
新人看護師です。ある一人のベテラン看護助手さんの当たりがきつくつらいです。
私は30代半ば、相手は40代半ばの人です。
新人で、仕事を覚えていっている最中なのですが、助手さんの注意の仕方が、きつく、嫌みっぽいので、毎日つらくてストレスを感じます。
言い方がきつく、悪意を感じます。
他の看護師、助手さんから、教わることもあるのですが、みなさん、言い方がきつくないので、ストレスは感じません。
この一人の看護助手さんだけが当たりがきついです。最初は優しかったのですが、私が離婚後、看護学校に行き、資格を取ったことを話したとたん、態度が変わりました。
同じ看護師の友人に話すと、おばさんのくせに、看護師の資格なんか取って、という嫉妬もあるのでは?マウンティングしたいのでは?と言われました。
一体、どういう心情なのですか?
そして、今後どのように対応していけばよいですか?できるだけ、関わらず、話もしないようにしていくのがストレスを感じず、良いと思うのですが。
何かしら、ほかの助手さんにも話をしていて、その後、その助手さんたちも当たりがきつくなった時期がありました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一体どんな心情なのか・・それはわかりませんね・・。
人ひとりの背景には
他人には考えも及ばない事情が潜んでいます。
誰でもそうですよね。
あまり色眼鏡で見ない方がいいかなと思います。
まぁ普通に接していて
どうしてもおかしいなら
上の人に相談してみるとか・・。
看護師さんの世界も大変ですね。
入院した時、どの看護師さんにも
とてもよくしていただきました。
見えないところで色々確執もあるんでしょうね。
どんな世界でも同じでしょうが。
がんばってくださいね。
ありがとうございます。女性が多い職場なので、いろいろありますよね。感情が揺さぶられつらくても、患者様には、にこやかに丁寧に対応していきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
人に聞くより直接その人に言いましょう
他人の憶測と貴方の憶測よりはるかに確実です
お互いの誤解を解く1番の手段です
また 友人の名前も出しましょう
貴方のの思い込みかもしれませんからね
よのなかの人全部が貴方に優しくしく手はいけないなんてルールはないのですよ
偉くなって鼻で指示できるようにお仕事を覚えて下さい
今は看護師のなりてが少ないからとちやほやする指導がされていますが
命に関わるお仕事で
覚えていません
分かりません
間違えましたは通用しないのです
仲間内は貴方によいしょして 勝手な事を言って
相手を悪者に従って話しをもりあげ
貴方は気分いいでしょうが
遊びに行っているとしか思えません
No.1
- 回答日時:
お友達の考えと同様です。
あなたに対してやっかみ、面白くない気持ちがあるのかもしれません。考えようによっては、キツくて嫌味な人がまだ「一人」で良かったじゃないですか…?
お友達もあなたの心情を組んでくださるみたいですし。
相手をかえることは、先ず無理ですし、一人のストレス気持ちを持っていかれるよりも
質問者さんを理解するしてくれる人に目を向け、関係を大事にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
裕福な家のお嬢さんで、看護師...
-
5
常勤と常駐のちがい
-
6
医療系資格
-
7
看護師です。男性の多い職場な...
-
8
新卒看護師、医者に飲みに誘わ...
-
9
デイサービスの介護士です。 今...
-
10
歯科衛生士か看護師どっちの道...
-
11
歯垢・歯石の除去について
-
12
教員の中途採用の給料
-
13
歯科助手これからどうしたらい...
-
14
教員は安月給?
-
15
歯科助手の志望動機がよくわか...
-
16
教員の講師の給料
-
17
歯科助手という職業についてみ...
-
18
医療関係の志望動機
-
19
県庁or市役所で働きたい!大学...
-
20
歯科衛生士専門学校に受験した...
おすすめ情報