
見ていただいてありがとうございます。
ピアスについて。。。。
2週間くらい前に自分でピアッサーであけたんです。
まだ生傷っぽいのは個人差があるから仕方ないのですが。。。
ファーストピアスの石の部分が耳たぶに吸収されてしまうことってあるんですか?
自分の耳たぶはかなり分厚く、10mmはなくとも、それに近いくらいあります。
その石の部分を見てみると、だんだん耳たぶに吸収されているように見えるのです。
ファーストピアスによって差はあると思いますけど、3、4mmくらいありますよね?
それが耳たぶと平らになりかけてると言うかなんというか。。。
なんかわかりにくいですけど、教えていただけると助かります。
お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
みなさんおっしゃっているように、きつく締めすぎているかピアスのポストの長さが足りないか、どちらかだと思います。
もし食い込むと(というか、埋まるとですね)病院で引っこ抜いてもらわなければならないそうです。
ピアスのポストは石とキャッチが耳たぶにぴったりくっついている状態ではなくて、2、3ミリ隙間があった方が消毒もしやすいです。
また開けられるかどうかは分かりませんが、もしまた開けられるのであれば「ロングタイプ」を選んで買うといいと思います。よく見るとピアッサーに書いてあるので。日本人は耳たぶが厚めらしいので、自分は薄いと思っている人でもロングタイプにしたほうがいいと思います。
あときつく締めすぎについてですが、開けた後キャッチをいじったりしていませんか?ピアスってよく見るとポストの先端付近でくぼんでいるところがあるんですよね。その部分でキャッチを留めるべきなんですよ。多分カチッと音がするので分かると思うんですけど。それよりも手前(耳たぶに近づける)にすると食い込みますよ。もしそれだったら、後ろに引いてカチッと留まるところにキャッチを戻しておいた方がいいと思います。
あと2週間なら生傷なのは仕方ないと思います、ピアスとは要するに耳たぶに傷をつけて穴を開けることです。そこを毎日消毒でいじっているはずなので、普通の切り傷や擦り傷と違って治りが遅いのは当然だと思います。
アドバイス、ありがとうございます。
ピアッサーにも長さがあったんですね。
今回はもらい物で開けましたので、それを気にしませんでした。
長さが足りないから食い込んでいったんでしょう。
今度、リングタイプのものに替えます。
これなら大丈夫な気がしますし。
消毒はしっかりしてますよ。
みなさん、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
あ、なります。なります。
丁度私も同じ様な状況なので書かせて頂きました。
専門的な事は言えませんが体験談として参考になれば…
質問者様が仰っているのは、こうピアスを皮膚が取り込もうとしている、というような感じですよね。
私の場合は膿んで来てしまったので、皮膚が再生しようとカサブタを作りかけているときに、ピアスの長さが短くて石の部分まで一緒にカサブタの中に入ってしまう状態でした。
ですので質問者様の耳でも恐らく同じ様な状況にあるのではないかなと思います。
一つ気になったのは、ファーストピアスの長さです。
耳たぶが厚め、との事。私もそうなのですが、その場合自分にあった長さでないと傷付けたり締め付け過ぎたりしてしまいます。
ですのでもし短めのをしてらっしゃるのでしたら、それが原因かもしれません。
ファーストピアスの付け替えは痛みが無くなってからと言いますが、今回は長めのに代えた方が良いような気がします。
ただ、その際はお医者様に一度ご相談されることをお勧めします。お薬を出して下さるかもしれませんし、他に方法があるかもしれませんので…。
私もその内お医者様にかからないとなあと思っている所です^^;
また、消毒や洗浄はされてますでしょうか。
生傷っぽいとの事ですので、まだ痛みがあると思いますが消毒は大事なのでぜひ毎日続けて下さいね。
消毒方法は過去ログに沢山ありましたのでそちらをご参考下さい。
余り参考にならなくてすみません。
アドバイス、ありがとうございます。
そうです。そのような状態でした。
多分、長さが足りないのですね^^;
だから長さがない分、飾りが大きいのに替えました。
No.2
- 回答日時:
私も以前自分であけたことがあります。
その時は針でしたが・・・私も耳たぶがとても厚く、普通のピアスではきつい感じでした。あけ始めは腫れもあり、ピアスが耳たぶに食い込んでしまい、ピアスが耳たぶの中に入ってしまいました・・・質問者さんは耳が腫れたりしてませんか?ピアスがきつくはありませんか?ピアスが食い込んでいるのでは?
