アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職業に寄りますが、就職や転職には最低限の運転免許有り
と言われてますのに

若者で車離れと聞きます…そう言うひと達はどんな業種に付いているのでしょうか?


自分自身で参考にしたく投稿しました

質問者からの補足コメント

  • あと、免許取得した人に聞きたいのですが


    アプリとかで勉強出来るのが多くあり
    その中でも…皆さんはどのアプリをインストールして勉強してますか?

    やはり
    このアプリが多いですか?

    「職業に寄りますが、就職や転職には最低限の」の補足画像1
      補足日時:2020/08/14 19:59

A 回答 (5件)

#3でおまんす。


 原付と普通自動車の時は4択問題25問(20問だったかも)で80点で合格。
 30過ぎて取った二輪と大型自動車は今と同じマークシート90点で合格。
 その頃はスマホはおろかネットもなかったので、書店で売っていた「免許合格虎の巻」みたいな本を買って勉強したけど。
「職業に寄りますが、就職や転職には最低限の」の回答画像5
    • good
    • 0

普通に営業職なら社用車を使います

    • good
    • 0

若者の車離れ≠免許を持たない です。



 若者の貧困化と趣味・嗜好の多様化で車を持てない、持たないだけです。
 現に新成人の6割近くは自動車免許を持ってますし、将来的に免許を取得したい人を加えると、8割を超えます。

 自分の車は持ってないが、仕事の都合上車に乗る機会があるってパターン少なくありません。
    • good
    • 0

社用車での移動が全くない業種が想定されますね。

通勤で交通機関の発達した所に事業所がある所。顧客対応や営業でなどで取引先に外出などない仕事。事務処理で行政や関係機関などに出向く必要がない仕事などあげられますが、結局は工場内の製造部門くらいしか思い浮かびません。それでも、いざ採用するとなって同レベルの人材でどちらを選ぶかと言われれば免許持ってる方を採用しますね。
    • good
    • 1

免許証はみんな持ってます。

ただ、買わない持たないだけです。

色々お金掛かるので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!