

A2.B2のスロットに昨年買ったGSKILLのSNIPER Xシリーズの26666ネイティブ動作メモリを
挿しています。Intel Core i5 9600K 、ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFI(マザーです)
追加で同じメーカー、型番、容量の物を買いましたがA1,B1に挿すと起動しませんし、どの箇所に挿しても(A1、A2、B1、B2)認識しない率が高かったのですが、ではA2,B2に挿した古いメモリー(製造時期)も色々別のスロットに挿してみたところ、認識しない箇所もありました。古いメモリは負荷テストやMEMOTESTにクリアしたものです。購入店が調べています。もしかして、マザーボードのスロットに故障があるという可能性はあるのでしょうか?それとも相性問題ですかね。メモリメーカーのGSKILLのHPにはQVLで該当マザーの型番が書いてあります。A2,B2に新しく追加したメモリを挿して動作認識しなかったことは言うまでもありません。古ければ動作認識するので、新しい商品は返品、代替品、修理品が届くのかもしれません(購入店、代理店)いくら新しいものを挿してもまた不具合が起こるような気がしています。MemOKというASUSの相性問題クリア機能は常時ONですけどね。
メモリスロットに異常があるってこと考えられますか?もしくはCMOSクリアしていないからとか。セキュアブートは元々無効。セキュアキーも削除。CSMは無効にしてレガシーデバイスを表示させないようにはしていますけどね。メモリとは関係ないでしょう。元々のメモリと今回届いたメモリは製造時期が1年は違うでしょうから、以前のメモリのチップはSK Hynix今回は確認していませんが、製造時期やもし使っている半導体メーカーが異なった場合、相性問題は起きやすいのでしょうか?詳しい人教えて下さい。お店や代理店検査で問題が無ければ、恐らく、スロットの故障だと思いますけど。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分は経験した事はありませんが、メモリスロットの故障品は、中古で見かける事は
あります(値札に但し書きがしてあります、4スロット中、2スロット故障とか)。
新品でも不良品ゼロって事はないでしょうから、それに限らず、不具合品を引き当てて
しまう可能性はあるでしょう。保管・発送中に壊れる事もあるでしょう。
BIOS更新後に不安定だったものが解消された経験はありますが、更新にはリスクが
付きますし、返って悪化する可能性もありますので、賭けになってしまいますが。
メーカーが異なっても、同一容量・速度の組み合わせなら、マザボ側で自動調整
してくれる「場合もあります」。マニュアルで設定しないと動かない事もあります。
(DDR3メモリで経験あり)。
速度が異なっても遅い方に合わせてくれますが、これとて、マニュアル設定が
必要になる事はあります。自動調整しきれないのでしょう。
No.1の方のおっしゃるように、CMOSクリアも必要です。これで解消される事
もありますので。
>いくら新しいものを挿してもまた不具合が起こるような気がしています。
不幸にして、立て続けに不良品を引き当てる方も居ることは居ます。運が悪すぎた
としか・・・。
No.1
- 回答日時:
何度も同じ質問をしているけど、なぜCMOSクリアを実施しないの?
CMOSクリアはBIOSの各設定値を初期値に戻すだけで、BIOSのバージョンは変わらない。
CMOSクリアはPCの電源をOFF、電源コードを外した状態で、バックパネルのCMOSクリアボタンを10~20秒程度押せば良い。
例えば、ディスプレイケーブルをDVIからDisplayPortに変更するときでもCMOSクリアを実施しないとDVIの設定値を引きずってしまい、DisplayPortでの解像度追従が行われない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ASUS のマザーボードにメモリーを推奨とは違う取り付け方をした場合どのような違いが出るのでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
マザーのメモリスロットが故障ってあり得る?
CPU・メモリ・マザーボード
-
マザーボードのメモリースロットが故障
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
BIOSの設定でメモリが認識されてませんでした。
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
メモリの相性、メモリスロットの故障
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
接点復活材をパソコン内部に使っても大丈夫ですか?
中古パソコン
-
7
マザーボードのメモリスロットが故障したのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
一部メモリスロットがメモリを認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
メモリの金属端子を消しゴムで清掃することについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
メモリ診断中にフリーズしESCキーももきかない
Windows 7
-
11
メモリを増設したらモニターがつかなくなりました
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
メモリスロットのフック破損とBIOS設定
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
メモリを2本挿すとエラーとなる
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
メモリーが全部認識されない
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
突然騒音ノイズといっしょに、画面がフリーズする。
Windows 7
-
17
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
18
メモリ追加時に発生するブルースクリーンの原因について
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
PCのメモリスロットについて
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
Dual Channelメモリ利用でPCが...
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
マザーボードのメモリスロット...
-
メモリー増設したらこんな画面...
-
H61チップセット 最大メモリ容量
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
メモリーチャネルA認識しない
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
PCのメモリ交換についての質問
-
メモリーが全部認識されない
-
AcerのAspire ES1-523 series ...
-
メモリー
-
Dell製ノートパソコンのメモリ...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
PCのメモリスロットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
メモリ増設(かたい・・・)
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
メモリ増設について
-
32ビットのOSに16GBのメモリは...
-
メモリーエラーがDIMM1-CPU1で...
-
メモリスロットのフック破損とB...
-
パソコンのメモリー増設って、...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
マザーのメモリスロットが故障...
おすすめ情報