いが煮込んで食べると旨いイメージがあり
年配者には好まれる鶏です。
    • good
    • 0

調べたらこんな記述がありました。


『「若どり」とは生後3カ月齢未満の鶏のことをいう。 そして3カ月齢未満で出荷できる鶏の多くは、肉専用種として品種改良されてきた、ブロイラーと呼ばれる品種群を使用している。』
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!