プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生2年生です。
今だに将来やりたいことが見つからず、どちらかというと安定を選びたいと思っています。
(親が共働きで収入が安定しているので私はお金に不自由なく暮らせているので、将来の家計とか考えると収入優先になってしまいます)
母が保健師はと提案していて調べると人柄的には合っており、収入、産休、休みなど充実てしてて いいなとは思っているのですが強い意思がるという訳でもありません。
今のところ他にやりたいことがないので大学も看護方面でいるのですが生物がすごく苦手です。
数学など理系は好きです。
1年生の物理生物の選択の時色々調べたら(その時には既に保健師の話はありした)物理の方が大学の幅も広がるし生物は後から勉強しようとすれば出来る というコメントや迷うなら物理をとったほうがいい といいコメントを見たので今は物理を取ってるいのですが受験の時には生物が必要なのでどう勉強していけば分かりません。
また読解力が無く自分で生物を勉強しとうとしても理解できません。
職は保健師ですが正直こんな気持で看護の勉強が務まるか分かりませんし、他の大学にしても強い意思がないと勉強が務まるのかと思ってしまいます。

・将来の職について
・意思が弱いのに看護の勉強がつとまるか
・生物の勉強をどうやってけばいいか

長文になってしまいすいません

A 回答 (5件)

高校生2年生で将来の目標を持っている人の方が少ないんじゃないでしょうか。

そんな不安になることないと思います。
いまや看護の仕事もきつい割には安月給と聞きます。収入の安定だけを考えるのなら、看護ではなく公務員でしょう。
しかし、人生というのは意外に早いものです。苦労のない生活を望むのは当然ですが、お金のことだけではなく、自分の好きな生き方を探して見てはどうですか?
世の中にはカフネさんが知らないような仕事がいっぱいあります。色んな選択肢があります。
自分が死ぬ瞬間に「いい人生だったなぁ」と思える仕事もいいもんですよ。(^ ^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

伝え方が悪かっですね看護ではなくて保健師です。
保健師は市民や職場など様々年代の人などの健康状態を維持したりする職業です。その為には看護の免許が必要で、もちもん看護の技術や知識もいるようですが基本的には話たりや調査が多いようです。
また、看護りよも収入が高くて土日休み、育休があり 人と関わったりコミュニケーションを取るのは好きなので興味はあります。でもその過程の看護の免許証獲得で悩んでいました。

このアプリを使うは初めてだったのですが最初がyuinyさんで良かっです。優しくて回答して下さりありがとうございます。

安定した生活についてとらわれすぎていたり、あまり将来のことについて考えるのを避けていたのでこれを機会に色々調べてみたいと思います。

また長文失礼しました。ありがとうございます
助かりました

お礼日時:2020/08/13 13:22

「自分」や「自分の周囲」を見つめるだけでなく、もう少し広い視野で「世界」や「社会」や「世間」を眺めてみてはいかがですか?



具体的には、新聞を読んだり、テレビのニュースを見たりするだけでも構いません。
「人間というもの」を知るために、哲学書や文学・小説を読んでみるのもよいかもしれません。

「自分はどう生きるべきか」「どのように人のため、社会のためになれるか」「自分の能力をどのように社会のために活かすか」「いかに社会から必要とされる人間になるか」といった「世界、社会と自分の係りあい方」という見方でも考えてみてはいかがでしょうか。
「自分の安定」のためには、世界が、社会が安定していないといけない、という観点からも、少し広い視野、高い視点から眺めてみるということです。
    • good
    • 1

看護師はキツいぞー。

「できない」「なんとなくきた」なんか言ったらドヤされるで。保健師もたぶん病院実習あるからそこで逃げるんじゃないかな。
    • good
    • 1

文面を、拝見しましたが、看護師は、向いて無いと、私は、思いました。

何を、やりたいか?色々な、仕事が、有るので、探して、自分の、やりたい仕事が、見つかれば良いですね。世の中!自分の、やりたい仕事を、してる人は、ごく、わずかですよ。
    • good
    • 2

質問主さんのような場合であれば


物理が好きなのであれば むしろ薬学部に入って薬剤師を目指されてもいいかもしれません

薬剤師さんは 看護職よりも生涯賃金が高いです

生物の勉強については
生物の参考書(シグマベストで充分)を
「読み物」としてお読みになることから始められたらいいですよ(^^)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!