私は結局耳が腫れてしまい、ピアスを諦めてしまいました。ピアスをやめた後も腫れが引いたもの、以前より耳たぶが大きくなって、耳たぶの後ろに青黒い痕が残ってしまいました。脅す訳ではありませんが・・
何か不安なことあれば医者に行ったほうがいいですよ!
アドバイス、ありがとうございます。
ピアス、半分くらい埋まってたんですけど、、、
強引にファーストピアス外して違うのに取り替えました。
埋まらないような大きいのに^^;
大丈夫なのかなぁ。。。
No.1
- 回答日時:
そうですね、ファーストピアスの差によりますけど、
耳は腫れていませんか?
また、きつく閉め過ぎてはいませんか?
定期的に消毒はしていますか?
ファーストピアスは、なるべく石ものは避けて、
24金、22金とか、18金以上のゴールドにしておいた方が化膿を防ぎ、きれいにピアスホールを開けることができると聞いたことがあります。
化膿しやすかったり、貴金属アレルギー体質もあるので、人の体質によりますけれど・・・。
参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
ほんとにヤバイです! ピアスがかなり耳に埋まってちゃってて取れません!星形の透明ピアスをしています!
アクセサリ・腕時計
-
ピアス腫れ
皮膚の病気・アレルギー
-
四日前にピアスを開けたんですが、すごい痛みを感じて耳たぶも赤く腫れていたので、見てみたらファーストピ
皮膚の病気・アレルギー
-
4
ピアスの緩め方
レディース
-
5
膿が出るけどファーストピアス外すのは…?
その他(健康・美容・ファッション)
-
6
ピアスは寝る時は外しますか?
レディース
-
7
ピアスをして横向きに寝て痛くないですか?
その他(健康・美容・ファッション)
-
8
ファーストピアスがきついので、緩めたいんですが自分でしても問題ないですか?
アクセサリ・腕時計
-
9
ピアスホールに白くて乾燥したものが・・・
その他(健康・美容・ファッション)
-
10
ピアスを開けて約一ヶ月。変な汁が出るのですが・・・
スキンケア・エイジングケア
-
11
ピアス開けた耳、皮膚とくっつく
その他(健康・美容・ファッション)
-
12
ファーストピアスがきつい?
レディース
-
13
ファーストピアスが埋まった・・・
レディース
-
14
ピアスを開けて5日目です。 キャッチを緩めることができないので消毒は周りだけしています。 キャッチを
アクセサリ・腕時計
-
15
ファーストピアスが耳に張り付いている気がします
レディース
-
16
ピアスがはずれないっ!(泣)
レディース
-
17
ピアスって毎日はずすものなんですか?
その他(健康・美容・ファッション)
-
18
美容院でピアス外さなくてOKですか?
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
19
ピアスの締め過ぎによるかぶれ?
メンズ
-
20
普段ピアスをつけてる人に質問です。 寝る時はピアス外してますか? 最近少し大きめなピアスを選ぶ事が多
血液・筋骨格の病気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
サプライって何ですか?
-
5
より線と単線はE型リングスリー...
-
6
死んだ方が良い人間はいますか...
-
7
【プレゼント】 彼女に誕生日プ...
-
8
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
9
ピアスホールの裏側が塞がって...
-
10
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
11
VTuberとして活動していく者で...
-
12
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
13
見せてはいけないネックレスに...
-
14
ピアスホールは同じ場所に何回...
-
15
女性にできる仕事で1人行動や外...
-
16
無くしたアクセ。どこから出て...
-
17
プラチナのネックレスを手放そ...
-
18
かっこいいコースメニューの名...
-
19
こういうパーツが欲しいのです...
-
20
最近街等を歩くと、チラッと見...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter